http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/587.html
Tweet |
http://takedanet.com/2012/04/post_9e72.html
上記は、その武田邦彦氏によるコラムです。
武田先生は自分の見たサイトと学者同士の言い争いに何か違った印象を受けたようです。
確かに、先生の言うようにコンピューターが吐き出すテープの穴の読み方を知らない人は多いかもしれません。
しかし、今だって目にも止まらぬ早さでキーホードを打ち込める人だっているので、必ずしもみんながコンピューターを奴隷のように扱っているわけではないと思います。
逆に故障などで、コンピューターに振り回されている人の方が多いのではないでしょうか。
ネット暴力って、そのために直だと本当の暴力に発展しかねない予防として、所在を明確にしない賢い方たちとも言えます。
ネットの言動は良くわからないって、誰でもわかるものを選択して発言していると思いますよ。
「首を切られる思いがしました。」って人も中にはいるかもしれませんが、
その方が、実際に首を切られるのと、どちらを選択すると思いますか。
私は、「ネットって、悪くないな!」と思っている人たちに賛同します。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。