★阿修羅♪ > 文化2 > 508.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<断面>植民地朝鮮措いた日韓の映画/忘れてはいけない痛恨の歴史(しんぶん赤旗)
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/508.html
投稿者 gataro 日時 2011 年 7 月 01 日 21:02:11: KbIx4LOvH6Ccw
 

<断面>植民地朝鮮措いた日韓の映画/忘れてはいけない痛恨の歴史
「しんぶん赤旗」 2011年7月1日付 9面

 「映画で語る韓日関係の深層」をテーマにしたシンポジウムが6月11日、東京都内で開かれました。韓国の東北亜歴史財団と在日韓人歴史資料館が主催したもので、日本の植民地朝鮮を描いた2つの映画が上映されました。

 日本人が描いた
                   
一つは韓国の林権渾イムグォンテク監督の「族譜」(1978年)。朝鮮人の名前を日本式に変えさせる「創氏改名」を描いています。「創氏改名」は、朝鮮の家族制度を解体して朝鮮人を天皇の忠実な「臣民」にすることを目的に1940年実施されたものです。

 映画は、役所の末端で働く日本人を主人公に「創氏改名」の実態を明かします。700年続く一族の系譜を終わらせられないと拒み続ける朝鮮人大地主の苦しみを通して、日本が朝鮮で何をしたかが見る者に迫ります。

 原作は1930年朝鮮で生まれ育った梶山季之の小説。植民地支配の実態を日本人が描いた数少ない小説の一つです。近年、岩波現代文庫に再刊され、ジェームス三木脚本・演出の芝居が上演されています。それよりもはるか前に、韓国で映画化されていたのは驚きでした。

 戦争協力の事実

 もう一つの映画は今井正監督の「望楼の決死隊」(1943年)。1930年代の朝鮮と「満州」の国境を舞台に、日本人巡査と朝鮮人巡査が協力して「満州」の「匪賊ひぞく」から朝鮮の町を守るという話です。

 映画がつくられた時期は第2次世界大戦の最中。朝鮮人も戦争に動員するための「国策映画」でした。今井監督自身が戦後、「自分の犯した誤りの中でいちばん大きい」と反省を語っているように、映画人が戦争協力映画に携わったという痛恨の事実があります。

 2作品上映のあと行われたシンポジウムで、韓国の映画評論家、金鍾元キムジョンウォンさんは「望楼の決死隊」についてこう指摘しました。「日本人は支配者の観点で弱い朝鮮人を守る『国境警備隊員のヒューマニズム』に意味づけをした」。構民地支配を合理化する「国策映画」の果たした役割がいっそう明確にされました。

 日本の植民地だった朝鮮の歴史とともに、映画が戦争に利用された歴史を忘れてはならない。気持ちを新たにしました。     (隅田哲)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月02日 17:22:47: FL3HBMFVVs
梶山李之って日本人じゃないよ。
またですか!
もう相手にしないと誓いながらまたコメントしてしまった(反省)

02. 2011年7月10日 14:18:27: JgyS3UTymo
>>01
どうせ
根拠がないワンパターンな発言でしょ?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧