★阿修羅♪ > 文化2 > 444.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
他ジャンルからJAZZスタンダードになった曲
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/444.html
投稿者 モモンガール 日時 2010 年 11 月 27 日 10:32:46: qoOlRBnI3lDHA
 

ジャズは白人の西洋音楽と奴隷船でアフリカから連れてこられた黒人の音楽がアメリカで融合して生まれた音楽です。
ジャズは魅力的な音楽ですが、悲惨な歴史の上でできた音楽であることもまた事実です。
黒人ミュージシャンの自伝などを読むと例外なく人種差別の深刻さが生々しく伝わってきます。

混血の音楽は白人音楽・黒人音楽の融合にとどまらず、様々な国の音楽をとり入れていきました。

ジャズミュージシャンに愛されて、他ジャンルからジャズのスタンダードになった曲もあります。

フランスから・・・
シャンソンの「枯葉」は多くのジャズミュージシャンに演奏されてきました。

一音でもきけば、それとわかるマイルスのトランペットの音色が印象的な「枯葉」の演奏↓

ブラジルから・・・
ボサノヴァの「イパネマの娘」も多くのジャズミュージシャンに演奏されてきました。
カナダのピアニスト&ヴォーカリスト ダイアナ・クラールの「イパネマの娘」↓

「イパネマの娘」は女性が歌うとき、「イパネマの少年」になります。
ポップスでは高音がもてはやされますが、ジャズヴォーカルではこのくらいの中低音がしっくりときます。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年11月27日 20:39:48: kbjD6Oqr1Y

シナトラやサッチモが、好きです。
併せて、私も、ボサノヴァ系のJAZZも、好きです。
セルジオ・メンデスは、何枚もCD持っています。

02. 2010年11月27日 21:05:34: PLCFgUS2fs
イパネマの娘はジョビン&シナトラも結構いいが、やはりJOBIN本人の晩秋の陽だまりのようなどこか前向きな諦観がにじむ歌声が秀逸。
そのアルバムじゃ「I Concentrate On You」が一番泣かせる。
やっぱシナトラはど根性を秘めたバラードが一番。

小野リサのような軽くて明るい声はボサノバに向いているようで実は、乾燥味噌の味噌汁のような感じだ。意外と小野が好きなボサファンって少ないでしょう。激情を秘めたシンガーに二日酔い明けに軽く歌わせるぐらいがいいんだろうね。

あとyoutubeで聞いた大野雄二とブラジルの歌姫ソニア・ローザのも掘り出し物でした。

ラテンやジャズのメロディーはどこか子供のころ聴いた童謡のような日本人にピッたと来るところがあるが、演歌のふるさと韓国人もそうなんだろうか。

エルビスまではいいが、どうも、ビートルズ以降のイギリス民謡を土台にしたようなロックの冷たいメロディーラインは異質で生理的に受け付けない。爺さんたちが金属製のさじを嫌がったようなもんなんだろうか。
アーシーなブルース味のなくなった今のロックはまるで宇宙人の音楽のようだ。

あと、チンドンヤや祭囃子の太鼓、あるいはチャンチキおけさもパーカッションの同類でしょうし。あんな感じのは中国では聞いたことがないが、何かかっちりした言語構造やピンインと関係があるような気がする。日本語とラテン系言語は語尾変化の多様さが似ているし、母音も5つですからね。まあ、この辺は研究課題ですが。


03. モモンガール 2010年11月27日 22:09:16: qoOlRBnI3lDHA : 4JByyi9KHY
>>01
ブラジル純正BOSSAもいいですけど、
JAZZBOSSAもいいですね。

>>02
演歌のふるさとが韓国?!
それは違うと思います。

演歌wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E6%AD%8C


04. 2010年11月29日 20:33:12: NKGBUbkb9A

僕は、アメリカン・ポップスのバート・バカラックのJAZZ風が好き。

古くは、サンホセの道。

カーペンターズも、いいけど。

クインシ―・ジョーンズも、すごく好きです。


05. 2010年11月29日 23:23:24: U4Td47S1rM
昭和40年代の西海岸中心のアメリカポップスは、いいね。今なんかより、メロディーがいい。

あれって、ウエストコーストジャズの系譜を引いてんだろうか。カーペンターズもジャズバンドだったし。

日本人はみんな西海岸にあこがれてたなあ。今じゃ恥ずかしくてUCLAのTシャツなんか着られないよな。


06. 2010年11月30日 15:23:38: NKGBUbkb9A
05さん

僕も、中学の時から 雑誌「POPEYE」の影響を受けた世代。

UCLAのTシャツや、ケッズのスニカーをアメ横で買った。

懐かしいです。

まだまだ、希望があふれていて、何の不安もなかった。


07. 2010年12月01日 03:48:41: 3ngaF2iA06
けっきょく、今の音楽シーンも70年代から全然進歩してないんだよね。ロックにおいてもそうでしょう。

ジャズも電子楽器を使用して、フージョンをつくったけどそこまで。

音楽界にとっては失われた30年ですね。

まあ、食い物や芸術一般にもいえるけど、人間の本質にかかわるもんだから、そうかんたんには進歩しないんだろうね。

後、気になるのは農業の衰退とともに、労働歌がなくなったことが人々の音楽嗜好力をかなり低下させたんじゃないか。

やはり音楽は聞くよりうたうことが基本ですから。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧