★阿修羅♪ > 議論30 > 360.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
英語教育の背後にある格差拡大政策
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/360.html
投稿者 taked4700 日時 2011 年 1 月 21 日 01:02:10: 9XFNe/BiX575U
 

英語教育の背後にある格差拡大政策

英語教育は戦後から一貫して格差拡大のための教科として使われてきた。現在でもそれは続いていて、中学で週3時間、高校のそれも底辺校で週4時間の英語授業が行われている。中学で英語嫌いになり、学習意欲が低下しているところへ中学よりも30%も多い授業時数を割り当てているのが現在の教育政策だ。昭和の40年代は中学の英語授業時数は週4時間が標準だった。それが国民の一割が英語を学べばそれで十分だと言う論争が仕掛けられ、結果的に中学での英語授業時数が減らされた。事実として、英語を使って仕事をする人は国民の数パーセントにも達しないだろう。だから、もしこのことを理由として学校教育から英語を外すのなら高校でも英語を外すべきであった。週時数を底辺校では1時間でもいいことにし、その代わり、ワープロやインターネット、簿記会計などを充実するべきだったのだ。大学進学は推薦枠をある程度とればそれで十分に機能するはずだった。

しかし現実は、底辺校でさえ英語授業が週に4時間から5時間行われ、英語の単位が取れないから退学する生徒や英語授業に反発して退学する生徒がかなり存在する。そして、このことは、別の角度から見ると、小学校段階で英語に慣れ親しむことが出来る生徒が英語で良い成績を取り、教員もそのことに頼ることでごく普通の生徒を置き去りにしてしまう授業体制を作り出すことになる。小学校段階からの塾通いが英語を小学校で取り上げることでより一層促進されるのだ。そして、当然のことながら、家庭の経済格差が学力格差になる構造を作り出す。算数や理科なら、教科書や問題集をやることで一人学習がかなり容易にできるが、英語は音声が関わってくるので、多くの生徒や保護者は家庭での一人学習が不可能だと思いがちだ。つまり、それだけ、塾の役割が大きくなるのが小学校での英語なのだ。

おまけに、高校入試や大学入試でも英語はほぼ必修科目であり、小学校段階で英語嫌いにされてしまったら、かなり大きなハンディを背負わされることになる。

金沢市で以下の記事に示すように小学校からの英語一貫教育が行われている。しかし、その成果はあまり見るものがないように思える。

まず、中3終了時での英検3級取得者の倍増、つまり、以前の22%から42%への増加が成果として強調されているが、これは、単に中学での週4時間授業で達成できるものだし、事実として中学での週4時間授業で達成されたものであるはずだ。なぜこれが言えるかと言えば、週3時間だと多くの場合、ひと月に一週は英語授業が1時間もないことがあり得るが、週4時間組まれているとほぼ必ず週1時間の授業ができるからだ。週3時間の授業時数はそれほど実際には授業に結びつかないのだ。

更に言えば、金沢市での実践を初めとして、ほとんどすべての小学校での英語授業が学年進行を考慮していない。つまり、小学校3年生でやることが小学校4年生でやることにつながらないのだ。別の言い方で言えば、導入過程や基礎固めといった部分が抜け落ちて、突然会話が始まることを意味している。基本的に小学校では文字を取り上げないので、いわゆる本に頼った学習ができにくい。そして、このことが、多くの保護者に親が子供へ勉強を教えることを不可能だと信じ込ませてしまっている。

しかし、高校入試や大学入試を含めて、文字を通した英語理解が日本国内では圧倒的なのだ。現実のビジネスの場であっても、音声が必要な場面は多くはない。ビジネス文書という形で英語が必要になることが圧倒的に多いのだ。これは、日本が島国であり、国内産業がかなり発達していることに関係がある。外国と直接交渉する部門は一部の会社が担うことで十分に産業交流が可能になっているからだ。

小学校での英語教育を必修化するのなら、どうしても文字を使った学習ができるような英語教科書を作るべきだ。何も文法教育をしろというのではない。自学自習ができるように教科書が必要であり、文字を使った学習過程が必要だと言っている。そして、小学校では文章を取り上げずに、単語の学習に絞るべきだ。会話は本当に基礎のクラスルームイングリッシュだけにすればいい。単語だけなら、漢字学習と同じで、多くの生徒は独力で取り組むことが出来るし、努力すればその成果がそのまま報われるから、英語嫌いも出にくいものになるはずだ。

**********************
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/jijou/tiiki/20110120-OYT8T00266.htm
小中一貫の英語教育 成果

 金沢市が英語の小中一貫教育で成果を上げている。中学卒業時に英検3級レベル以上の生徒が5年間で倍増した。

 同市は2004年、国から「小中一貫英語教育特区」の認定を受け、全市立小、中学校で一貫指導に乗り出した。小学校で英語を本格的に教えるのは3年生から。毎週1時間、3〜5年生は市独自の副読本で、「聞く、話す」から始め、段階的に「読む、書く」を学習。6年生は中学1年の教科書を前倒しして学ぶ。

 授業は、市教委が雇った英語インストラクターが、担任教師とペアを組んで実施。インストラクター46人のうち44人は日本人。海外生活などを経験し、日英両語に通じている強みを生かして、担任と息のあった授業を目指す。

 明成小学校で11日に行われた4年2組の授業。担任の谷田遥教諭(25)が英語で「田中先生はどこにいますか」と尋ねると、「ヒー・イズ・イン・ザ・スタッフルーム(彼は職員室にいます)」と、元気な声で答えが返ってきた。すかさず、インストラクターの川瀬薫さん(36)が「パーフェクト!」とほめた。

 中川響君(10)は「英語が話せてうれしい。もっと話せるようになりたい」とほほ笑む。

 毎年、市立中の3年生が受検する「英語能力判定テスト」(日本英語検定協会主催)では、英検3級相当以上の生徒が、04年度の22・5%から、09年度は42・5%に倍増。市教委は「小中一貫の指導が効果を上げている」と胸を張る。

 新年度から全国の小学校で英語が必修化されると、中学校の英語教育と、どう接続させていくかが課題になる。その意味で、同市の取り組みから学ぶことは多そうだ。(金沢支局 藤元陽)

(2011年1月20日 読売新聞)

**************************************
http://www.kanazawa-city.ed.jp/edu/edu_set4_3.html
 
金沢市は、平成16年3月24日に「『世界都市金沢』小中一貫英語教育特区」に認定され、平成16年度4月より、特区による小中一貫英語教育がすべての市立小中学校で行われています。(平成20年より名称が「教育課程特例校」に変更となった。)
 

1. 標準となる内容

(1)教育課程

小学校3年生以上の「総合的な学習の時間」で「国際理解に関する学習の一環としての外国語会話」として、「触れたり」「慣れ親しむ」ことなどが可能

中学校英語科の授業は週3時間(標準授業時間は年間105時間)
(2)教科書等

小学校における教科書はない

中学校では英語科教科書が該当学年に給与される
 
2. 学校での実施内容

【小学校】

小学校3年生以上の「総合的な学習の時間」に国際理解教育として週1時間程度の英語活動を実施
【中学校】

学習指導要領の内容に基づき週3時間の必修英語を実施

各学年に、習熟に応じた指導を充実させるために選択教科に英語科の開設が可能


1. 金沢市に適用される規制の特例措置
   (下記の2つの特例措置は平成20年4月より全国展開されました。)

(1)教育課程の弾力的な運用が可能となりました

小学校3年生以上に、年間35時間の「英語科」を設置

中学校英語科に、より高い目標を設定し、その目標に応じた指導内容を充実するとともに必修英語の授業時数を週4時間(標準時間は年間140時間)に拡大
(2)教科書の早期給与が可能となりました

小学校6年生に、中学1年生の英語教科書を早期給与

中学校1・2年生に、それぞれ上学年の英語教科書を早期給与
 
2. 学校での具体的な変更ポイント

【小学校】

標準指導時数35時間以上の英語科授業の実施

標準指導時数以外に、週に1回以上15分程度のショートタイムによる指導の実施

3年生以上で金沢版小学校英語副読本及び6年生では中学校1年生英語教科書を主たる教材として使用し、中学校1年前期程度の内容を指導
【中学校】

週4時間の必修英語を小中一貫英語カリキュラムに基づき実施

中学校英語教科書の指導内容を段階的に早期終了し(平成18年度入学生より3年12月に終了)、金沢版中学校英語副読本の活用により、金沢の歴史や文化を発信できる英語力の習得をめざした指導

学力の程度に応じた習熟度別少人数授業や個別指導を充実
            
     小学校英語科授業の様子   中学校英語副読本を活用した授業
金沢版小学校英語副読本を活用した授業

副読本の内容と特徴は…

登場人物と場面設定により、ストーリー性のある展開となっています

コミュニケーション体験につながる内容で構成されています

「自分」から始めて、家族・友達・学校・地球・世界を広げていくことを基本にした単元内容です

副読本の内容に対応した音声CDやピクチャーカードを、デジタル教材を併せて活用します。
 
子どもの学習状況に応じた指導の充実に向けて


小学校英語インストラクターやALTなどによる指導体制の充実を図ります

習熟の程度に応じた少人数授業や個別指導を中学校で充実させます

市外からの転入生等に適切に対応するため、放課後等における個別指導体制の充実を図ります  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年1月21日 02:37:08: wkaNHYnjDo
英語を教えるなんて時代遅れだよ。

パックスロマーナの終わりかけてる時代にラテン語を教えるようなもんだ。

時代は明らかに多極化に向かっているだろ。日本人には韓国語やヨーロッパ語でもドイツ語やスペイン語のような発音の近い言語のほうが習得の成功率がはるかに高いんだ。

一案として語学授業を週一日に集中させて、英語以外の5ヶ国語以上から選択できるようにする。

語学を学ぶ曜日に英語以外のマイナー言語を学ぶ児童学生たちは学区の一校に当校して学べばいい。こうすれば中国語や韓国語などの教師を全校に配置しなくてもいい。

もしこのやり方で多言語を学ぶ教育によって20以上の言語を話せる国民が世代が形成されればこれは国際的に見ても非常な強みだ。


02. taked4700 2011年1月21日 15:56:24: 9XFNe/BiX575U : 4gernJDDZQ
01さん、

いいアイデアですね。小学校時代に中国語、韓国語、ドイツ語、スペイン語などに触れることはいいことだと思います。いっそのこと、入試から英語や外国語を外したほうが、日本の国際化は進むかもしれません。


03. 2011年1月21日 18:51:46: xZWZqxM8jo
語学の基本は、まずリスニング(ヒアリング)ですね。

聞き取りが出来れば、会話は続けられる。
単語で返答したら、相手の外国人は大概、理解してくれる。
まあ、私の相手は知識人だから、ヘタな英語を斟酌してくれたのです。

外国に留学した経験も無い女子高生が、流暢な英語を話すのを聞いて、
ビックリしたことがある。
留学できないなら、一番いいのは、学校、身近にネイティブがいることです。

今なら、英語プラス中国語、韓国語ですね。
小学校で外国語教育は、予算が許せばドンドン、ネイティブ教師を増やすべきだ。

ドイツ語など、もうすっかり忘れてしまった(苦笑)。
使わないからね。



04. 2011年1月23日 19:32:47: 6kuobrWeYc
>>03
議論になったらそれではすまない。

05. taked4700 2011年1月24日 11:57:08: 9XFNe/BiX575U : GKv89wq71M
03、04さん、

自分の投稿は、小学校での英語必修化がおかしいと言っています。コメントが議論をすりかえるものであるように思います。


06. 2011年1月24日 19:46:42: jCyY5lTEaI
文科省の指導要領を前提とするから、個別対応、応用論の迷路をさ迷うことになる「悪い」見本だ。私見として乳幼児〜小学校段階での英語教育の導入なんぞ、言語道断であり、止めさせるべきだと思っている。

理由は至極簡単。無駄だし、かつ有害でしかないことが予見できるからだ。これこそ事業仕分けの対象にすべきである。乱暴かも知れないが、中学校での英語教育も基本的に不要と思っている位である。

高校に上がるまでは、英語に興味を持ち好きな子だけが、個人的にやれば良いことであって、英語が趣味という語学オタクのスタンスで結構。他の外国語の習得も同様。公平を期すため、高校入試科目から英語を外すという投稿氏のアイデアに大いに賛同するものである。

高校入学前の日本の児童生徒が習得すべきは、日本語の能力これに尽きる。日本語の単語を覚え、語彙を増やし、日本語の論理構造をマスターし、筋道の立った日本語の文章作法(作文)、素養を身につけさせる。これ以外にない。この基礎のしっかりした構築なくして、どうしてちゃんとした外国語がマスターできるのか。

高校の英語教育はグラマー(文法)重視。それと語彙の詰め込み。ネット環境が世界中に広がるにつれ、ネット共通言語として英文の読解力が更に要求されている。
きちんとした英文を綴れることが大事なのであって、ヒヤリング(聴き取り)、プロナウンシェ―ション(発音)なんて、後からいくらでも身についてくる副次的な事である。

会話で相手の言っている意味が判らなかったら、perdon?と問い返せば済むことであり、当座はジャパニーズ・イングリッシュで何ら問題ない。むこうも、日本人にクィーンズ・イングリッシュ或いははボストン米語など期待していないのだから。
ビックリされ、こいつ何者だと逆に身構えられるのが落ちだ。

外国人と英語で会話する際、相手から発せられた言葉の意味を理解し、対応する日本語概念、語彙が日本語の引き出しに入っておらず、中身がカラッポだったらどう対応するのだ。問い返しもせず、日本人特有とされる例のにやにや笑いでやり過ごす姿を、どれほど見てきたことか。

パーティーでのチャット(おしゃべりだが、このチャットにも素養がでる)ならいざ知らず、>>04コメント氏が指摘しているように、「議論になったらそれではすまない」のだ。"I don't think so〜"と言い返せる素養が不可欠なのである。ほとんどの日本人が中高校で、更には大学で英語教育を受けていながら、出会った外国人から【日本語】で道を尋ねられて、「アイ・キャント・スピーク・イングリッシュ」と言い捨て逃げる日本人の、笑えないブラック・ジョークのような姿こそ問題なのだ。

いかに日本の学校における英語教育が、トラウマばかりを残す、間違ったものであることの証明ではないか。それを正さずして小学校まで広げるだと?子供達の日常生活に何ら接点を持たない、英語という外国語を義務化、即ち押し付けることで英語嫌いの子供を更に増やし、自分の事も自国の事もうまく説明できない半端者を更に増やし、教育格差の拡大を更に助長するだけである。

いささか保守的な見解かも知れないが、国粋的考えからもの申している訳ではない事を理解してもらいたい。長年エンジニアとして航空運用事業に従事、法規、準則マニュアル等(ほとんど英語表記)に四苦八苦、米国生活もある。退職後は貿易業(自営〜雇われ)で、これまた外国業者との為替取引、商談(面談、電話ファックス、メール、ペーパー、接待等)を、ほとんど全て英語でこなしてきた経験から言っているのである。

小生就職するまで、英語と接したのは映画館のスクリーン、それとラジオやテレビのみ。英会話教室どころか、英会話の経験皆無。それでも必要に迫られ、会話はアクセント無視(相手が直してくれる)、パードン連発の度胸英語でやってきた。
何でもそうだが、大人でも強制されれば反発するものを、なおの事子供に無理強いしてはいけない。「国際人」という意味不明の言葉に振り回されてはいけない。
byS.S


07. 2011年1月25日 01:17:58: pXjU7UdgvA
1再コメ。

あのな、ジャパン人の語学センスのなさはトホホもんだが、英語を話さないってのは正しいんだよ。(まあ、これはいかに日本語と英語が真逆の言語であるかの証明で、日本人も結構外国語は話せる)でも3,4の発想は30年前のカビが生えたもんで、いかにジャパン人ががちがちの発想しか出来ない証拠だ。

いいかよく聞けよ、相手の国の言葉を勉強した段階でもう軍配が上がってるんだよ。だって、いくら勉強したってネイティブにはかなわないだろ。だからフランス人は英語が出来てもあえて不遜なイギリス人には英語を使わない。インドが英語を公用語にせざるを得ない悲しみを知れ。

英語国民以外が必死に英語を勉強してるうちは、英米人は優越感に浸って優位に相撲をとり続ける。

それは、文化のみならず、政治経済とあらゆる面でだ。

だから、英米人に付け上がらせない手は英語を鼻から無視すればいいのだ。一つ言い例を教えてやろう。英米人以外はろくにその地域の言語が話せなくても果敢に(ウルルン的に?)他国にとけこもうとするが、英米人はそん国の言葉をかなりマスターするまで絶対に入ってこないんだ。ようするに相手の文化で下位におかれることを何よりも恐れているのだ。

まあ、しかし、英語を猛勉強するななど言ったら、国際化の努力は怠るべきじゃないという当然の声が上がるが、そもそも多極化世界で英米追随を続けるほうがむしろ非国際的なんだよ。

だいたい、アホでろくに漢字も書けないアメリカ帰国子女をちやほやするくせに、日系南米人には搾取工場で散々使った上にお国に帰国させるような例はBRICSをジャパン人が未だに過小評価してる証拠だ。

だから、一国も英語を義務教育の必須科目からはずして語学は全て選択性にした上で語学教育は糞公務員教師を排除して民間に委託する位しなきゃだめだ。

てわけで、01のコメントの訂正として週一で近くの民間語学校に子どもたちはスワヒリ語でもエスペラントでも習いに行けばいいのだ。

はっきり言おう、英語は本当に普遍性のない、北西ヨーロッパの島国の特殊でプリミティブな土民言語なので、日本人をはじめ多くの国民が何年も勉強しても中級以上の習得が出来ないんだよ。おこるなよ英語で食ってる連中。例を挙げれば母音が12以上あるのにギリシャ・ラテン語の5つしか母音文字のないアルファベットを使ってるから変なスペルを山ほど覚えなきゃならない。ネイティブ以外が表記から適切な発音が出来なのは当然だろうが。英語人よ、いくらでも反論してやるから、論理的なコメントをしてみろ。


08. 2011年1月31日 07:54:22: cHfImM6JJA
01.07.に一票。
ちなみに、うちの職場では、ユダヤ人が一番上手に英語を操る。ときどき、母語にしているアメリカ白人たち(博士号を持っているレベル)が、彼らの書いたり話したりする文章の意味がわからないことがある。
01.のような意見は、複数(たぶん10カ国語以上)学んだ後でないとでてこないと思う。
06.に半票。
語学力ではなくて、その人の教養(および出自ないし利害関係)が最後にものをいうのには賛成します。母語である日本語で何を考えられるかが一番大事かと。ただ英語を使わざるおえない日本庶民の普遍性を考えると、01.07.に軍配が?という意見です。

09. taked4700 2011年2月15日 19:52:16: 9XFNe/BiX575U : b5eXfdUjxE
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021501000602.html

英語授業「自信ない」68% 小学校担任、62%が負担感

 4月から小学5、6年で必修となる外国語活動(英語)について、学級担任の68%は指導に自信がなく、62%が負担を感じていることが15日、ベネッセ教育研究開発センターの調査で分かった。

 背景には研修の不足がうかがえ、センターは「教材の開発や準備の時間が圧倒的に不足している」と分析している。

 調査は昨年7〜8月、公立小8千校を無作為抽出し、5、6年の学級担任2326人と教務主任2383人が答えた。

 調査結果によると、担任の81%は英語授業が「うまくいっている」と答えたが、指導に自信があるのは32%にとどまった。自信がない担任は「全く」(12%)と「あまり」(56%)を合わせると68%に上る。

 さらに、62%は授業を負担に感じ、73%は専門教員が教えるのがいいと考えていた。2009年度から昨年夏までの校内研修時間を尋ねると平均6・8時間で、20%が「ゼロ」と答えた。

 教務主任への質問でも、教材開発や準備の時間を「十分」と答えたのはわずか7%。中学との連携が十分だと考える主任は14%、「予算」と「外部協力者との打ち合わせ時間」はともに20%にとどまり、条件整備の課題が浮き彫りになった。

2011/02/15 17:48 【共同通信】英語授業「自信ない」68% 小学校担任、62%が負担感

 4月から小学5、6年で必修となる外国語活動(英語)について、学級担任の68%は指導に自信がなく、62%が負担を感じていることが15日、ベネッセ教育研究開発センターの調査で分かった。

 背景には研修の不足がうかがえ、センターは「教材の開発や準備の時間が圧倒的に不足している」と分析している。

 調査は昨年7〜8月、公立小8千校を無作為抽出し、5、6年の学級担任2326人と教務主任2383人が答えた。

 調査結果によると、担任の81%は英語授業が「うまくいっている」と答えたが、指導に自信があるのは32%にとどまった。自信がない担任は「全く」(12%)と「あまり」(56%)を合わせると68%に上る。

 さらに、62%は授業を負担に感じ、73%は専門教員が教えるのがいいと考えていた。2009年度から昨年夏までの校内研修時間を尋ねると平均6・8時間で、20%が「ゼロ」と答えた。

 教務主任への質問でも、教材開発や準備の時間を「十分」と答えたのはわずか7%。中学との連携が十分だと考える主任は14%、「予算」と「外部協力者との打ち合わせ時間」はともに20%にとどまり、条件整備の課題が浮き彫りになった。

2011/02/15 17:48 【共同通信】


10. 2015年9月29日 09:15:57 : lpAG6UXanU
TPPでアメリカユダヤが日本を乗っ取るので、さらにアメリカ白人様を好きにさせておくために洗脳教育するのでしょう。ダンス必修もそのひとつ。こういう背景を知らないで表面上のことを語り合っても無意味

11. 2017年5月14日 03:42:36 : jkufVYjXbg : lTLNCaAgBIE[16]
武器として英語を習得した方が何かと有利でしょ。


国民国家の黄昏にて

止まらない世界経済グローバル化の潮流に対する分析とその対策へのヒント
http://blog.goo.ne.jp/abl_project_eons/c/8b7b957e96cc3de31f2ecb972040b648


語学を勉強する自分へのメリット

2017-03-14 20:01:26 | 英語の勉強方法

英語だけでなく、他の語学を勉強することは、仕事や受験とかに限らない。 誰かが「どうせ使わないだろう、意味ないじゃん」といわれたら、その人は悲しい人かつまらない人である。 ビトゲンシュタインという哲学者が、「言葉の限界は世界観の限界である。」といっていた。 確かに日本の環境にいればそこまで英語や他外国語を使わないし、外国旅行するぐらいの外国語だったら簡単だ。 ただ、外国語を学ぶことによって、 . . . 本文を読む

風俗に行くのも英語などの語学を学ぶ手段ではある。

2017-03-05 13:31:27 | 英語の勉強方法

別に風俗に行くことを進めているわけではない。ただ語学を習得する手段ではあるということであり、今回はその一例をネタとして掲載しているだけである。もっと別の手段で英語などの語学を学びたいという人はこのブログの別の記事を閲読していただきたい。  . . . 本文を読む

やはり英語は単語力

2017-01-20 11:27:03 | 英語の勉強方法

もちろん文法や会話力は重要だがやはり受験や資格試験の決め手は単語力。 前後の文法的なつながりが分からなくても単語を理解していればおおよその意味は解る ただ、マメタンなどの単語暗記帳に頼るのは効率的でない 暗記するなら1センテンスを丸ごと暗記するぐらいがいい . . . 本文を読む


英語のエロ本や低俗雑誌も読んでみよう

2017-01-15 12:21:29 | 英語の勉強方法

英語で体の部所、下品だが効果的な表現を身に付けるにはエロ本や低俗雑誌を読むのが効果的 人間の本能に直結したものなので覚えやすいし楽しい 文化的な雑学も身に付く . . . 本文を読む


パソコンやスマホの言語設定を英語にしてみよう

2017-01-14 20:25:51 | 英語の勉強方法

やはり身近なところから英語を日常生活に取り入れていこう 小さな単語にいつも触れて英語に常にふれる 外国人の友人を作ったり本を読むより簡単に初められる パソコンやスマホの言語設定を英語にしてみては? . . . 本文を読む


ネイティブじゃないんだから間違えて当然

2017-01-13 11:04:30 | 英語の勉強方法

英語をしゃべっていて間違えること知らなかったことは当然。 解らなかったら恥ずかしがらずに聞こう! ネイティブじゃないんだから間違えて当然! これどいう表現だっけ?て聞けば親切に教えてくれるはず。 バカにしたり怒ったり無視する人だったらそれはその人の人間性に問題あり。 とにかく知らないことは恥ではない。 知らなければ聞くなり調べよう。 . . . 本文を読む


英語は世界語

2017-01-12 10:37:19 | 英語の勉強方法

今更ながらだが正に英語は世界語 というよりか世界語になった もはやイギリスとアメリカだけの言語ではない つまり多数決でいうなればイギリスとアメリカの英語がスタンダードと言い難く、もはやスタンダードが無いといっても過言ではない(イギリス英語は発祥でありつっけるが) おそらく、ラテン語のように方言が発生しフランス語やスペイン語が生まれたような状況といえる . . . 本文を読む


迷っている暇はない!

2017-01-11 08:40:06 | 英語の勉強方法

英語の勉強は今からでもできる。 年齢や学歴なんて関係ない。 学び続けるのが重要。 ただ、時間は有限だし、英語を使う機会はできるだけ多い方がいい。 迷っている暇はない!今すく一歩を踏み出そう。 . . . 本文を読む


でもやっぱ日常生活で英語を使う場所に居た方が有利

2017-01-10 10:30:20 | 英語の勉強方法

一応、日本も外国人が増えてきているし、貿易関係など英語を使う仕事も増えた。 ただ、やはり大半の市民にとって英語を使う機会が無い国は日本ほど無いであろう。 英語を公用語としないアジア諸国では英語を使えるかどうかで所得を得る機会の有無にかかわるし、来訪する外国人だけでなくあらゆる民族とが交流をとるためにあえて英語を使うことは珍しくない。 逆に言えば、日本で無理せず英語を使わずに生活できるし、仕事 . . . 本文を読む


今は英語の自主学習環境に本当に恵まれている

2017-01-09 10:53:07 | 英語の勉強方法

そういえば最近気が付いたことだが、Google Translation の質が数年前と比較にならないほど精度が上がっている。 だから言ってみたいこと表現してみたいことはすぐに Google Translation で調べて覚えることができる。 単語もあらゆるWeb上の辞書からすぐに検索できる。 人間は忘れる生き物だから忘れたら同じことでもなんども検索すること、そうすればいつかは覚える。 そ . . . 本文を読む


英語の教材を買いすぎるな、過度に「勉強」をするな

2017-01-08 10:17:40 | 英語の勉強方法

今ならネットで十分。もう学校にいっていないしこれから行く予定もないんだったらとりあえず「勉強」は止めよう! . . . 本文を読む


なぜ英語を学ぶのか

2017-01-07 10:28:44 | 英語の勉強方法

目的を持った方が語学は学べる . . . 本文を読む


中学校で学ぶ英文法をマスターしておけばOK

2017-01-06 10:10:30 | 英語の勉強方法

学校時代に英語のテストでいい成績をとれなかったことを悔やむことは無い . . . 本文を読む


英語はとにかく聴きまくれ!

2017-01-05 11:22:40 | 英語の勉強方法

解らなくても、ただ聴いているだけでいい。 . . . 本文を読む


日本人と英語

2017-01-04 10:37:01 | 英語の勉強方法

イギリス・スコットランドへの長期留学経験と海外での就労経験のある私がなにか英語学習の手助けができないかと思いこのカテゴリーを作成いたしました。 . . . 本文を読む


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 議論30掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 議論30掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧