★阿修羅♪ > 中国2 > 555.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
中国、ロシアと接近
http://www.asyura2.com/09/china02/msg/555.html
投稿者 gikou89 日時 2010 年 9 月 28 日 14:12:30: xbuVR8gI6Txyk
 

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133364&servcode=A00§code=A00

中国がロシアとの伝統的紐帯と結束を強化している。

領土紛争で日本を追いやり、米国とは為替戦争で対立する状況で、中国が伝統的友邦であるロシアとの関係を固めているのだ。

胡錦濤中国国家主席は27日、北京人民大会堂でドミートリー・メドベージェフ・ロシア大統領と首脳会談をした。メドベージェフ大統領は26日から3日間、中国を国賓訪問中だ。2008年5月に続く2度目の国賓訪問だ。今回の訪問団にはロシア外交部長官、経済部長官、貿易部長官などロシア高位官吏と大企業会長など1000人が含まれた。この席で両国はエネルギー資源分野などでの協力を大幅に強化することにした。

具体的に両国はロシア原油の中国供給のための原油送油管工事協約など10の条件のエネルギー分野協約を締結したものと伝えられた。

両国首脳は同時に最近カザフスタンで終わった対テロ訓練である「平和使命2010」に対して肯定的な評価をしたものと伝わった。中国とロシアは上海協力機構(SCO)を主導的に導いている。中国は否認しているがSCOは米国が主導する北大西洋条約機構(NATO)に対立した軍事協力機構の性格を強く帯びている。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年9月28日 20:03:48: Gizwa93TSs
>領土紛争で日本を追いやり、米国とは為替戦争で対立する状況で、中国が伝統的友邦であるロシアとの関係を固めているのだ

(笑) これは違うね。  丸で逆立ちした認識。

アメリカが東南アジア及び日本を誘い、対中国封じ込めに動こうとする、即ちその(海洋)地政学的戦略への牽制乃至(伝統的な)大陸連携的対処ということ。

>」モ」テ」マは米国が主導する北大西洋条約機構(NATO)に対立した軍事協力機構

これも逆。 上海協力機構(SCO)への対抗がアフガンへのNATO侵出。
そしてその為の口実が「9.11」。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 中国2掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 中国2掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧