http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/467.html
Tweet |
http://www.labornetjp.org/news/2011/0115
句集「がつんと一句!」の素敵な6句(長崎広)
句集「がつんと一句!ワーキングプア川柳(レイバーネット日本・川柳班編著)」から僕はこの6句が、とても気に入りました。鶴彬(つるあきら)の作品への共感も併せて素敵な6句に感謝をこめて一言感想を述べさせてもらいます。
クビになりパンダの縫いぐるみ着るバイト 嶺香
残業つづき人間に戻れない 浜ぶどう
妻のうつ子のうつ背負い前かがみ 世直士
「ボーナス」と言ってみたいな夏と冬 Qちゃん
連帯を忘れていたと気づく今 亜北斎
作りたい腹の底から笑う歌 やせ蛙
******鶴彬(つるあきら)への感想も込めて思ったこと*******
鶴彬(つるあきら)
・神国の富士飢餓日本の三原山
・きょうのよき日の旗がたってあぶれてしまう
・空家ありあまるというのにベンチベンチの野宿
三原山には、心中・自殺で有名な火山口がある。飢餓列島日本。何が神国だ。今日の良き日祭日には街中に日の丸がはためく、しかし日雇い労働者には失業の日だ。日払いの派遣や日給労働者にとって正月や5月の連休がいかに憂鬱か。正月やクリスマスを憎んでいる子供たちがいかに多いか。昔の話ではない、今日の話だ。
ベンチベンチの野宿すら今や認めない「ベンチの柵」。<空家ありあまる>にこそ的を絞りたい。
嶺香さんの「クビになりパンダの縫いぐるみ着るバイト」。こわい。私には、この句に一番インパクトを感じた。鶴彬(つるあきら)に近いと思った。悔しいだろうな。しかも顔はあの愛くるしいバンダだ。労働相談で、ディズニーランドでキャラクターの縫いぐるみに入るアルバイトからの話しを聞いたことがある。夏は縫いぐるみの中は暑くて臭くて体中が湿疹だらけになると訴えていた。知ってか知らずか、子供たちは、否、いい大人たちもキャラクターに抱きついてくる。
鶴彬(つるあきら)
・もうけるのに一日二十四時間でまだ足らず今や、24時間操業の業界は数知れない。早番・中番・遅番、深夜労働・夜勤。寒中・猛暑の中で一晩中道路で立ちつくす警備の労働者。コンビニ、介護施設・・・。人間の生身の健康に良い訳がない。ホルモンバランスは崩れる。良心的な医師なら全員が反対する24時間操業、交替勤務。浜ぶどうさんの「残業つづき人間に戻れない」。本当にそう思う。辛い、切ない、クソッと叫ぶ。闘って人間を取り戻したい。労働相談に来られる方で、うつ病で苦しむ人が圧倒的に増えている。こんな非人間的な労働では体も脳細胞も破壊されないほうが、むしろおかしいのでないのか。世直士さんの「妻のうつ子のうつ背負い前かがみ」。みんなの問題だ。他人事でない。
鶴彬(つるあきら)
・インテリが疲れて女土工起ち
・暁をいだいて闇にいる蕾
・刈れ芝よ!団結をして春を待つ
やせ蛙さんの「『ボーナス』と言ってみたいな夏と冬」。ボーナスをもらえない人がものすごい数で多くなっている。暴力的に「差別」を制度化する。まるで派遣や契約社員にはボーナスがなくて当たり前のように、派遣や契約社員の前で一部の正社員にだけこれ見よがしにボーナスを支払う。テレビでは公務員や正社員にお札を数えさせる場面すら見せて、去年より少しは良くなった、悪くなったと言わせる。殺意や強盗への誘惑を抑えている圧倒的理性的な労働者が、<ひとりぼっち>を否定をして「連帯を忘れていたと気づく今」(亜北斎さん)となるのは近い。
「インテリが疲れて女土工起ち」は過去も現在も真理だと思う。僕自身、おしゃべりインテリ、共闘オルグで満足していないか。国家権力をして怯え震え上がらせた鶴彬のこわさを捨てさろうとしていないか。謙虚にもっともっと見知らぬ労働者の中に入ろう。搾取と抑圧に対して仲間たちは必ずたちあがるのだ。「暁をいだいて闇にいる蕾」を信じよう。僕らも「刈れ芝よ!団結をして春を待つ」のだ。そして、必ずや「作りたい腹の底から笑う歌(やせ蛙さん)」を作るのだ。(長崎2011.1.15)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。