★阿修羅♪ > 議論30 > 324.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ファシズム考2   ーファシズムとは何だったのか?
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/324.html
投稿者 影の闇 日時 2010 年 10 月 22 日 20:21:27: HiXvZf/FmwPNU
 

ファシズムが何だったのか?という理解の為には第一次大戦前後の状況乃びファシズム登場前夜の状況への理解が欠かせませんが、事柄の性質上、詳細な論証なり検証は省いておきます。 ただ第一次大戦(事柄の本質から言えば欧州大戦)が、欧州諸国における国民国家を基本とする国際関係の極大化として、19世紀後半より始まった「帝国主義のゲーム」の破綻であったことは概ね同意されると思います。
そして大戦の前後に現われた新たな状況ーロシア革命やドイツ革命(失敗)、そしてアメリカの参戦、これは何れも戦争の勝敗なりその帰趨を決定的にすると同時に、次代の新たな相貌を告知することとなりました。 

即ち、ロシアやドイツが、大衆の反乱によって、戦争遂行が不可能になったのみならず、国家が転覆する事態となり、又その参戦が大戦の局面を決定的に変え、その後の戦後の国際秩序を主導するというように、アメリカが国際的なリーダーシップを握る地位に登場してくるーその後急速に国際政治の影の主役となっていったソ連を含めて考えると、国民国家を基本とするナショナリズムのゲームが成り立たなくなったこととインター・ナショナリズムを掲げた米ソの世界の舞台への登場は表裏の現象と捉えられますー。

そうして、これら一連の出来事が、無関係に起きてることではなく、底流では繋がってると見る思想や書物が現れて来る。   

レーニンの思想及びその『帝国主義論』などは代表的なものでしょうが、今回の論旨に即して言えば次の二つが重要です。  

  『西洋の没落』『大衆の反逆』
『西洋の没落』については、その題名から分かるように、大戦を没落に至るプロセスと捉え、ヨーロッパが衰退に入ったことを論じるものです。 非西欧の我々から観れば米ソの登場は西洋の拡張にも見えるわけですが、当の西欧にとっては自分達の地位の低下と感じ取っているということが重要です。 言うまでも無く、西欧から見れば、米国やロシアは1ランクも2ランクも下の存在とそれまで見做してきたのですから。 そしてその意味を<大衆>という概念で鮮やかに描出してみせたのがオルテガ『大衆の反逆』です。 上でも言った様に、言うなれば戦争という最高の国策遂行を頓挫させたばかりか、国家体制の崩壊まで招き寄せる、他方その大衆の<自由>(米)<平等>(ソ連)を旗印にした国家が国際政治に大きな影響力を及ぼし始めて来る。  

つまり、大衆の動向が決定的なカギを握る時代ー紛うことなき<大衆の時代>がやって来た、という事です。

従って、<大衆の時代>に合わせて国家や社会を創り変えていくことが必須の課題として求められて来る。 そうしてその際、大衆社会を、一挙に、暴力的に創り出して行く方法としてのボルシェヴィズムが圧倒的な影響力を持って来る。 

−このように見て来ると、ファシズムとは何だったのか、解って来るのではないでしょうか?

殊に敗戦国だったドイツの場合は決定的ですが、旧来の支配層とその方法が信頼を喪う中で、新たに<大衆>印が刻印された<権力>及び社会を創出していく役割を担って登場したのがこれらの政党であり、その方法はボルシェヴィズムに強く影響されていた、ということです。
従って、この事から分かる通り、ファシズムとは、ソ連共産主義と同位の現象であると共に、アメリカの世界への登極に対応する現象だった、と言えます。 


これを近代というやや巨視的な視点で観ると、アメリカ独立や産業革命等、海からの衝撃に対する陸の応答がフランス革命であり、そのヘゲモニーが西欧という地域の枠組みを越えたことを示すのがイギリスからアメリカへの覇権交代だったとするなら、それに対する陸の応答がロシア革命だった、ということになります。 

つまり、フランス革命を大衆印に焼き直し、世界的にしたものがロシア革命だったという訳です。


従って、この角度から見れば、”ジャコバン独裁”と”ボルシェヴィキ独裁”は元より、19世紀の英仏対立と(間に英独対立を挟んで)20世紀の米ソ対立、”大陸封鎖”と”鉄のカーテン”がー<海>対<陸>の対立としてー類比的に捉えることが出来るでしょうし、所謂「赤軍大粛清」は、ソ連赤軍の中から「ナポレオン」が登場することへのスターリンの恐怖が真因※という説も肯けるでしょう。 

他方、これを「アメリカの登極」という視点から観れば、アメリカが出て来なかったら「共産主義」もファシズムも出て来なかった!ーと言えるのです。


※これを、スターリンの妄想とか猜疑心といった様な、個人(資質)の問題に帰すことは誤りでしょう。
 何故ならこれは、中国において、「人民解放軍」が何故「党の軍隊」であって「国家の軍隊」ではないのか?所謂「林彪問題」とは何だったのか?を解く鍵である一方、ナポレオン中尉からチャベス中佐まで、多くの国において、軍人が政治の中心舞台に登場して来る必然性にも係って来る問題でもあるのですから。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 議論30掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 議論30掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧