投稿者 K24 日時 2010 年 1 月 31 日 11:27:50: RUW.8Yy8eqVmQ
■Google検索結果
水道局 不正 の検索結果 約 55,700 件
■YAHOO!検索結果
水道局 不正 で検索した結果 約180,000件
水道局に関する不正の具体例。
水道メーター不正処理の都職員を処分 不正発覚後も同じ職務 2010.1.29 19:58
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100129/tky1001292002021-n1.htm
下関市水道局の不正経理:予算執行チェックなし 市、調査班設置へ /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20100130ddlk35040415000c.html
みどり市水道局不正入札・贈収賄:両被告「わいろ」否認−−地裁初公判 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20100108ddlk10040201000c.html
福岡市水道局職員への不正な働きかけ等に対する組織的対応に関する規程 平成14年3月28日 水道局訓令第8号
http://www.city.fukuoka.lg.jp/d1w_reiki/41498020000800000000/41998020000200000000/41998020000200000000.html
伊良部で水道不正接続 市10件確認、拡大の可能性も 2005年11月3日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-8153-storytopic-1.html
上記に示すとおり、水道に関する不正は意外と多い。
なぜこんなに多いのか不可解である。
水と言えば、生命を維持するために絶対的に必要な要素であり、そのような重要な要素を司る水道関連において、かくのごとし不正の数々の横行は市民社会を重大な危険に曝すにも等しいだろう。
冒頭の東京都水道局の場合、
男性主事により、入居者がいない部屋でリフォームなどで水道が使われた際、同局職員による現地調査で料金を処理するという制度が悪用され、
平成20年4月から21年8月まで、104件で水道メーターの記録を不正変更し、専用端末に料金が発生しない1立方メートル以下と虚偽の入力処理を行い、次の入居者に上乗せ料金を請求していたというもの。その不正請求額は計8万5千円に上る。
しかも、同局は男性主事の不正を同年7月につかんでいたにも関わらず、8月まで放置していたという。
10月の問題公表後も処分が決まった今月29日まで同じ職場で現地調査を行わせていたという。
実に呆れたものである。
水道局にはこのような常軌を逸脱するカルト的な要因が温存されているのだろうか?
であれば水道局という組織体を一度徹底的に調べ上げる必要がでてくるだろう。
そこに狂ったカルト的要素が横たわるならば早急に除去すべきだ。
こうした水道がらみの不正が横行する以上、
■水道に関するなんらかの異変は、全て水道局がらみの仕業と看做されてもいたしかたない。
ということになるが、いかがなものだろうか。
尚、水道関連については以下のものもある。
千葉県水道局主査がストーカー行為の疑い 「金使わされ腹いせ」 2009.3.18 17:07
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090318/chb0903181708007-n1.htm
千葉県水道局主査がストーカー行為の疑い 「金使わされ腹いせ」
http://blog.livedoor.jp/uetarika/tag/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
フォローアップ:
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > カルト7掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995

スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの
引用、転載、リンクを許可します。
確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > カルト7掲示板