★阿修羅♪ > 中国2 > 782.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ドーピング=「中国では肉の摂取控えて」、独機関が注意喚起
http://www.asyura2.com/09/china02/msg/782.html
投稿者 sci 日時 2011 年 4 月 15 日 15:55:10: 6WQSToHgoAVCQ
 

一体、何を食わせて育てているのやら
今後、日本への輸入も増えそうだが・・
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20596220110413
 [北京 13日 ロイター] ドイツの反ドーピング機関NADAは、中国で流通している肉を食べると検査で陽性反応が出る恐れがあるため、遠征する選手らに同国では肉の摂取を控えるよう要請した。

 NADAは中国とメキシコでは、ドーピングや薬物検査で陽性反応が出るリスクが高いとする報告書を発表。動物の筋肉量を増加させる効果がある禁止薬物のクレンブテロールを摂取する危険性を指摘した。

 一方、中国アンチ・ドーピング機構のZhao Jian氏は、英字紙チャイナ・デイリーに対し、ドイツが行った措置は過剰反応だと反論。「外国人選手には、中国で提供される料理の質が保証されている」と主張した。

 また同氏は「大きなスポーツ大会のために仕入れられる材料はすべて、綿密な検査が行われている。中国国内の選手も心配することはない。国内のトレーニングセンターで出される料理に対しても同様の検査が実施されている」と強調した。

 同機構によると、毎年ランダムに抽出した選手1500人を対象に薬物検査を実施しているが、陽性反応が出るのはまれだという。

 Jian氏は、違法添加物を使用しているディーラーの存在を認め、食肉にその物質が含まれていることもあり得るとしながらも、「このことが薬物検査の陽性反応につながる可能性は極めて低い」と述べた。

© Thomson Reuters 2011 All rights reserved.  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月18日 19:25:21: qMgd17wAMA
近隣どころか自国の国民にすら毒菜と恐れられる中国野菜じゃないかな
しかし、毒の次は薬物肉か正直想像の斜め上だわ・・・

02. 2011年4月22日 19:16:21: otaTsIdSPs
 町の中華料理店はさけたほうがよさそう。中国から食材を仕入れているにちがいない。最近は中華料理店などはいったことない。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 中国2掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 中国2掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧