★阿修羅♪ > 文化2 > 329.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ずるい!なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか(「にほん民族解放戦線^o^」)
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/329.html
投稿者 忍 日時 2010 年 2 月 27 日 16:08:18: wSkXaMWcMRZGI
 

書籍:『ずるい!なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか (ディスカヴァー携書) 』→リンク

私も以前から、貿易やスポーツなどで欧米勢以外の人種が勝ちはじめると、必ずと言っていいほど、欧米勢が勝つようにルールが変更され、日本が勝てなくなるケースがあまりにも多いと感じていた。

スポーツでは、
・国際柔道におけるルール変更、
・16戦15勝のF1マクラーレン・ホンダのターボエンジン禁止

ビジネスでは、
・日本二輪車の攻勢に苦しむハーレーダヴィッドソン救済のための輸入関税45%引き上げ
・米国議会の圧力による自動車の対米輸出の自主規制
・日本に厳しい措置がとられた日米半導体協定
などがその代表です。

「ずるい!なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか」

いやホンマ、まったくや。

オリンピック種目で言えば、スキーのジャンプや、バサロスタートなど他にもいっぱい。経済問題に関しては、BIS規制・WTOなどなど枚挙にいとまがない…

続きを読む前にクリックで応援おねがい!
    ↓         ↓         ↓
  


著者は、「ルールは不変ではない」という認識を持ち「ルールを変えることを当然と思っている」のが欧米人であると言っている。

どうも、多くの日本人にとってルールとは「誰かがどっかで決めて押しつけられるもの」であり、それを所与の前提としてゲームをプレイするべきもの、になってしまっているような気がする。

我々日本人は「ルールをつくること」について極端に無関心で、そのためにルール改変が自分と関係ないところでなされるため、ルール変更が唐突にも理不尽にも感じられる、ということのようだ。

著者の提案は、以下
1) まずルールの意味と目的を理解する、
2) ルールが実情に合わなくなったら変更を提案する、
3) ルールつくりを率先して行う。

そもそも、戦いはルール作りから始まっているのであって、「ずるい」などといくら文句を言っても無意味である。ルールを上から振ってくるモノ、一方的に与えられる規制ととらえるのではなく、自分たちもルールを作る側に加わるよう戦略をもって行動していくことが必要だ、というのが著者の主張。

そう言われれば確かにその通りである。

市場システムが立ち行かなくなり、大きなパラダイム転換が求められている現在。相変わらず、世界的に見ると特異な欧米人たちの価値観(極めて私権的・個人主義的)に基づいて、欧米人だけが勝って当然のルールに、唯々諾々と従っている場合ではない。

連中が勝手に設定した土俵(例えば「グローバルスタンダード」とか)に乗っかって、その他の国家や民族はむざむざと殴られに行く…ボッタくられに行く…というのを世界は繰り返してきたが、そういうのもそろそろそれも終わらせないといけない。

欧米の「金貸し」どもが勝手に創った金融のルールなど、絶対ではないし、所与の前提などでもないのである。

★Money As Debt(日本語字幕版) http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en
★Monopoly Men(日本語字幕版)http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en

制覇力が、「軍事力」<「経済力」<「共認力」となった現在(68683)、新たなパラダイムに基づく新たなルール作りが、世界的に求められている。

日本はそれをリードできる民族性や価値観を備えている(183242野田氏)。

旧い体制の中で搾取し続ける欧米にルール作りを牛耳られている場合ではない。世界の普通の国々(欧米以外)を味方に付けて共認形成 → 新ルールづくり(新たな価値観に基づく社会システムづくり)に取り組んでいくことを日本は世界から期待されているし、市場システムが行き詰まった今、いよいよ日本が腰を上げる時が来たのではないかと思う。

http://blog.goo.ne.jp/nanbanandeya/e/d3db0ef44f4d90f2eda39443ca0b74b4
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年2月27日 16:11:29
それができないから日本辺境論なんです。基準となるモデルを日本人は作れない。

02. 2010年2月28日 02:32:42
だいじょうぶ。

間もなく日本人も「アセンション」するのですよ。

したたかにね。


03. 2010年3月02日 15:24:05
法律もルールも時代にあったかたちで、前向きに変更していくことは、『ずるく』とは、到底いえないでしょう。

世界で主張するルールを議論する力が日本人に不足しているのは、

記憶することに重点を置きすぎた戦後教育(偏差値教育)の問題であると思います。

・より深く考える力
・理論的に論じる力

を学校で徹底的に養うことが大切でしょう。

理路整然としていなければ、海外では新しいルール作り議論の相手にもされないですよ。


04. 2010年3月07日 01:38:04
だからといって気軽に憲法変えるのには抵抗あるけどね

05. 2010年3月30日 23:50:38
そのうち日本の国技である相撲・剣道(=まだ国際競技ではないが)などもルール改定されそうだ。いかに日本が馬鹿にされているかということ。スケートなどもきれいごとばかり言って何もしないJOCが一番腐っている。

06. 2010年5月30日 02:00:57: Ii0CnH6z3w
一番、巧妙にルールをかえるのが,イギリス系だ。

連中は負けるよりは、絶対にルールをひっくり返すほうを選ぶ。

これは大陸のヨーロッパ人が一番感じてることだ。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 文化2掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧