★阿修羅♪ > 文化2 > 459.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<ETV特集>なぜ日本の農業は衰退したのか〜あるコメ農家と霞が関の半世紀〜
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/459.html
投稿者 gataro 日時 2011 年 1 月 07 日 08:26:52: KbIx4LOvH6Ccw
 

今年ちょうど50回目の米作りに取り組む山形市のコメ農家・佐藤章夫氏(68)。農協の役員などを歴任してきた佐藤さんは、数年前ほとんどの役職を退き、大学院に通い研究を始めた。「希望に満ちていた我が町の農業は、なぜ衰退したのか。」自分の地域の農業の変遷をち密に調査し、昨年ついに博士号を取得した。研究で明らかになったのは、国の農業政策が、裏目に出た半世紀の歴史だった。なぜあのとき、霞が関は、うまくゆくはずないとも思える政策を選択したのだろうか?
番組では、戦後農政の節目となる政策に関わった事務次官経験者2名を含む官僚OB合計4名に長時間インタビューを行った。なぜ規模拡大政策は続けられたのか、なぜ減反はやめられなかったのか?なぜやる気のある農家が割りを食ってきたのか。
官僚たちは、打ち出した政策が困難に突き当たりつつも十分に手を打てなかった事情を率直に語った。
番組では、佐藤さん自身の人生と佐藤さんの地域の米作りがたどった激動の歴史を半世紀に渡ってたどりながら、そのときどきに政策の中心にいた霞が関の官僚たちが何を考えていたかを描く。そこから日本の米作りが徐々に希望を失っていった原因を考えてゆく。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


http://list.jca.apc.org/public/cml/2011-January/007033.html から転載。

[CML 007150] なぜ日本の農業は衰退したのか
donko at ac.csf.ne.jp donko at ac.csf.ne.jp
2011年 1月 7日 (金) 00:07:28 JST


 坂井貴司です。
 転送・転載歓迎。
 
 多様で穏やかな気候と豊かな水資源、高度な農業技術がありながら、日本の農
業は衰退し続けています。輸出さえできるのに、日本は世界中から大量の農産物
を輸入しています。
 
 なぜ、日本の農業は衰退し続けているのか。
 
 それを、アメリカの手先になって日本農業をダメにしたとしばしば糾弾される
農林水産省の元官僚たちの証言によって検証する番組が1月9日、NHK教育で
放送されます。
 
 NHK教育
 
 ETV特集
 
「なぜ希望は消えた?〜あるコメ農家と霞が関の半世紀〜」
 http://www.nhk.or.jp/etv21c/index2.html
 
 放送日: 1月9日(日)
 放送時間:午後10時00分〜11時30分  
 
 関税をほぼ例外なく撤廃する環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に日本が加盟す
れば、日本の農業は消滅するでしょう。TPPは農家に対する死刑宣告です。
 
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. gataro 2011年1月07日 08:35:39: KbIx4LOvH6Ccw : 6Qifi87kmQ
表題の訂正:

【<ETV特集>なぜ日本の農業は衰退したのか〜あるコメ農家と霞が関の半世紀〜】 ⇒ 【<ETV特集>なぜ希望は消えた?〜あるコメ農家と霞が関の半世紀〜】



02. 2011年1月08日 00:29:46: FPxyvPurj8
中国のコメはまずいが、あの国民にジャパン米を売りつければいい。

金持ちがわんさといるし、日に二三度食うからいい需要だよ。農水省は邪魔するなよ。


03. 2011年1月13日 11:20:20: cNTQxcUeqA
米を高く買い上げて、農家を支えることが出来たら良かったんですね。
昭和40年代に米余りが起こってしまって、減反政策せざるえなくなった。
これはアメリカのしくんだ米離れのせいで、アメリカはさぞかし心の中でほくそ笑んだことでしょう。
米を高く買い上げて、農家を支えることが出来たら良かったんですね。出来なかったんだ。

要するに官僚たちが画策した農家の所得倍増計画が大失敗に終わったってことですか。
サラリーマンの4倍働いても半分の収益しか得られないのでは、農地を売る人もたくさん出てきたし、土地売買の仲介業者になった人もいるわけですね。

私は学校の教育のなかで、子供に農業をやってみようと言う意欲を引き出す教育がなされていかなかったことも大きな原因だと思っています。
もっと田植え体験とか小学校の頃からさせても良かったのでは?
泥だらけになるのを嫌がる?


それが駄目なら芋掘り体験でもいいと思う。


04. 2011年1月14日 01:15:41: 6BbzdJZONY
お役人様は頭で考えて物事を決める。アメリカのように大規模農家という虚構を夢見る。日本がアメリカ流でアメリカに対抗しても所詮勝てるわけがない。日本流を研ぎ澄まさないといけない。各地方地方の良い点を観察によって見つけ出し、それを政策で伸ばして行くようにしないといけなかった。具体的な方法も考えてあるがここでは披露しない。

05. 2011年1月15日 01:08:31: Y4K9lLz2yY
03みたいな表面的な考えが農業をつぶした。

>米を高く買い上げて、農家を支えることが出来たら良かったんですね。

いままでやってきたことだろ。あんたどこに目付けてんだ。

>サラリーマンの4倍働いても半分の収益しか得られないのでは

サラリーマンがきいたら怒るぞ。どこから4倍の数字が出てきた。公務員ならうなづけるが。

>もっと田植え体験とか小学校の頃からさせても良かったのでは

そんな公務員教師が考えそうなことしか提案できないのか。

あんたのように硬直的で保守的で全部他人の責任にする無責任な欺瞞思考に完全に染まった人間たちが2,3000年続いた日本の農業を絞め殺しつつあるんだよ。

まさに自民の農村保護策ほど、有効なニホン農業壊滅策はなかった。


06. 2011年1月29日 16:56:13: cNTQxcUeqA
さんざんですね。ぢゃどうすりゃ良かったんですかい。

07. 2011年1月31日 22:44:53: cNTQxcUeqA
農地法、最初に駄目だとわかった時に、なんで「いまさら変えられない」になったんでしょう。
話し合いの段階なら何度でも修正出来たでしょうに。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧