★阿修羅♪ > 文化2 > 696.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
映画「テルマエロマエU」 殺し合わないグラディエイターを擁する「現代日本」と「古代ローマ帝国」。
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/696.html
投稿者 TORA 日時 2014 年 4 月 26 日 13:41:57: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu310.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora
--------------------------------------------------------------------------------
映画「テルマエロマエU」 殺し合わないグラディエイターを擁する「現代日本」と
「古代ローマ帝国」。それは「平和」と「武力による拡張主義」の対立に暗喩される。

2014年4月26日 土曜日

相撲力士も登場していたり曙と琴欧洲がグラディエイターとして出演


◆「テルマエロマエU」70点 超映画批評
http://movie.maeda-y.com/movie/01850.htm

興収60億円近くを記録した愛国お風呂ムービー「テルマエ・ロマエ」。保守的な思想がネットから一般にまで広がり、韓流ブームさえ押し流してしまった現在。日本アゲのああした映画が受けるのは必然である。

「永遠の0」の大ヒットももちろんその流行に乗っているからだが、さすが東宝はマーケットを読む能力が高い。と同時に、10年近く当サイト他で同じ提案をし続けてきた私としても、やっとそういう映画が連発される時代が来たかとしみじみと思う次第である。

真面目すぎる浴場設計技師ルシウス(阿部寛)は、ハドリアヌス皇帝(市村正親)からコロシアムで戦うグラディエイターたちを癒すテルマエを設計してくれと頼まれる。陰惨な殺し合いゲームを嫌うルシウスは、例によってまったくアイデアが思い浮かばなかったが、すると久々に現代日本へとタイムスリップしてしまう。

さて、そこでは日本の相撲力士たちが入浴中。なるほど、彼らがニッポンのグラディエイターというわけだ。日本相撲協会全面協力による成果は、この大爆笑のオープニングをはじめグラディエイター役(曙、琴欧洲)の重厚なアクションなど、あらゆるところで見ることができる。

基本的には前作と同じフォーマットによる笑いの見せ場が繰り返される。今回も、日本のいいところ、がたくさん出てくる。阿部寛演じるルシウスが仰天するたびに、観客は愛郷心を刺激され心地よい快感を得ることができる。

とくに今回は、混浴温泉という素晴らしすぎる文化が登場する。しかもこちらには最終兵器というべき上戸彩までいる。彼女の入浴シーンでは、側面から確認できる驚くべき胸部のボリューム感に全お父さんが驚愕するであろう。このためだけに入場料を払うとしても、少なくとも8億円の熊手を買うよりコスパがいい投資対象である。

殺し合わないグラディエイターを擁する「現代日本」と「古代ローマ帝国」。それは「平和」と「武力による拡張主義」の対立に暗喩される。娯楽映画にこうしたテーマ性を加味することには賛成だが、「平和」を求める側が少々幼稚なのが残念。ルシウスが平和主義者なのは問題ないが、皇帝ともあろうものは、武力の重要性を理解した上での平和主義、という思想をもってしかるべきである。武力と平和は両立する概念である。そこまで言及していればこのお気楽コメディー映画はさらなる深みを持つことになっただろう。

現状は、前作が良すぎたおかげで、その貯金だけで走り切った第2作という感じ。逆に言えばそれだけ優れた企画だったというわけだが、原作を読むと本作で取り上げなかった要素が残っている。それは前作の記事で私が指摘したことそのものである。あえてそれだけは触れずに作りました、という感じがまるわかりなので、おそらく3作目にはここを強調した脚本が用意されることだろう。そして完璧な終幕を迎える、そんな様子が目に浮かぶ。大いに期待したい。

(私のコメント)

ゴールデンウィークと言う言葉は映画業界が作り出した言葉で、昔は映画を見る事がレジャーの主流だった。今では家で大画面のテレビを見た方が安くて、寝転びながら見る事が出来るので、レンタルビデオ屋でDVDを借りた方が楽しめる。しかし映画公開の方が一番早いので早く見たい人は映画館で見る。

私も昨日は、37インチの液晶テレビが壊れたので42インチの液晶テレビに買い替えました。42インチと言っても外形は37インチのテレビと同じサイズであり、テレビ自体も薄くなって軽くなっている。値段も昔は1インチ1万円でしたが今では42インチの多機能液晶テレビが7万円で買える。

画面も鮮やかで、映画館の薄暗い画面は見づらく思える。画質自体もフルハイビジョンは映画館のスクリーンよりも高画質であり、近いうちに4Kのテレビと4Kのソフトが出来たら映画館に行ってみるよりも贅沢な観賞が出来る。しかし映画業界にとっては映画館における興行収入が一番の稼ぎになるので、映画館が最初に公開されることが続くだろう。

今年のゴールデンウィークは、ディズニー映画の「アナと雪の女王」と「テルマエロマエU」が稼ぎ頭になるだろう。やはりアニメとコメディーが家族で見るには一番いいのでしょうが、家族5人で見たら一万円近くが飛んで行ってしまう。それよりもレンタルDVDなら250円で済む。

中国などでは映画館で公開された翌日には海賊版が500円で売られるような世界であり、これでは映画ソフト産業が育つはずも無く、韓国のテレビドラマも一山いくらで売られるようなものばかりだ。やはり映画は映画館で金を払ってみるべきであり、安く見たいのならレンタルビデオで見るのがモラルだろう。

「テルマエロマエ」もレンタルビデオで見ましたが、日本文化と古代ローマ文化に共通点が多い事に気が付く。多神教でいろいろな神様がいたし、ローマ風呂と日本の銭湯との共通性も面白い。たまたま日本もイタリアも火山国であり温泉が沢山あったからでしょうが、昔の欧米人が風呂に入る事はめったにない。

「テルマエロマエU」では、古代ローマ帝国のコロシアムの剣闘士と日本の大相撲の対比を描いているようですが、曙関と琴欧洲関が剣闘士として出演しているようです。確かの巨大なコロシアムで格闘させるのと、国技館で大相撲を見せるのとよく似ています。ブルガリアでセットを組んでロケが行われたそうですが、ブルガリアもローマ帝国の一部だった。

だからブルガリア出身の琴欧洲関が相撲取りになるのも歴史的に見れば不自然な事ではなく、ブルガリアの首都のソフィアのそばには古代ローマ帝国時代のローマ劇場がそのまま残っていて、現代でもその施設が使われているそうです。最近ではエジプト出身の大砂嵐関が幕内力士になりましたが、エジプトや北アフリカにはローマ劇場の遺跡が残っている。

意外と大相撲は国際性があり、モンゴルの力士をはじめとして外人力士が多く活躍するのも、古代ローマの剣闘士たちと同じだ。ローマ帝国は他国の文化や宗教にも寛容であったし、だからこそ大帝国になれたのでしょうが、キリスト教がローマ帝国の国教となってからは他宗教に非寛容となり国家が分裂して行った。

偉大な天皇が明治神宮のように神として祀られたように、古代ローマ帝国でも偉大な皇帝は神として祀られた。多神教国家だから人を神として祀る事も出来ましたが、キリスト教が国教になるとイエスだけが神であり、皇帝などの神殿が作られなくなり祀られなくなって偉大な皇帝がいなくなってしまったのだろう。

「テルマエロマエ」に出てくるハドリアヌス帝も、次のアントニウスによって神格化されて神殿が作られましたが、現代でも神殿跡の円柱が11本残っている。古代ローマ文化の影響は法隆寺などのエンタシスの柱などにもみられますが、キリスト教文化に侵されていないローマの文化は日本に引き継がれている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧