http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/630.html
Tweet |
http://www.asyura2.com/12/senkyo132/msg/355.html?c24#c24
こちらからの続き
>>25. 茶魔さん
>だんだん考えが近づいてきたw
元々、目指しているものはそれほどの違いは無いでしょう?
どういうように、どういう方法でするかが議論しなければ成らないこと。
これが政治だと思うんだけど、政治版は政局が好きな人が多いから追い出されてしまっちゃったw
>でも中国の発展理由はどうかなぁ・・・
国の公共事業ってよりも、市場開放で外資が流れ込んできたことじゃないかな?
じゃないと基本的な考え方が変わらない。
もちろん最初は海外からの投資ですね。
しかし中国は奥が深い、内陸部は政府部門のインフラ投資で消費に火がついたんじゃないかな。
無駄な箱物、ゴーストタウンを造っても、お金が落ちることには変わりが無い。軍備でも景気が良くなるのと同じこと。
貧困層の生活レベルも上げなければ政府が持たないので、政府は貧困層の生活を引き上げる政策を取らざるを得ない。
これで消費に火がついた。
中国銀行もどんどんお金を増やしているしね。
問題は生産力がどれだけ有るかということ。
国内需要でインフレに成るということは、生産力が限界に近づいている証明。雇用も良いしね。
成長スピードを落とさなければ生産力が追いつかないでしょう。
>急激な環境変化がごく少数の中流以上の家庭(といっても格差が激しいから彼らだけで需要が成り立ってるようなもんだよ)のマインドも一気に変化し、浮かれまくってるんじゃね?
富裕層の消費だけでは景気を持ち上げることは出来ません。これはどこの国も同じこと、例が有りません。
但し、バブルにすれば別です。上がるから買う買うから上がるのバブルにすれば、お金が大量に発生し貧困層にも流れていきますから景気は良くなります。
しかしバブルは仮需だから、いずれ崩壊します。
しかし地方政府部門が主体となって行っているバブルだから、どうなるか見当もつきません。
何しろ元は社会主義の国だから、崩壊したら、政府部門で塩漬けという手もある。
>貧乏人が多いこと(格差がものすごく激しい事)がきっと高度成長の命を短くするよ。
あんな広い国の隅々まで生活変わるほどの発展はどうやったって無理だとも思う。
向こうの貧乏人は日本の比じゃない。
生産力がどれほど有り、生産力をどれほど生かせるかが決め手と成るでしょう。
需要はいくらでも増やせます。問題は生産力です。
>それに実際広い国土に人口分散してるから、比較的大きな都市でも大して人口多くないんだよ。
そんなところにボカスカ超大規模施設を乱立してる。
最初のうちは人が来るだろうけど絶対長続きしないと思うよ。
そしたら外資はあっという間に資本回収して残るのは空き家同然の馬鹿でかい箱モノばかりだね。
軍備を増やしたようなものです。外資はそのようなところに投資しないでしょう。
したら大損です。
>オレはそんなに悠長に構えてはいられない。
このまま財政赤字が膨らむと、国民だけでは国債を買い支えられなくなる。
ちょっと恐怖だよ。
財政破綻論者が何を持って財政破綻と言っているか調べて見ましたら
国債の日銀引受=財政破綻、という定義みたいです。
だいたいみんなそう書いております。
何で国債日銀引き受けが財政破綻という定義になるかという理由は、ハイパーインフレに成るからだそうです。
これは需給をまったく考えていません。
国債日銀引き受け=ハイパーインフレという、短絡した思考です。
お米は減反までしている供給超過の状態。これが何で国債日銀引き受けをしたら需要が急増しハイパーインフレに成るのか、理解不能です。
その他の商品需給をみてもハイパーインフレに成る要素はまったく有りません。
自国通貨建て国債は、国民が買おうが外国が買おうが、財政破綻という問題はまったく有りません。
世界で自国通貨建て国債で財政破綻した例はまったく有りません。これはそういうシステムに成っているからです。
国家は通貨を発行できます。通貨を発行出来る国家が、その通貨で支払不能になるわけが無いでしょう。
問題が発生するとすれば、為替市場かインフレです。
大幅な経常収支黒字で、円の暴落などと考えるのは杞憂です。大幅な経常収支赤字になってから考えましょう。
ハイパーインフレの心配が無いことは前に書いた通りです。
生産力が需要を上回っているのに、ハイパーインフレなど起きるはずが有りません。
>今の日本の企業の状況を見てごらんよ。
特定の金融会社はなんだか内部留保をため込んでるみたいだけど、パナとか日本を代表する輸出企業の商品であった電化製品は大ピンチでしょ?
内需減少、円高と事業環境が悪化しています。
輸出に力を入れ、内需を苛めるという政策を取ったせいです。
これを内需を拡大するという政策を取れば、企業の売上は伸び、輸入増加による円安効果で輸出環境も良くなります。
まあ、アホとしか言えない政策を取ってきたせいですね。
ドイツみたいにユーロ圏固定相場制みたいなところでは一時的には上手く行きますが(ファイナンスで解決するから)、それもファイナンスは永久には続かないので、現在のユーロ危機です。
>ほんとに難しいよ、この問題は・・・
ラビバトラ、なんか新しい予言してないかなぁ・・・
と思ったら「2012年12月22日、資本主義経済の崩壊」?
>1 世界はさらに恐慌の度を深める
楽観的予測が出来る人はほとんどいないでしょう
>2 マネーの時代が終わり、混乱は2016年まで続く
金融カジノの時代が終わるということでしょう。
これだけ批判を受けていれば終わらざるを得ない。
でなきゃ、反乱が起きる
>3 株価は、NY=6000米ドル、東京=6000円まで下落する
私は20年以上前に日経平均は7000円まで落ちるだろうと書きました。
7000円で二番底を付け、それを下回って来るようなら、資本主義が終わりになるのではないかと思います。
つまり株式市場も現在の形で存続できるかどうか分かりません。
>4 原油価格は上下しつつも1バレル=60ドルを切る
こりゃ分からないなー、そこまで落ちたらすごい不況になりそうで怖いです
>5 米ドル、ユーロは下落し、円は上がる。
そんなものかな、原発事故の影響が分からないが
>6 金(ゴールド)は、乱高下しながら上昇する
通貨がみんな量的緩和をしているのだから、自然通貨であるゴールドが上がるのは当然でしょう。
でもゴールドの保有禁止なんてことも、大恐慌のときアメリカでやったから政策しだいでは何とも、、、、、
>7 光は、アメリカ、そして極東の日本から
?(?o?)?
スピリチャルインスピレーション?
だめじゃん、バトラただの易者になってるwww
つまり革命が起きるほどのどん底に落ちるということでしょう。
でなきゃ光は昇らない。
憂鬱、頭が痛い、、、、、、
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。