★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ57 > 581.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
かごめかごめ 五芒星と六芒星
http://www.asyura2.com/09/bd57/msg/581.html
投稿者 卍と十と六芒星 日時 2009 年 12 月 03 日 23:35:39: xsXux3woMgsl6
 

 
 
 
 
かごめかごめは、
幾通りもの解釋が可能だと云ふ事だ。
そして其の全てが意味をなす。
 
 
 
 
N3*H→?
hypermac1.exblog.jp
N3*H→? : かごめかごめ 五芒星と六芒星
http://hypermac1.exblog.jp/5087956/
 
 
かごめかごめ 五芒星と六芒星

今日はよそで書いてあげていた日記を転載します。

KissDXで撮影 (桜は優しく五芒星を主張しています。綺麗だが散るのも早い。五芒星は鶴。鶴は千年。)
 

 
 
お星様の書き方は誰でも知っていると思いますが
一筆書きできる。

ある日のこと

ぼんやりとして、意味も無く星を落書きしていた。
ぐるぐる、同じところをなぞって星を書いていた。

あっーーー!?!?
そうなのか?そうなの?繰り返し?
同じところをグルグル・・・それを続けても、永遠にそのなかから
抜け出せない。こういことか?・・・気づくまで終わらない?
五芒星(小宇宙)と六芒星(大宇宙)の話は、何度も読んでいたのに
理解できていなかった?

そこで、急に頭に「かごめかごめ」のうたが

  かごめかごめ
  かごのなかのとりは
  いついつでやる
  よあけのばんに 
  つるとかめが
  すべった
  うしろのしょうめん
  だぁれ?

何処かの、サイトで地震予知のうただって読んだことがあって
そうなのかなぁと思っていたけど、この瞬間にこれは違うと思った。
これって、人のうただ・・・小さくは人、大きくは人が形成する
社会のうただと思った。


皆が☆になって、自分を(☆)を輝かせようとすればするほど
俺が!私が!を言えば言うほど、自分も社会も、暗くなるってこと?
輝いてるのは、周りが漆黒の闇だから?だからキラキラできる?
光ってるのは一部で、よくみると他は真っ暗?そういう社会が
五芒星?
その自己の輝きを追えば追うほど、同じことを繰り返して、
自分も皆も消耗していき、消耗した先に明るい未来などないと、
それでは駄目と気がつくんだ。たぶん。
そしたら、つるっとすべって、表の自分(社会)と裏の自分(社会)
が入れ替わるってそういう意味だと思った。

☆を輝かせるのは繰り返しで終わりがないから、
他の方法を・・・繰り返しを抜ける方法をみつけるしかないと・・・
その方法は、お互いが六芒星の片割れ(△)になって、
お互いの三角(△ ▽)をいかに輝かせて、2つで一つの
六芒星(△+▽)にするしかないと気づく。
はじめは、気がついた人から、片割れの△になって相手を輝かせていけば
今はそうでない相手の☆の人も、やがて六芒星と三角の意味に気が付き
その人も▽になって、それが連鎖してゆき、連鎖の先にはお互を輝かせる
のがあたりまえの社会になり、社会全体も明るく輝くようになる?
うーん?多分そういう仕組みなんだ。

そこで「ダビンチコード」のワンシーンを思い出した。
六芒星の意味の説明を。三角の片割れは男性、もう一つの片割れは女性
そんな説明だった。その時は「あー男と女は合体できるからね」としか
思わなかったけど、ほんとうはそうではなく、男女の関係も六芒星の
相手を輝かせる関係が大切なんだと思った。
確かに、知人で結婚している人達を観察してみると、
うまく行ってないところは、俺が、私が、の五芒星の関係で
結婚生活という小さな生活でも、五芒星が衝突しあうから、
人も生活も、その連鎖から抜けることができなくて
結婚生活自体が暗いものになってる。最悪離婚だ。
うまく行っている人達は、お互いをたててるいい関係になってる。
六芒星だ。まさに、△+▽ 男+女 だ。そんな結婚生活は明るい。
楽しそうだ。

うまくいく恋愛とか結婚もそうなのかもしれない?
私は、恋愛は専門外だし結婚もしてないので、
恋愛が得意な人や、既婚者の現実的な話ももっときいてみたい。
こんな、単純な話ではないのだろうね。
すいません経験値低いので勝手に想像膨らましてます。
もし、私も恋愛とか結婚することがあったら、
六芒星の関係を築きたい。(妄想理想論だろうが 汗)
でも、Hなことばかり考えているから無理かも。えへえへ

こじつけで書いてみたよ。

--------------------------------------------

@
 かごめ、かごめ
   (六芒星、六芒星)

 かごのなかの
   (六芒星の中の)

 とりは
   (五芒星は)

 いついつでやる
   (お互いの意味をいつ気づく?)

 よあけのばんに
   (星が最も輝くのは夜更け。最も自分も社会も暗い状態。)

 つると
   (五芒星と)

 かめが
   (六芒星が)

 すべった
   (本当のお互いの輝きの意味を知る時)

 うしろのしょうめん
   (五芒星より六芒星)

 だぁれ?
   (そこしか抜け道はないよ?)

--------------------------------------------


A
 かごめ、かごめ
   「大宇宙、大宇宙」

 かごのなかの
   「大宇宙のなかの」

 とりは
   「小宇宙は」

 いついつでやる
   「お互いの意味をいつ気づく?」

 よあけのばんに
   「星が最も輝くのは夜更け。最も自分も社会も暗い状態。」

 つると
    「小宇宙と」

 かめが
    「大宇宙が」

 すべった
    「本当のお互いの輝きの意味を知る時」

 うしろのしょうめん
    「小宇宙より大宇宙」

 だぁれ?
    「そこしか抜け道はないよ?」

----------------------------------------------


B
 かごめ、かごめ
   『大きい自分、大きい自分』

 かごのなかの
   『大きい自分のなかの』

 とりは
   『小さな自分は』

 いついつでやる
   『お互いの意味をいつ気づく?』

 よあけのばんに
   『星が最も輝くのは夜更け。最も自分も社会も暗い状態。』

 つると
   『小さな自分と』

 かめが
   『大きな自分が』

 すべった
   『本当のお互いの輝きの意味を知る時』

 うしろのしょうめん
   『小さい自分より大きい自分』

 だぁれ?
   『そこしか抜け道はないよ?』

---------------------------------------------3

無理があるな・・・あはは。
でも、なんかそのような気も大いにするんですよねぇ・・・

今の社会を観察してみると、どうも五芒星の社会のような気がする。
気のせいだろうか?
国家もそのような、我が国!我が国!をいうから
いつまでたっても戦争がなくならい。

なんか、気になって国旗の一覧をみてみると・・・

あ・・・米国、こんなに五芒星並べてる。どうりで我侭な
主張ばかりで他国のこと考えられないわけだ。
中国にも五芒星、ソ連も五芒星、ソ連は星の数が少なすぎて
崩壊しちゃったのかな?あはははー
将軍様のあの国・・・でっかい ★ 一つ・・・あははは
我侭爆発ですね・・・
しかし、我侭な国はだいたい五芒星を国旗に使っているような気がする。
あ!軍隊の階級章・・・五芒星使っているところ多いヨ・・・
といことは、軍隊は自己主張の代表みたいなものかな?
日本の自衛隊も、桜を使っているけど、基本形は五芒星だ。
優しく五芒星を主張?アハハハ

しかし、国旗で六芒星を採用しているイスラエルなんて
場合によっては、米国よりタチが悪い・・・
とても他国を助けているような政策ではないしなぁ・・・
周りは敵だらけで、しょっちゅう武力使っているし。


ウーム、難しい。
よくわかんないや。
ダラダラながくなってしまった。

おわり

KissDXで撮影 (縮景園で浮いてた亀。亀は六芒星。亀は万年。)


 
 
鶴は千年、亀は万年、どっちを選ぶ?
おれは万年の亀ね。

by hyper-mac1 | 2007-04-08 08:32
 
 
 
 
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
どうも、
いつも興味深く拝見させてもらっています。

カゴメシリーズだったので、私の友人の説を紹介いたします。

http://blog.livedoor.jp/kaientaip/search?q=%A5%AB%A5%B4%A5%E1

                   (かづ235)
2009/12/05 19:35

「日本の童謡(カゴメ)は、
 高次領域の情報を光言語として刻印されている情報周波数で、
 アクセスされる方々に応じて、
 解凍内容(理解・認識)が異なるように設定されていますが、
 その意識レベルによって異なって理解・認識する内容も全て記述しました。」

私もあの童謡は、
幾通りにも解釋が可能なやうに作られてゐると思つて坐す。

御紹介、有り難う御坐います。
宇宙全史は、
二ヶ月程前に一度書店でニアミスをしてゐますが、
其の時はどうしても手に入れなければならないと云ふ欲求が湧いて來ませんでした。
自分の中で現時點で此の本と縁が無いのだなと解釋したゆゑ購入してゐません。
其の書店にまう一度立ち寄つた際にまだ其の本が有るのであれば、
縁がある状態に成つたのだなと云ふ事なのでせう。
今度まだ有るか確認してみます。


(卍十*)


2009/12/05 21:34

03. 2009年12月14日 20:44:44
幾通りもの解釈が可能なのでしょうね。
その人の境涯に応じて。

宇宙全史のBBSをご紹介しておきます。
どこかに、引っ掛かるものがあるかも知れません。

 http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

阿修羅はほとんど目を通すようにしておりますが、
石工のキ仙臺市(旧)さんが最高峰です。


04. 2010年2月15日 19:26:01
鶴と亀がすべった=統べった=統合。

05. 2011年3月03日 03:17:26: qXL7QGLmjA
頭のネジが飛んでしまったかに見える方々のブログ引用とか酷い工作だな。
そんなにこの「籠目の歌」について検証されるのが嫌なのか。

鶴(草原の道ルートからやってきた原始キリスト教集団、聖徳太子周辺)
でも鶴じゃなくて白鳥でなければおかしいんだよな。
亀(インド、ジャワ方面から来た海人族、ニライカナイ伝説等)
ではないだろうか。
籠神社(竹取の翁関連)は判るが「後ろの正面」は何だろう。
妙光信仰なんだろうか。あるいは何かの暗号?
物部氏と蘇我氏の関係の暗喩?


06. 2013年4月10日 02:23:25 : 6aMzPjHPsE
カゴメ唄の謎 ☆☆☆ 心と魂の原点復帰 ☆☆☆☆
http://inri1225.blog58.fc2.com/blog-entry-15.html

ここから本当の意味です。

先日、宮崎のスターゲートが開いたので書きたいと思います。

宮崎と言えば「天岩戸神社」があり天の岩戸の伝説があります。天岩戸神社には東本宮と西本宮があり、東本宮は天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)、西本宮はおおひるめのみこと(アマテラスオオミカミの別御神名)を主祭神とし、天岩戸(洞窟)を御神体として祭っております。

「天岩戸」は次元の扉を意味しています。
「お隠れになる」の意味は「死ぬ」という事で、異なる次元に行かれるという意味になるんです。

天照皇大神はプレアデス人だったのかも知れません。

* 大日渚ク尊(おおひるめのみこと)(西本宮)
* 天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)(東本宮)

どちらも天照大神のことであるが、西本宮は岩戸川対岸の断崖中腹にある「天岩戸」という岩窟を神体とし、この岩窟は日本神話に登場する天岩屋であると伝える。また、同じく西本宮にある御旅所には配祀神である天鈿女命・手力男命・大年神・素盞嗚尊・日子穗穗手見命・豊玉毘売命、菅原道真公の7柱を祀っている。

宮崎の天岩戸が開けば他のゲートも開き結界も開かれるのでしょうか?
「大地に描かれた五芒星の秘密」の封印が解かれたら・・・


か〜ごめ〜 かごめ〜♪ (囲め〜 籠目〜)

籠(加護)の中の鳥居は〜♪ 

い〜つ〜い〜つ〜出やる〜  夜明けの〜晩に〜

「鶴」と「亀」が統べった〜  後ろの正面だ〜れ?

「もういいかい?」・・・「もういいよ〜♪」


「Google Map」参照

そんな歌が聞こえて来そうです・・・

かごめ歌はみんなで手を繋いで鬼の周りをまわります。日月神示の丸と点でス神、御魂を顕しています。
「囲め〜籠目」(籠目の結界で閉ざされた真ん中に居る偉大なるスメラの魂をみんなで輪になって囲め)
「加護の中の鳥居は」(封印されて守られて来た創造神直属の分霊であるスメラの魂(大和魂)は)
「夜明けの晩に」(宇宙規模で次元移行する直前の終末の時に、始めと終わりの中間の久遠の当体が現れて・・今)
「鶴」(五芒星、女性性、神、天、月、▽、水、天から地に向かう右回りのエネルギー、etc)
「亀」(六芒星、男性性、人、地、日、△、火、地から天に向かう左回りのエネルギー、etc)
「統べった」(鶴と亀の要素が、上の次元の一点で融合して幽界が消滅してしまった・・・△+▽→カゴメ紋)
「後ろの正面だ〜れ?」その時に現れる時間と空間を超えて、神も仏も融合した大いなる一つの存在は誰?
(自分を客観的に見ている自分の正体・・・大いなる一つのものは何?)

直訳するとこんな感じです・・・

カゴメ歌の表の意味でヘブライ語の裏の解釈と、もう1つの解釈の3つを合わせて完成する訳ですが誰も信じられない内容が隠されているとしか言えません。

もう1つ核心の内容で完成しますが、これは「鳴門の仕組」の「一厘」の内容になって来るので、一切触れない方が良いかと思いますので明かしません。ただ地球だけの話ではなくて、宇宙始まって以来の宇宙全体に係る一大事とだけ言っておきます。

何故、この時期に世界の雛形である日本という国に生まれてきたのか思い出してくださいね。

<元伊勢籠神社の絵馬> 「元伊勢籠神社」
六芒星の中に三日月と日があり月は月読、月讀の事で日は天照大神を意味すると思われます。

<真名井神社、左が建立当時の石碑、右が現在の石碑> 「籠神社奥宮真名井神社」
籠神社から500mぐらいの所に真名井神社があります。真名井神社の入り口には右のような碑がり
三つ巴紋の所には昔、六芒星があったという話があります。三つ巴紋は少し浮き上がっていて、その下に六芒星が隠されているような感じがします。真名井神社の神紋は六芒星であると書いてあります。(神器のマナと関係があります。)

昔の人の智恵には脱帽です。


07. 2013年4月10日 02:31:14 : 6aMzPjHPsE
七夕は時代の節目〜管理人が七夕にこだわる理由〜:不況対策!個人でも有効な方法
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/column/post_196.html

2013年4月 9日
七夕は時代の節目〜管理人が七夕にこだわる理由〜

※当記事は、あくまで管理人個人の妄想ですので、悪しからず

これまで、管理人は「七夕の謎」のシリーズ記事について述べるとともに、
そこからスピンオフした「徐福伝説」に関する記事などを書いてきました。

▼石河流宣 七夕の図

実は、今までの記事は、言わば2013年の七夕の意味を考える上での基礎資料です。
今後は、国内の七夕に関しても、色々と考察したいと思います^^

・・・ところで、読者の方は、管理人が、これほどまでに
七夕にこだわっているのを不思議に思われているのではないでしょうか?

・・・
・・・

まぁ、これには深い理由がありますが、、、
それは管理人は、この七夕という日が時代を分ける節目だと考えているからです。

七夕という時代の節目

七夕の謎シリーズの最初の方でも述べましたが、
1/7の人日を起点として考えた時、7/7の七夕は1年365日を二分します。

このように七夕が設置された思想の中には、
元々、「七夕を境にして分ける」という意味が込められています。

分けるのは、何も一年という"時間の区切り"だけではありません。
夜空を見れば、七夕の時期に天の川がきっちり天空を2分しているのが分かります。

このように天空までもが、七夕によって東西に分けられます。

▼2013年8月13日午前1時(旧七夕の夜空)(クリックで拡大します)

ちなみに、七夕の牽牛と織姫の示すストーリーも暗示的で、
このストーリーの中では、1年1回しか合う事が許されず、男女の仲がが分けられます。

それ以外にも、中国の七夕ストーリー「天河配(てんがはい)」では、
牽牛の牛が犠牲として殺されているのもあり、生と死を分かつ意味もあると思います。

このように、七夕の7/7は、「色々なものを分ける」意味合いがあります。

SEPTの意味を考えよう!

さて、7 が「分ける」という意味を持つのは、日本に限った話ではありません。
例えば、英語のseparate(分ける)という単語は「sept」という単語が語源になってますが、
この「sept」には7の意味があります。(※septemberも7番目の月の意)

すなわち、英語にも7(SEPT)=分けるという意味がある訳で、
日本だけでなく、世界に共通して7には分けるという意味が込められているのです。

では、次に、7によって、一体、何を分けたのか?を考えて見ましょう。
分ける対象としては、色々ありますが、、、それも、SEPTの語源から判断できます。

このSEPTを、さらに詳しく調べて見ると、名詞(古語的な活用法)として、
「共通の祖先の血を引く人々」と言う意味合いも含んでいます。

<名詞 sept (複数形 septs)>
A clan, tribe, or family, proceeding from a common progenitor.
普遍的な先祖に由来する、一族、部族、または家族
(used especially of the ancient clans in Ireland)

つまり、、、一族・部族を分けるという意味がSEPTにはあったようです。

聖書に描かれたバベルの塔

さて、SEPTが「一族・部族を分ける」という意味を持つ事は分かりました。
しかし、こうした言葉の意味の中には、何かしら、その語源になった事件があったはずです。

そう言う意味で、聖書の中で、「分ける出来事」を探していくと、
下記の記述と関係が深い事に気付きます。


<創世記11章1節〜 バベルの塔>
全地は同じ発音、同じ言葉であった。
時に人々は東に移り、シナルの地に平野を得て、そこに住んだ。

彼らは互に言った、「さあ、れんがを造って、よく焼こう」。
こうして彼らは石の代りに、れんがを得、しっくいの代りに、アスファルトを得た。

彼らはまた言った、「さあ、町と塔とを建てて、その頂を天に届かせよう。
そしてわれわれは名を上げて、全地のおもてに散るのを免れよう」。

時に主は下って、人の子たちの建てる町と塔とを見て、言われた、
「民は一つで、みな同じ言葉である。彼らはすでにこの事をしはじめた。
彼らがしようとする事は、もはや何事もとどめ得ないであろう。

さあ、われわれは下って行って、そこで彼らの言葉を乱し、互に言葉が通じないようにしよう」。
こうして主が彼らをそこから全地のおもてに散らされたので、彼らは町を建てるのをやめた。
これによってその町の名はバベルと呼ばれた。

主がそこで全地の言葉を乱されたからである。
主はそこから彼らを全地のおもてに散らされた。


このバベルの塔の記述にあるように、神は人々を全地の表に散らされました。
これにより、共通の先祖ごとに、言葉や部族が分けられた訳です。

そして、これこそSEPTの語源の元になる出来事であったと考えられます。

しかし、この時に分けられたのは、言葉や部族だけでは無く、、、
土地も分けられたのでした。

このバベルの塔の事件の後に生まれた子供に「ペレグ」が居ます。


<創世記10章25節>
エベルにふたりの子が生れた。そのひとりの名をペレグといった。
これは彼の代に地の民が分れたからである。その弟の名をヨクタンといった。


このペレグという名は、土地が分けられた(ペレグ、土地が分岐(パーラグ)した)
ことによって、名づけられています。

したがって、バベルの塔の時に、、、@土地 A部族 B言葉 が分けられた訳です。

互に言葉が通じなくなるくらいに、「土地,部族,言葉」を分けたというのは、
大陸に大きな地殻変動が合った事を示します。

バベルの塔の事件は、ノアの大洪水から数百年後の事件ですが、
地球膨張論を元にして考えると、ノアの大洪水を引き金に地球膨張が始まり、、、

このバベルの塔時代に、パンゲア大陸から分断し、
現在のそれぞれの大陸へと、放散していったと考えられます。

このようにして、人々は、文字通り「土地,部族,言葉」が分けられたのです。

このように、七夕を詳しく調べていくと、
思いもかけぬドラマチックな人間の歴史が浮かび上がります。

神道と七夕

しかし、管理人は、こうした過去を紐解くために、七夕を考察している訳ではありません。
あくまで「古きを知れば新しきを知る」というスタンスです。

そういう意味で、ここで、もう一度、日本の七夕を振り返って見て下さい。
日本における七夕は、七五三に見られるように、神道と深い繋がりがあります。

実際、この七夕の夜(7月7日午前1時頃)は別名で「夜明けの晩」と言い、
この夜明けの晩に多くの神社で神事が執り行われるのが、古来からの流れです。

ここで、「夜明けの晩」と聞いて、かごめ歌を思い出された方もいるのではないでしょうか?


かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる
夜明けの晩に 鶴と亀と滑った 後ろの正面だあれ?


古来から伝わる、この「かごめ歌」ですが、実は、この歌は丹後の籠神社が発祥です。
ですので、もちろん、神道が深く関わっています。

そして、上記を見れば、「鶴と亀が統べられるのは夜明けの晩」なのです。
だからこそ、、、「七夕の謎を解く!」というのが大事だと思うのです。

特に、今年2013年は、日本の神道祭祀的にも、凄く重要な年です。
なぜなら、下記のようなイベントが一気に訪れるからです。


伊勢神宮の式年遷宮
出雲大社の式年遷宮
熱田神宮の創始1900年祭


これだけ主要な神社で色々とイベントが重なる年は、史上初めてでして、
伊勢神宮と出雲大社の式年遷宮が、同じ年になる事自体、これまで一度もありません。

しかも、今年、2013年は十干十二支で癸巳(みずのとみ)の年であり、
奇しくも、キリストの磔刑のあった西暦33年も、同じく癸巳(みずのとみ)です。

西暦33年+60年×33回=2013年
※33の数字は、キリストに関わる聖数です

ついでに、管理人が紹介している日本の136.5年周期も、
この2013年前後を境に、長大サイクルの終わりと始まりを示唆しています。

単なる勘にしか過ぎないのですが、管理人は、以上のようなことから、
なんとなく、今年の七夕辺りから、色々と大きな社会変化があるような気がします。
(ただし、管理人は、七夕でも旧暦七夕(2013年は8月13日)の方を重視してます)

まぁ、あくまで管理人の妄想でしか無いのですが、
それまでに、七夕について、色々と考察を続けたいと思う次第です^^;

<余談:太平洋戦争と記紀との対応を考えると・・・?>

1945年の旧暦七夕は、1945年8月14日に該当します。

この8/14に、日本は御前会議においてポツダム宣言の受諾を決定し、
翌8/15に天皇陛下の玉音放送があり、長気に渡った戦争から民衆は解放され、
ここから新しい時代の節目となりました。

このように、日本は、太平洋を挟んで第二次世界大戦を戦いましたが、
日本(太陽の国)がアメリカ(星の国)に負けた日が旧暦七夕だった訳です。

一方、記紀では、天照は、天の真名井を挟んで誓約の勝負をしましたが、
天照(太陽の神)は、スサノオ(星の神)に破れてしまいました。
※その誓約の勝負の際、七五三の元になる三柱の女神と五柱の男神が生まれています

そして誓約の勝負以後、スサノオは自由勝手に振舞い世界を荒らす訳ですが・・・
その姿は、まるで今のアメリカの姿として重なって見えてくるので不思議です。

その後のストーリーについては、日本人なら言わずもがな、、、ですよね?


08. 2013年4月19日 04:22:38 : 4qyVJ4IT1s

http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/347.html#c32


09. 2013年4月22日 02:00:23 : 4zRLZwJs7U
>06
この歌詞の意味は重大です。それは、世界中で多くの人が関心を持ち続けてきた「契約の箱」が日本に持ち込まれたことを示唆しているだけでなく、その中に保管されていた「神の神器」が、外部からの侵略や盗難の被害を受けないように持ち出され、人の寄り付かない日本の山奥に隠されてしまったことを物語っています。世界が注目すべきユダヤの象徴である「神の契約の箱」の到達点が日本であり、その中に秘蔵された「神器」が今でも日本のどこかに安置されている事実を歌ったのが、「かごめかごめ」だったのです。


 「かごめかごめ」をヘブライ語で訳すと、その全容は、

 「誰が守るのか?誰が契約の箱に安置されている神器 を取り出すのか?
  それを取り除き、お守りと差し替えよ。そして誰もいない荒地に水を引き
  そこを聖地として支配せよ」

  となります。

満濃池 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/満濃池

鬼門と裏鬼門  艮と坤の方角の封印は此處に解かれた。此處に晴れて、陰暦九月八日を迎える準備は整つた
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/187.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 10 月 01 日 09:25:38: yX4.ILg8Nhnko

使徒カンチヨクト總仕上げに掛かる 空海に據つて施された「死國」の封印を解きに行く 「死國」を「獅國」へと戻さんが爲に
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/196.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 10 月 03 日 19:11:43: yX4.ILg8Nhnko


10. 2013年5月30日 21:28:39 : J5HFOoyjgU
終末に蘇るユダ族の獅子、日本
http://www.asyura.com/0304/bd25/msg/785.html
投稿者 ユダ族の獅子 日時 2003 年 4 月 30 日 21:39:08:Fk94Xg9Sy1/KA

日の本ヨセフ(セブンの世)と復活した慈悲深きユダ族が統治する新たなる世の到來
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/144.html
投稿者 卍と十と六芒星 日時 2010 年 4 月 26 日 22:19:13: xsXux3woMgsl6


11. 2013年7月19日 17:48:24 : IKh9S4VMF2

 七夕
 7月7日
 陰暦葉月拾三

 ノアの方舟アララト山漂着
 7月17日
 陰暦葉月二拾三


12. 2013年7月19日 22:48:39 : IKh9S4VMF2

 夜明けの晩

 8 ヤハウェ
 13 キリストと12氏族

 23 人間そのもの

 人体の染色体の数は46で、両親から23ずつ。
 血液は23秒で体内を一巡する。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/23


13. 2013年7月31日 10:22:18 : pBS7E8W0ow
 
 
「死國」から「獅國」へ
「死國」の封印が解ける時
 
 
 
81 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/81

その他 81 に関すること
 第81代天皇は、安徳天皇。
 国際電話番号の81は、日本。

白峯寺::四国霊場第81番札所::
http://www.shiromineji.com/

崇徳天皇 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/崇徳天皇#.E6.80.A8.E9.9C.8A.E4.BC.9D.E8.AA.AC

怨霊伝説

保元の乱が終結してしばらくの間は、崇徳院は罪人として扱われた。それは後白河天皇方の勝利を高らかに宣言した宣命(『平安遺文』2848)にも表れている。崇徳院が讃岐国で崩御した際も、「太上皇無服仮乃儀(太上皇(崇徳上皇)、服仮(服喪)の儀なし)」(『百錬抄』)と後白河院はその死を無視し、「付国司行彼葬礼、自公家無其沙汰(国司を付けてかの(崇徳上皇)の葬礼を行い、公家よりその沙汰なし)」(『皇代記』)とあるように国司によって葬礼が行われただけで、朝廷による措置はなかった。崇徳院を罪人とする朝廷の認識は、配流された藤原教長らが帰京を許され、藤原頼長の子の師長が後白河院の側近になっても変わることはなかった。当然、崇徳院の怨霊についても意識されることはなかった。

ところが安元3年(1177年)になると状況は一変する。この年は延暦寺の強訴、安元の大火、鹿ケ谷の陰謀が立て続けに起こり、社会の安定が崩れ長く続く動乱の始まりとなった。『愚昧記』安元3年5月9日条には「讃岐院ならびに宇治左府の事、沙汰あるべしと云々。これ近日天下の悪事彼の人等所為の由疑いあり」とあり、以降、崇徳院の怨霊に関する記事が貴族の日記に頻出するようになる。『愚昧記』5月13日条によると、すでに前年には崇徳院と藤原頼長の怨霊が問題になっていたという。安元2年(1176年)は建春門院・高松院・六条院・九条院が相次いで死去している。後白河や忠通に近い人々が相次いで死去したことで、崇徳や頼長の怨霊が意識され始め、翌年の大事件続発がそれに拍車をかけたと思われる。崇徳の怨霊については、『吉記』寿永3年(1184年)4月15日条に藤原教長が崇徳院と頼長の悪霊を神霊として祀るべきと主張していたことが記されており、かつての側近である教長がその形成に深く関わっていたと見られる。精神的に追い詰められた後白河院は怨霊鎮魂のため保元の宣命を破却し、8月3日には「讃岐院」の院号が「崇徳院」に改められ、頼長には正一位太政大臣が追贈された(『百錬抄』)。

寿永3年(1184年)4月15日には保元の乱の古戦場である春日河原に「崇徳院廟」(のちの粟田宮)が設置された。この廟は応仁の乱後に衰微して天文年間に平野社に統合された。また崩御の直後に地元の人達によって御陵の近くに建てられた頓証寺(現在の白峯寺)に対しても官の保護が与えられたとされている。

怨霊としての崇徳院のイメージは定着し、近世の文学作品である『雨月物語』(「白峯」)、『椿説弓張月』などにおいても怨霊として描かれている。

その一方で後世には、四国全体の守り神であるという伝説も現われるようになる。承久の乱で土佐国に流された土御門上皇(後白河院の曾孫)が途中で崇徳天皇の御陵の近くを通った際にその霊を慰めるために琵琶を弾いたところ、夢に崇徳天皇が現われて上皇と都に残してきた家族の守護を約束した。その後、上皇の遺児であった後嵯峨天皇が鎌倉幕府の推挙により皇位に就いたとされている。また、室町幕府の管領であった細川頼之が四国の守護となった際に崇徳天皇の菩提を弔ってから四国平定に乗り出して成功して以後、細川氏代々の守護神として崇敬されたと言われている(ともに『金毘羅参詣名所図会』・『白峰寺縁起』[3])。

明治天皇は慶応4年(1868年)8月18日に自らの即位の礼を執り行うに際して勅使を讃岐に遣わし、崇徳天皇の御霊を京都へ帰還させて白峯神宮を創建した。

昭和天皇は崇徳天皇八百年祭に当たる昭和39年(1964年)に、香川県坂出市の崇徳天皇陵に勅使を遣わして式年祭を執り行わせている。


3. 山内益次郎「崇徳院慰霊」『今鏡の周辺』和泉書院、1993年

雨月物語 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/雨月物語#.E7.99.BD.E5.B3.AF

白峯

諸国を巡る西行の道行文から、「白峯」は始まる。この部分は、当時西行作と信じられていた『撰集抄』巻一「新院御墓白峰之事」と巻二「花林院永僧正之事」が下敷きになっている。西行は旧主である崇徳院の菩提を弔おうと白峯を訪れ、読経し、歌を詠む。「松山の浪のけしきはかはらじをかたなく君はなりまさりけり」[12]。すると、「圓位、圓位」[13]と西行のことを呼ぶ声がする。見ると、異様だが判然としがたい人影がこちらを向いて立っていて、「松山の浪にながれてこし船のやがてむなしくなりにけるかな」[14]と返歌した。その内容から西行は、声の主が崇徳院であることに気づいた。

西行は、崇徳院が成仏せずに怨霊となっていることを諌めた。ここから西行と院の論争が始まる。西行は『日本書紀』「仁徳紀」にある大鷦鷯の王、菟道稚郎子の皇位相譲の話を例に出して王道の観点から、院は易姓革命論から、それぞれ論をぶつけあう。次に、西行は、易姓革命を唱えた『孟子』が日本に伝わらなかったこと、『詩経』「小雅」の一篇「兄弟牆(うち)に鬩(せめ)ぐとも外の侮りを禦(ふせ)げよ」という一節を説き、ついに院の、私怨がゆえである、との本音を引き出すことに成功する。院は、「経沈め」[15]の一件の後、保元の乱で敵方に回った者たちを深く恨み、平治の乱がおこるように操ったのだ、という。そして、大風がおき、ここで初めて院の、異形の姿が顕わになる。また、配下の天狗、相模がやってくる。そして、院は、平氏の滅亡を予言する。西行は、院の浅ましい姿を嘆き、一首の歌を詠む。「よしや君昔の玉の床(とこ)とてもかからんのちは何にかはせん」[16]。すると、院の顔が穏やかになったように見え、段々と姿が薄くなり、そして消えていった。いつのまにか月が傾き、朝が近くなっている。西行は金剛経一巻を供養し、山を下りた。その後、西行は、このできごとを誰にも話すことはなかった。世の中は、院の予言通りに進んでいった。院の墓は整えられ、御霊として崇め奉られるようになった。

12. 西行『山家集』下雑、詞書に「讃岐に詣でて、松山の津と申所に、院おはしまけん御跡尋ねけれど、形も無かりければ」
  とある歌の二首目「松山の波の景色は変らじを形無く君はなりましにけり」
13. 西行の初期の法名。ここで初めて、視点者は西行であることが明かされる。
14. 前註の、一首目の歌。
15. 『保元物語』「新院御経沈めの事 付けたり 崩御の事」
16. 『山家集』下雑、「白峯と申しける所に御墓の侍りけるにまゐりて」と詞書のある歌。
  ここでは、第三句は、「むかしのたまのゆかとても」となっている。


安徳天皇 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/安徳天皇#.E7.95.A5.E6.AD.B4

安徳天皇(あんとくてんのう、治承2年11月12日(1178年12月22日) - 寿永4年3月24日(1185年4月25日))は、第81代天皇(在位:治承4年4月22日(1180年5月18日) - 寿永4年3月24日(1185年4月25日))。諱は言仁(ときひと)。

略歴

治承2年(1178年)11月12日に生まれ、生後まもない12月15日に立太子。治承4年(1180年)2月21日に践祚し、4月22日に数え年3歳(満1歳4ヶ月)で即位するが、幼年のため当然実権はなく政治は清盛が取り仕切った。

即位の年に清盛の主導で遷都が計画され、福原行幸(現在の神戸市)が行なわれるが、半年ほどで京都に還幸した。寿永2年(1183年)、源義仲の入京に伴い、三種の神器とともに都落ちする。この後寿永2年8月20日(1183年9月8日)に神器が無いまま後鳥羽天皇が践祚し、正史上初めて同時に2人の天皇が擁立されることになった。

平家一門に連れられ大宰府を経て屋島に行き、行宮を置いた。この屋島東町の行宮跡地には神社「安徳天皇社[1]」が置かれている。しかしながら源頼朝が派遣した鎌倉源氏軍によって、平氏が屋島の戦いに敗れると海上へ逃れる。そして寿永4年(1185年)、最期の決戦である壇ノ浦の戦いで平氏と源氏が激突。平氏軍は敗北し、一門は滅亡に至る。

安徳天皇は、最期を覚悟して神璽と宝剣を身につけた祖母・二位尼(平時子)に抱き上げられると、「尼ぜ、わたしをどこへ連れて行こうとするのか」と問いかける。二位尼は涙をおさえて「君は前世の修行によって天子としてお生まれになられましたが、悪縁に引かれ、御運はもはや尽きてしまわれました。この世は辛く厭わしいところですから、極楽浄土という結構なところにお連れ申すのです」と言い聞かせる。安徳天皇は小さな手を合わせ、東を向いて伊勢神宮を遙拝し、続けて西を向いて念仏を唱え、二位尼は「波の下にも都がございます」と慰め、安徳天皇を抱いたまま壇ノ浦の急流に身を投じた。安徳天皇は、歴代最年少の数え年8歳(満6歳4ヶ月、6年124日)で崩御した(『平家物語』「先帝身投」より)。

母の建礼門院(平徳子)も入水するが、熊手に髪をかけられ引き上げられている。この際、三種の神器のうち神璽と宝剣が海底へ沈んだ。のちに神璽は引き上げられたが、宝剣はこの時失われたとする説がある(宝剣に関しては異説も多くあり、それらについては「天叢雲剣」の項目を参照のこと)。

下関市伊崎町には、壇ノ浦の戦いの翌日、漁師達が網にかかった安徳天皇の遺体を引き上げて、一時的に安置したという御旅所がある。

寿永2年(1183年)に後鳥羽天皇が即位したため、同年から崩御の寿永4年(1185年)までの2年間、在位期間が重複している。

1. http://wanikawa.com/jinnjya/takamatu/071_185antoku/185antoku.html


14. 2013年7月31日 18:04:25 : pBS7E8W0ow

LAST SAMURAI
http://www.youtube.com/watch?v=T50_qHEOahQ

15. 2013年7月31日 18:14:53 : pBS7E8W0ow

終戦のエンペラー
http://www.youtube.com/watch?v=lAJ6Fp1Vm6Y

16. 2013年7月31日 18:41:23 : pBS7E8W0ow

Wolverine SAMURAI
http://www.youtube.com/watch?v=wSffWA3Qocc

17. 2013年8月05日 16:03:59 : w6pAkU38QY

 四國八十八箇所靈場
 八十八=米

 米國


18. 2013年8月11日 01:49:47 : 5eCVvRPXE2
>>13

81 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/81

その他 81 に関すること
 第81代天皇は、安徳天皇。
 国際電話番号の81は、日本。

白峯寺::四国霊場第81番札所::
http://www.shiromineji.com/


 八十一

 八 + 十 + 一
= 本
= 大 + 十
= 大いなる十字架が封印されし地四國
= 日本



19. 2013年10月01日 14:12:01 : FG7HwUfbMw

    b烈しく、人民靜かにせよ。
    云ふた事 必ず行はねばならんぞ。
    天から聲あるぞ、
    地から聲あるぞ。
    身魂磨けばよくわかるのざぞ。
    舊九月八日までにきれいに掃除しておけよ。
    殘る心 獣ぞ。
    bとならば、食ふ事も着る事も住む家も心配なくなるぞ。
    日本晴れとはその事ざぞ。
    六月十九日、あめのひつ九のかみ。

             ひふみb示 松の卷 第三帖 (ニ九四)
 
 
 
    天の異變 氣附けと申してあろが、
    冬の次が春とは限らんと申してあろが。
    夏 雪降ることもあるのざぞ。
    bが降らすのでないぞ、
    人民 降らすのざぞ。
    人民の邪氣が凝りて、
    天にも地にも、わけの判らん蟲わくぞ。
    譯の判らん病ひどくなつて來るのざから、
    書かしてある御b名 分けて取らせよ。
    舊九月八日までに何もかも始末しておけよ。
    心引かれる事 殘しておくと、詰らん事で詰らん事になるぞ。
    もう待たれんことにギリギリになつてゐる事 判るであろがな。
    七月二十四日のb示、
    あめのひつぐのb。

            ひふみb示 夜明けの卷 第三帖 (三ニ三)
 
 
 
使徒カンチヨクト、舊九月八日目前に、遂に結願

使徒カンチヨクト總仕上げに掛かる 空海に據つて施された「死國」の封印を解きに行く 「死國」を「獅國」へと戻さんが爲に
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/196.html#c1
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/196.html#c2
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/196.html#c3
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/196.html#c4
投稿者 不動明 日時 2011 年 10 月 03 日 19:11:43: yX4.ILg8Nhnko


20. 2013年10月01日 16:22:30 : FG7HwUfbMw

 十月二十二日 辛酉
 
 
 辛酉革命
 
 
辛酉革命(しんゆうかくめい)
http://koyomi.vis.ne.jp/doc/mlwa/200809180.htm

■辛酉革命(しんゆうかくめい)
 何か書くこと無いかなと考えながら今日の暦データを眺めていたら今日の日
 の干支は「辛酉(しんゆう)」でした。
 この辛酉、暦の上ではある意味を持った干支ですので、今日はこの話をする
 ことにしましょう。

◇辛酉は不吉な干支?
 辛酉は「金の弟の酉(かのとのとり)」とも読みます。
 辛酉を十干(天干)と十二支(地支)に分け、陰陽五行説で解釈すると、

  辛: 金性 ・ 陰気
  酉  金性

 というどちらも「金性」の性質を帯びています。
 ここで言う「金」はゴールドの金ではなく、金属を表す言葉。金属は冷たく
 往々にして武器を作るためのものですから、そこから「冷酷で危険な性質」
 と考えられるようになりました。

 辛酉の十干、十二支はいずれもこの冷酷で危険な性質を帯びたもので、そ
 の上「辛」は陰陽で言えば陰気に属するということで、この干支の日や年
 は人々の心が冷たくなり、凶悪なことが起こりそうな

  嫌な予感がする日や年だ

 と考えられるようになりました。
 中国では、この嫌な感じの「辛酉の年」には革命が起こって王朝が倒れる年
 だと考え、これを「辛酉革命」とよんで恐れました。

◇辛酉革命と改元
 恐れるのは勝手ですが、恐れたところで六十干支が一回りする60年に一度は
 必ず辛酉の年がやって来るわけですから、避けて通るわけには行きません。
 そこで考えたのか、仮想の革命です。

 仮想の革命とは何かというと、元号をかえること、つまり改元です。
 元号は統治者が変わったり、何か大きな変革があった年などに政治体制を一
 新する意味で変えるわけですが、逆に改元することでそうした変革が行われ
 たことにしてしまおうというわけです。つまり改元は仮想の革命なのです。

 さてこの辛酉革命の考えは中国で信じられていた迷信だったわけですが、日
 本は中国から暦を輸入する一方で、この迷信まで輸入してしまい、この辛酉
 の年には、これといった事件が無いにもかかわらず、改元するということが
 しばしばありました。

◇最後の辛酉革命
 明治以後は一元一世の制度となりましたので改元による仮想の革命、辛酉革
 命は行えなくなりました。

 最後に日本で行われた辛酉革命は何時かというと、これは1861年の万延から
 文久への改元。万延から文久へと元号を変えていますがこの時の天皇は孝明
 天皇で変わらず。ちなみに孝明天皇は、自分が天皇であった時代に

  嘉永、安政、万延、文久、元治、慶応

 と 6つも元号を作っています。
 それにしても最後の辛酉革命は1861年ですから、明治となるほんの 7年前。
 迷信とは解っていても、迷信にもすがりたかった時代だったのでしょう。

◇日本の最初の辛酉革命?
 日本での最後の辛酉革命は1861年のことと書きましたが、では最初は?
 それは、紀元前 660年。この年はもちろん辛酉の年。
 この紀元前 660年に日本で何があったのかって?
 さて何か心当たりがありませんか?
 クイズのつもりで考えてみて下さい。

 なお、この年に「辛酉革命」があったことにした人物の話など、もう少し書
 きたいことがありますが、そこはぐっと我慢して、そのうちまた話の種が切
 れた時に書くことにします。

 さてさて、本日は人々の心が冷酷無惨になる日、悪いことが起こらないよう
 に、精々気をつけることにしましょう(皆さんも。ま、迷信ですけどね)。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   magazine.sp@koyomi.vis.ne.jp までお願いします。)

オリジナル記事:日刊☆こよみのページ 2008/09/18 号
http://koyomi.vis.ne.jp/cgi/magu/index.php?date=20080918


21. 2013年10月01日 16:28:47 : FG7HwUfbMw

辛酉革命論と「天智」
http://www2.ocn.ne.jp/~jamesmac/body224.html

辛酉革命論と「天智」

「八世紀」に入り「書紀」編纂の際に「辛酉革命」という考え方が起こり、そのため「天智」の行為は「書紀」の「神代巻」の中で「神武」に連結されることとなったものと思われます。

 中国の「辛酉革命」という讖緯(しんい)説の思想によれば、「辛酉」の年には「革命」が起こると言われていたようです。
 特に一元(六十年)の二十一倍ないしは二十二倍にあたる「一蔀(いちほう)」「一二六〇年ないし一三二〇年」の「辛酉」の年には「大革命」があるとされていたようです。

 このように「一蔀」の長さに解釈が複数あるようですが、「書紀」の場合は「一三二〇年」ごとに革命があるという考え方によって「紀元前六六〇年」に「神武」を設定することで、「六六一年」の「天智」の即位をこの「革命」理論から正当化しようとしていると考えられます。

 「平安時代」(昌泰四年(九〇一年)になって「文章博士」である「三善清行」が「革命勘文」(紀伝勘文)を著し、その中で「辛酉革命」論を展開するわけですが、その際に「神武天皇」即位と「天智天皇」即位が共に「辛酉年」であることなどを挙げるなど、「天智」は「神武」と並び称される存在であったものです。

 以下「勘文」の原文(群書類従 第貮拾六輯 雜部」)

「(前略)伏望 周循三五之運 咸會四六之變 『遠履大祖b武之遺縦 而近襲中宗天智之基業』 當創此更始 期彼中興 建元號於鳳暦 施作解於雷散(以下略)」

 「書紀」に書かれた「神武」即位の年が「六六〇年」であるというのは「現実」としては理解しがたいと考えられますから、この「勘文」に記された両者のうち現実的であるのは「天智」即位であり、彼は「中宗」と呼ばれ、明らかに特別視されています。また「天智之基業」と書かれ、これは「天智」の即位がその後の「日本国」の「基」となったと云うことを意識した言葉であるとも考えられます。この年次付近になっても、と言うより時代が経ってなお「神格化」が進行した結果とも考えられます。

 この考え方は既に「書紀」編纂時にあったものと考えられ、それを「拡大解釈」したのが「三善清行」であったと考えられるものです。
 彼の「革命勘文」に引用された「易緯」の鄭玄注に「六甲為一元 四六二六交相乗 七元有三変 三七相乗廿一元 為一蔀 合千三百廿年」と書かれており、この解釈をそのまま信憑すると「千三百二十年」が革命の「周期」となると考えられます。
 そうであれば、「書紀」で「神武」が「初代王」として描かれているのはある意味当然のこととなります。それは「天智」が「初代王」であることの「直接」の反映だからです。もちろんこの事は「神武」が全面的に「架空」というわけではなく、「近畿王権」の「始祖」としての「神武」は「実在」したと考えられますが、その存在を明確化させたのは「天智」が「近畿王権」と協力して「新王朝」を開いた時点以降のことであり、「天智」と「神武」との「相似性」を強く出す形で「記紀」の「編纂」が為されたものと思料します。

 この点に関しては従来より、同様の「説」はすでになされており、それによれば「神武元年」が「天智称制」の開始時点から遡って定められたものであり、それは「天智」の「称制開始」というものが実質「建国」であって、「辛酉革命」を意味するものであるという観念から作られたものとされています。つまり、そのことは「天武」が勝利した「壬申の乱」の意義を「貶め」、「天智」の直系でない諸皇子を「軽視」し、皇位継承資格を「天智」の直系の人間だけに限定する意味を持ったとされています。

 また「古賀氏」の「九州年号研究」により「辛酉改元」という考え方(慣習)は本来「倭国王朝」のものであったものが明らかになっており、「天智」はそれを「模倣」して「白鳳」と改元したものと考えられます。

 この時点では「倭国王」は「外征」したまま「補囚」になっていたものであり、「改元」する権能を有する人間は「倭国内」には居なかったと考えられます。それを「革命」王者である「日本国」の「天皇」として「天智」が行なったものと考えられるものです。

 つまり、この「白鳳」という年号は「天智」が「近江」に「宦vを設けることとなった時点で、定められたものであり、「改元」と言うより「建元」であったと思料されます。そして、これが「二十三年間」という長期間継続されるわけですが、これは単に「継続」しているように見えているだけであり、実は「薩耶麻」が帰国後「改元」することを「中止」ないしは「廃止」したからではないかと推察されます。

 彼は「補囚」になり、その後「唐皇帝」に謝罪し「皇帝」に対し「臣従」する事となったものと思料され(でなければ帰国することは叶わなかったでしょう)、そのことはそれ以降「倭国」は基本的には「唐」から「封国」扱いとなったと考えられるものであり、「年号」については「唐」の年号を使用するか、あるいは「干支」だけで表記するか、と言う事となり「九州年号」の使用は停止されたのではないでしょうか。つまり、彼は「九州年号」を「捨てた」のだと考えられます。

 また、「百済禰軍」墓誌によれば「天智」も結局「臣を称す」と言うこととなったものと考えられ、彼も同様「独自年号」号を制定・継続する事は「廃止」したものと考えられます。

 またこの「白鳳」と言う年号の語義が「帝(皇帝)」の象徴とされているものであることまた重要です。「古田氏」も言及されていますが、「古典」では「白鳳」とは「天子」(皇帝)に「直結」する「語義」を持つものであり、そのことは「僭帝」とされた「天智」にある意味ふさわしいものであったと考えられ、このような「年号」を使用したこともまた「僭越」であると言うことで、これも「唐」より咎められたことの「一つ」であったとも考えられます。この当時「改元」は「遷都」ないし「宮殿」整備と共に行われていたものであり、それはその宮殿に対して「神の加護」を祈る「呪術的」意味があったものと推量しますが、「唐」に叱責された時点以降は「遷都」ないしは「宮殿整備」等が行われても「改元」されることはなかったと考えられるものです。

 ただし、明確には国内に「白鳳年号」の使用禁止令のようなものを出したわけではなかったため、そのため、民間では「継続している」という感覚であったかもしれません。そのため、一見「白鳳年号」が継続しているように見えるような「使用例」が発生することとなったと思料します。

 また前述したように「古事記」の上巻・中巻・下巻と分かれていることもまた重要なことであり、その「切れ目」も一つの「画期」をなすポイントであると思われます。

 当然ではありますが、三巻に分かれていることには意味があるのであり、特に各「巻」の始めに配置されている、「天御中主b」、「b倭伊波禮毘古天皇」、「大雀皇帝」は「画期」とも言うべき「三者」であると考えられます。また、それぞれには「神」、「天皇」、「皇帝」という称号が付いているわけですが、いずれも「始祖」とも「開祖」とも言える人物でありまた神であると思われます。
「天御中主神」は「古事記上巻冒頭」で「天地初發之時、於高天原成b名天之御中主b(以下略)」というように最初に産まれた神とされ、まさにこの国の(というよりこの「世界」の)「始祖」です。

 また「b倭伊波禮毘古天皇」は「神武天皇」ですが、彼は「九州」から「東征」して「近畿の王」である「長脛彦」を打倒し「橿原宮」に初めて朝廷を開いたとされています。つまり「近畿王権」の「開祖」というわけです。
 また「大雀皇帝」という人物については、既に述べたように「利歌彌多仏利」を示すと考えられ、彼は「天子」を称し「みかど」と称した「倭国王」としては初の人物であり、「開祖」として考えられていたこととなります。

 そして、「古事記」が「天智」により作られたと言うことを考えに入れると、「天智」は彼らに繋がっていることを誇っていたわけですからこの「三者」に自己を投影していたと考えられるものであり、それは、自己の行為を正当化するための方法としてそれが一番効果的であり、またシンプルだったからでしょう。

 そして、ここで「天皇」という称号を「天智」が名乗ったとするなら、この「三者」の中で「天皇」という称号を冠せられている「神武」という存在にもっとも「自己同一化」が行われていたものと思料します。

(この項の作成日 2012/05/12、最終更新 2012/05/17)


22. 2013年10月24日 19:53:43 : L5DJ6K83GM
かごめかごめ

六芒陣で囲った(鏡を使って六点をつなぐ)
結界内の鳥居には(中心の鳥居はゲート)
過去や未来が出現する(並行世界やパラレル)
日の出と満月の力で(潮汐力で影を引き出す)
つるりと影がすり抜けた(影のみがゲート通過)
後ろでこちらを(タイムリープによる感覚)
見ているのは誰?(記憶の改変)

エル・プサイ・コングルゥ


23. 2013年12月24日 00:16:34 : 3FwVPIyNiM

八咫烏に導かれしサツカーに據るb國日本の磐戸開き
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/303.html#c4
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/303.html#c5
投稿者 不動明 日時 2011 年 10 月 31 日 22:44:15: yX4.ILg8Nhnko
 
 
 
「後ろの正面」 と言へば此處もであらうに。
飛鳥や三神はだうして言はんのだ。
物部b社の事を。

JAL:赤いツルのロゴマーク「鶴丸」 尾翼に復活 - 毎日jp(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/367.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 2 月 28 日 23:42:34: yX4.ILg8Nhnko

物部神社の御神紋「ひおい鶴」

物部神社の御祭神「宇摩志麻遅命」はこの石東の地を平和な豊かな地域とするため、鶴に乗って御降臨されました。その山を鶴降山といい、山頂には今も国見をされた場所と伝えられる遺跡が保存されています。この国見をされたおり、平和な穏やかな里「安濃郡(旧 大田地方)」と名づけられました。 この鶴に乗って勝運を運んできた神にちなんで真っ赤な太陽を背負った鶴を全国で唯一この物部神社の御神紋と定められました。

                   御由緒 | 石見国一宮 物部神社 據り
 
 
「鶴と龜が統べつた」 ― 物部と出雲と越の國
http://www.asyura2.com/09/bd55/msg/161.html
投稿者 石工の都仙臺市 日時 2009 年 2 月 01 日 22:12:25: Gsx84HOp6wiqQ


24. 2013年12月24日 02:53:30 : POjPsbsgTo

陸・海・空自よ。
奴等に唆されてb々に弓引くなよ。

    海の御守護は龍宮のおとひめ樣ぞ。
    海の兵隊さん龍宮のおとひめ殿まつり呉れよ。
    まつわり呉れよ。
    龍宮のおとひめ殿の御守護ないと、海の戰は、けりつかんぞ。
 
 
 
 
    Abyss = エイビス = ヱビス = 海を照らして據り來るb = 海b
    = 龍宮の乙姫 = AKIRA = 明 = 日月のb = 艮の金b

    http://www.youtube.com/watch?v=lJyRF0Fzl9Y
    http://www.youtube.com/watch?v=ixAHUWgBKsw
    http://www.youtube.com/watch?v=IyVXiemXva0 
    http://www.youtube.com/watch?v=HiR-NYW2u-w
    http://www.youtube.com/watch?v=j60fhcJzoRw
    http://www.youtube.com/watch?v=FtPhrCTjMtQ
    http://www.youtube.com/watch?v=EwV8BG660AM
    http://www.youtube.com/watch?v=Ns6WphknG6w
    http://www.youtube.com/watch?v=OaL_yt5uggI
 
 
 モールバンドは猛獣をとり喰ふにも、男性的に敵をグツと睨めつけ、尻尾を打ち振り、尾端の劍をもつて敵を叩きつけ、切り殺し、其の後に自分の腹に入れてしまふ。また、エルバンドは此れに反し、其の動きはきはめて女性的で、動物の寢てゐる隙を考へ、柔らかき蛸のやうな頭を、どこまでも細く長く延長し、動物の肛門に、舌の先や口の先を當てがひ、生き血をしぼる恐ろしき動物なり。ただモールバンドにしてもエルバンドにしても、彼の尤も恐るる敵は、アマゾン河の河の畔に棲息してゐる巨大なるワニの群ればかりなりと云ふ。

(中略)

 ウサギの一族は、わづかに此の地帶を永住處となして生活を續けてゐる。いはばウサギの都である。其のほとんど中心に、聖地における桶伏山のごとき美しき岩石をもつて自然に造られたる靈場があり、其處にはウサギの尤も尊敬する月の大bの宮が、嚴然として建てられてゐる。
 此の清き宮山をめぐる清鮮の水をたたへた廣き湖の邊には、大小無數のワニが棲息し、ワニとウサギの兩族は、互ひに相提携して天與の恩恵を樂しんでゐる。
 つまり、ワニは森林の持ち主たるウサギの眷屬とも云ふべきものにして、ウサギの國の軍隊のごとき用務に從事してゐるのである。
 モールバンド・エルバンドの怪獣はウサギを食することを好み、日夜その事のみに精bを傾注してゐる。

(中略)

 西南の隅に當たつて、屏風山脈の最高地點、帽子ケ岳の方面より、二つの火光、サーチライトのごとく輝き來たり、四方を圍みし魔軍は光に打たれて聲をひそめ、爪を隱し、牙を縮め、眼を塞ぎ、大地をカツパとひれ伏し、震ひ戰(をのの)きゐたりける。
 
 
 
 
大摩邇(おおまに) : 従って人よ、汝が歴史の変化を求め、より正しい運命を求めるか否かに関わらず
この紛争に関わってはいけない!どちらの側に付くことも、彼らの戦いに加わることも止めるのだ!
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1792498.html

大摩邇(おおまに) : 沖縄沖にUFOが墜落・護衛艦くらま回収作業
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1741067.html

大摩邇(おおまに) : 続・沖縄UFO墜落事件
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1741280.html

日本の人民、大和魂 何處にあるのざ、大和魂とはbと人と解け合つた姿ぞ 惡bよ 日本の國を此處までよくも穢したな
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/511.html
投稿者 卍と十と六芒星 日時 2010 年 8 月 11 日 22:22:55: xsXux3woMgsl6

日本の未來は「琉球」が握つてゐる
http://www.asyura2.com/09/bd57/msg/832.html
投稿者 卍と十と六芒星 日時 2010 年 3 月 14 日 13:37:59: xsXux3woMgsl6

沖縄・久高島沖に巨大な渦 台風の強風か - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/612.html
投稿者 卍と十と六芒星 日時 2010 年 9 月 04 日 19:19:34: xsXux3woMgsl6

「スパスシフイカはスラウエシ島に浮上する」
http://www.asyura2.com/09/bd57/msg/563.html
投稿者 石工の都仙臺市 日時 2009 年 11 月 25 日 23:39:22: Gsx84HOp6wiqQ


25. 2013年12月26日 00:04:29 : ZrvBs0cUMA

死返玉(まかるかへしたま)
死者をも蘇らせる祝詞
十種b寶御法


「一二三四五六七八九十、布留部 由良由良止 布留部」
ひとふたみよいつむななやここのたり ふるべ ゆらゆらと ふるべ

また、「一二三四五六七八九十(ひふみよいつむななやここのと)」は
日の神である、天照大神が天の岩戸隠れをして、世界が闇黒につつまれてしまった際に
天照大神を岩戸から誘い出すために奏上した祝詞であると言われており

「誰がそのうるわしめ(女神)を連れ出すのか。いざない出すために、いかなる言葉をかけるのでしょう。」

という美しいヘブライ詩文なのだそうな。
 
 
 
 
布瑠の言

布瑠の言(ふるのこと)とは、「ひふみ祓詞」・「ひふみ神言」ともいい、死者蘇生の言霊といわれる。

『先代旧事本紀』の記述によれば

「一二三四五六七八九十、布留部 由良由良止 布留部
(ひと ふた み よ いつ む なな や ここの たり、ふるべ ゆらゆらと ふるべ)」

と唱える「ひふみの祓詞」や十種神宝の名前を唱えながらこれらの品々を振り動かせば
死人さえ生き返るほどの呪力を発揮するという。

「ふるべ」は瑞宝を振り動かすこと。
「ゆらゆら」は玉の鳴り響く音を表す。

饒速日命の子の宇摩志麻治命が十種神宝を使って神武天皇と皇后の心身安鎮を行ったのが
宮中における鎮魂祭の起源であると『先代旧事本紀』には記載されている。
 
 
 
 
徳間書店刊アートライン・プロジェクト著「アーリオーンメッセージ」
一九九六年(平成八年)十一月三十日發行

四十二頁

第一章かつての日本でなにがあつたのか

「十種b寶(とくさのかんだから)」は何故「三種のb器」にすり替はつたのか

 日嚮(ひむか)族の象徴である「三」の影響力は、皇室の中にもおよんでゐる。
 歴代の王が世襲する「三種のb器」の存在、皇位繼承の證として古事記、日本書紀の兩書
(以下記紀と省略)にも記されおり、現代の皇室にまで代々受け繼がれてゐると云ふ。然し、
最近古代史研究者の間で注目され始めてゐる「舊事本紀(くじほんぎ)」には、元來日本の王位
繼承の證しは「十種b寶(とくさのかんだから)」であつたと記されてゐる。十種b寶とは八握
ノ劍(やつかのつるぎ)、奧津鏡(おきつかがみ)、邊津鏡(へつかがみ)、蛇ノ比禮(へびのひ
れ)、蜂ノ比禮(はちのひれ)、種々物ノ比禮(くさもののひれ)、生玉(いくたま)、死返玉(ま
かるかへしたま)、足玉(たるたま)、道返玉(ちがへしのたま)のことである。もともと出雲族
の王位を繼ぐものが代々繼承してゐた。
 皇位繼承の印は三種のb器ではなく、十種b寶だつた。では、何故十種b寶から三種のb
器にすり替はつてしまつたのだらうか。
 其れは「三」が日嚮を象徴する數字だつたからではないか・・・・・・・我々はさう考へた。
 前出の原田氏によれば、日本の古代史、上代史は、故意に捏造された記紀にだまされ、欺か
れ續けてゐると云ふ。同氏は、熱心な實證研究の結果、日本書紀の記述の八○パーセントは虚
僞で、古事記は虚僞と事實が約半分づつである、と結論づけてゐる。
 記紀による尤も惡質な虚僞は、日本の始祖をすべて日嚮族で塗り固めてしまつた事だらう。
 日嚮族に都合のよいやうに捏造された記紀が作成された時點で、既に皇位繼承の證は、日嚮
の「三」を織り込んだ「三種のb器」にすげ替えられてしまつてゐたはずだ。其のため記紀に
は、十種b寶に就いて「ニギハヤヒノミコトが此の國に降つた時天bが授けたもの」と云ふ程
度の記述しか殘つてゐない。
 アリオンによれば、「一〇」は絶對bを表す數字であると云ふ。此のことから判斷しても、
三種のb器ではなく十種b寶こそ、マコトの王位繼承の證であつたのではないかと我々は考
へる。
 ニギハヤヒの正式名稱(天照國照彦天火明櫛玉驍速日命(アマテルクニテルヒコ アメノホア
カリ クシタマ ニギハヤヒノミコト))が記載されてゐる事でも注目される『舊事本紀』に
は、「十種b寶」の傳説が詳しく記載されてゐる。此れまで、記紀に記されてゐる歴史こそ
が史實だと信じて疑はなかつた識者たちは、ニギハヤヒや十種b寶に就いて詳しく書かれて
ゐた舊事本紀を僞書扱ひし、眞劍に研究してこなかつた。然し、其處に大きな落とし穴があ
つたのだ。
 

關聯情報
http://www.asyura2.com/0601/idletalk20/msg/719.html
投稿者 石工の都仙臺市 日時 2006 年 11 月 05 日 08:19:47: Gsx84HOp6wiqQ

ひふみ祝詞 | 占い師LUA|LUASPIDER.COM
http://www.luaspider.com/archives/272

十種神宝 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/十種神宝#.E5.B8.83.E7.91.A0.E3.81.AE.E8.A8.80

石上b宮(物部b宮)が放火された
http://www.asyura2.com/09/bd55/msg/390.html
投稿者 石工の都仙臺市 日時 2009 年 3 月 14 日 01:08:57: Gsx84HOp6wiqQ


26. 2013年12月26日 00:06:41 : ZrvBs0cUMA

十種太祓(とくさのおほはらひ)
http://www.youtube.com/watch?v=tTd8ObseIOQ


27. 2013年12月26日 23:54:32 : uiFeL425Is
>>23
なにゆゑ八咫烏は11・サツカーに拘るのか。

漢婆羅集團であれば當然か。


1.ケテル(Kether、王冠)
2.コクマー(Cochma、智慧)
3.ビナー(Binah、理解)
4.ケセド(Chesed、慈悲)
5.ゲブラー(Geburah、峻嚴)
6.ティファレト(Tiphereth、美)
7.ネツァク(Netzach、勝利)
8.ホド(Hod、榮光)
9.イェソド(Yesod、基礎)
10.マルクト(Malchut、王國)
11.ダアト(Daath、智識)


28. 2014年2月28日 03:32:31 : FLnCVKMQe2

死と再生
サンヘドリンからのメツセージ
雪の結晶は六芒星
 
 
  降り始めた雪は 足跡消して
  真っ白な世界に一人の私
  風が心にささやくの
  このままじゃだめなんだと

  戸惑い傷つき
  誰にも打ち明けずに
  悩んでたそれももう
  やめよう

  ありのままの 姿見せるのよ
  ありのままの 自分になるの
  何も恐くない
  風よ吹け
  少しも寒くないわ

  悩んでたことが嘘みたいね
  だってもう自由よ
  何でも出来る

  どこまでやれるか
  自分を試したいの
  そうよ変わるのよ 私

  ありのままで 空へ風に乗って
  ありのままで 飛び出してみるよ
  二度と涙は 流さないわ

  冷たく大地を包み込み
  高く舞い上がる思い出描いて
  花咲く氷の結晶のように
  輝いていたい
  もう決めたの

  これでいいの
  自分を好きになって
  これでいいの
  自分を信じて

  光浴びながら
  歩き出そう
  少しも寒くないわ
 
 
 

『アナと雪の女王』ミュージック・クリップ:Let It Go
http://www.youtube.com/watch?v=QZ1poicuB2s

【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本語は別格!」 25ヶ国語で繋ぐディズニー最新作の主題歌が凄い
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1093.html

ジョーク一発:もしNWOが世界支配したら、世界共通語は日本語にしませんか? : Kazumoto Iguchi's blog
http://quasimoto.exblog.jp/21720333/

アナと雪の女王 - Let It Go 松たか子 | JP 歌詞 フル Lyrics | 新曲歌詞無料検索
http://jplyrics.com/j-pop-lyrics/frozen-let-it-go-pv-kasi-full-mv.html

プーチンのえげつなさ - 平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図
http://blog.goo.ne.jp/efraym/e/b6b460576ef11cb813636401a13c25f8

 ショートプログラムの登録順が16番目の真央ちゃんは、結果も16位。16という数字は死×死であると同時に、獅子十六で十六菊花紋が連想されます。イエスのユダ族が獅子で象徴され、イエスの死と復活を象る火の鳥の死と復活の儀式。誰が本当の勝者であるか、火の鳥となった真央ちゃんであるのは一目瞭然ですね。
 
 
ユダへの道 - 平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図
http://blog.goo.ne.jp/efraym/e/07ba14b6a0268d0e4c6f7d8aa669768f

 でも、真央ちゃんを愛する神は、敵の手を利用して、最もドラマチックな最後を用意してくれました。それが、ソチのテーマである火の鳥=死と復活をリアルで再現させた、真央ちゃんの死と復活の演技だったのです。

 イエスが十字架上で死んで、この世は闇に包まれた。しかし、イエスが復活するとこの世に光が戻った。真央ちゃんのフリーは、この世の王サタンの呪縛から自由になる、本当の意味でのフリーを具現化したものでした。だからこそ、世界中から絶賛され、世界中の涙を誘い、世界に幸福の輪を広げました。そして本人は苦悩から解放されて、今までに見せたことのない笑顔で記者会見に応じました。これ以上、何を望めば愚かな真央ファンは納得するのか?
 
 
 
  犬吠埼?
  猫に氣附けよ犬來るぞ
 

ツギ、アメノトコタチノミコト、
ツギ、クニノトコタチノミコト、
ツギ、トヨクモヌノミコトトナリナリテ、
アレイデタマイ、ミコトスミキリタマヒキ。

辛酉(かのととり)の日と年はこわい日で、よき日と申してあろがな。
九月八日は結構な日ざが、こわい日ざと申して知らしてありた事少しは判りたか。
何事もb示通りになりて、せんぐりに出て來るぞ。遲し早しはあるのざぞ。
この度は幕の一ぞ。日本の臣民これで戰濟む樣に申してゐるが、戰はこれからぞ。
九、十月八日、十八日は幾らでもあるのざぞ。三月三日、五月五日はよき日ぞ。恐ろしい日ざぞ。
今は型であるぞ。改心すれは型小(ち)さくて濟むなれど、掃除大きくなるぞ。

猫に氣附けよ、犬來るぞ。

臣民の掃除遲れると段々大きくなるのざぞ。
bが表に出ておん働きなされてゐること今度はよく判りたであろがな。
とbとの戰でもあると申してあろがな。戰のまねであるぞ。
bがいよいよとなりて、びっくり箱開いたら、臣民ポカンぞ。手も足も動かすこと出來んぞ。
たとへではないのざぞ。くどう氣附けておくぞ。
これからがいよいよの戰となるのざぞ、鐵砲の戰ばかりでないぞ。
その日その日の戰烈しくなるぞ、褌締めて呉れよ。
十月二十五日、ひつ九のか三。
                             日月b示 日月の卷 第十帖 (183)

 
 
 
猫が鳴きました:不況対策!個人でも有効な方法
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/human/post_294.html

サーチナ|【中国BBS】浅田真央が「猫ちゃん」の愛称で親しまれる理由
http://blog.searchina.net/node/3481

終焉という名の謎の鳥A〜焉は何を示すのか?〜:不況対策!個人でも有効な方法
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/human/post_279.html

終焉という名の謎の鳥B〜「羽根ライン」を作ったのは誰か?〜:不況対策!個人でも有効な方法
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/human/post_280.html

雉も鳴かずば撃たれまいに@ 〜日本人が背負った宿命〜:不況対策!個人でも有効な方法
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/human/post_281.html

雉も鳴かずば撃たれまいにA 〜仁徳天皇と女鳥王(めどりのみこ)〜:不況対策!個人でも有効な方法
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/human/post_282.html

雉も鳴かずば撃たれまいにB 〜天若日子と雉の鳴女(なきめ)〜:不況対策!個人でも有効な方法
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/human/post_283.html

雉も鳴かずば撃たれまいにC 〜メス雉が鳴く時、日本は滅ぶ?〜:不況対策!個人でも有効な方法
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/human/post_284.html

神々が動いている:羽生選手ゴールドメダルの事象性
http://amanohitukukami.blog28.fc2.com/blog-entry-320.html


29. 2014年2月28日 20:56:43 : XmjAidrljY

自然界で誕生のトキ 本州に初飛来か NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140228/k10015599301000.html

自然界で誕生のトキ 本州に初飛来か
2月28日 8時32分

新潟県佐渡市で放鳥や繁殖が進められている国の特別天然記念物のトキが、本州の、新潟県内で飛来しているのが確認され、環境省では、個体を識別するための足環が付いていないことから、おととし自然界で36年ぶりに誕生したトキが初めて本州に飛来したとみて、観察を続けることにしています。

環境省によりますと、26日、新潟県聖籠町で「田んぼにトキのような鳥がいる」という連絡が入りました。
そして、27日午前、聖籠町の田んぼで、餌を探して歩いているトキをNHKが撮影しました。
このトキは、その後、隣接する新発田市の林に移動し、木の上で羽を休めているのを環境省が確認しました。
トキには、個体を識別するための足環が付いていないことから、環境省では、佐渡市でおととし、自然界で36年ぶりに誕生した8羽のうちの1羽とみて、注意深く観察を続けることにしています。
トキの観察を続けているボランティアの鷲澤悟さんは、「また、本州に、トキが来てくれてうれしい。温かく見守っていきたい」と話していました。
おととし自然界で誕生したトキの本州への飛来が確認されたのは今回が初めてです。
 
 
 
 
エジプトの神々
http://homepage1.nifty.com/mirumiru-b/o-03.html

アク
[ウシャブティの形状、または冠羽をもつトキ(鳥)]
冥界で生きる形。
誇大エジプトにおいて、人間は「カー」、「バー」、名前、影と
アクで成り立っていると考えられていた。

イビス
[トキ]
古代エジプトで聖鳥として崇拝されていた鳥。
特に頭部とクビの黒いクロトキはトト神の聖鳥として崇められ、
ミイラにして手厚く埋葬された。

トト(ジェフティ)神
[トキの頭をした人物]
ヘリオポリスの主神。神々の書記として、学問、知識、記録の神。
月神として時の計算をつかさどる。
文字の発明者とされる。
聖獣はトキとヒヒ。
 
 
 
 
トート - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88

トート

トート(ギリシャ語:Θωθ;トト[2]とも)は古代エジプトの知恵を司る神。古代エジプトでの発音は完全には解明されていないがジェフティ(エジプト語:ḏḥwty)と呼ばれる。聖獣はトキとヒヒ。数学や計量をつかさどる女神であるセシャト(英語版)を妻(または妹)としている。


信仰
おもにヘルモポリスで信仰されたが、ほかの地域でも多くの信仰を集めた神である。長い間広い地域で信仰されたため、知恵の神、書記の守護者、時の管理人、楽器の開発者、創造神などとされ、王族、民間人問わず信仰された。そのためある程度の規模を持つ神殿のわきにはトートのための神殿が作られている。

神話
多くの信仰を集めた神のため、その神話も多岐に渡る。さらに長い期間信仰されたため、多くの役割を持っている。 創世神の一人であり、言葉によって世界を形作るとされる。

誕生
誕生については諸説あり、世界ができたとき、自らの力で石から生まれたとされる説がいちばん有名である(この場合、早く生まれた為に足が悪くなったとされる)。そのほかにもセト神の頭を割って誕生したという神話もある。

ヘルモポリス神話において
ヘルモポリス神話において世界はオグドアドと呼ばれる8柱の神々によって作り出されたとされている。その後この神々は眠りにつくが、世界が終焉を迎えたとき、また新しい世界を生み出すために目覚めさせなければならない。この役目を請け負ったのがトートだとされる。

書記の守護者として
神々の書記であり、ヒエログリフを開発したことから書記の守護者とされた。また死者の審判においては、死者の名前を記録する作業を行う。王が即位したときには、その王の名前をイシェドと呼ばれる永遠に朽ちない葉に書き記す。

時の管理者として
天空の神ヌトがオシリスたちを生む際に、太陽神であるラーが「その子供たちは災いを生む」と言って子供を産むことを禁じた。困ったヌトはトートに相談した。そこでトートは月と賭けをして勝ち、時の支配権を手に入れた。そして太陽神の管理できない5日間を作りだす(太陰暦と太陽暦の差)。そしてヌトはこの5日にオシリス、セト、大ホルス、イシス、ネフティスの5柱を生んだ。そして月としての属性を得たため太陽の沈んだあとの夜の時間は、トート神が太陽にかわって地上を守護するとされる。

魔法使いとして
トートは魔法に通じており、イシスに数多くの呪文を伝えた。病を治す呪文も熟知していることから医療の神の面もある。さらに彼は魔法の書物を書き、この世のあらゆる知識を収録する42冊の本も書いたと考えられている[3](「トートの書」を参照)。

その他
楽器の開発者とされるなど、他にも神話上に多くの役割を持っている。ピラミッドの建設方法を人間に伝えたのもトトであるとされる。シナイ半島ではトルコ石や銅鉱石を採掘に行ったエジプト人の守護者として、「遊牧者の主」、「アジア人を征服するもの」と呼ばれている。このシナイでの信仰はハトホルよりも古い。古くはスネフェル王の時代から、シナイ半島の碑文に名前が登場している。

「大いなる導きヒヒ」と呼ばれると共に、ヒヒの姿で描かれる事もあるが、これはヒヒを聖獣とする知恵の神ヘジュウルとの習合による物である。ちなみにヒヒは魔術の象徴でもある。また、ラーを補佐する事から「ラーの心臓」とも呼ばれる。

古代エジプト以外でのトートギリシア神話のヘルメス神と同一視された。これが後に発展してヘルメス・トリスメギストスを生んだ。また、ヘルメス思想では、エジプトの知恵はタロットに残されたと考えられたため、タロットはしばしば「トートの書」とも呼ばれた。

近・現代においてもトート(=ヘルメス)はオカルトで重要な存在であり、アレイスター・クロウリーは「トートのタロット」を制作した。また、タロットに関する論文である『トートの書(英語版)』を執筆している。ただし、この本自体はトート神とは余り関係がない。


30. 2014年3月01日 22:14:12 : XmjAidrljY

「言葉=神」で、日本の将来を予測する:不況対策!個人でも有効な方法
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/human/post_296.html

まず、「言葉=logos」です。
次に、logの部分を対数のようにして捉えると、log OSなんて風にも書けます。

男性(雄)というOSが居なくなれば、記録(log)を取ることは出来なくなるのです。
だから、管理人が以前言ったように、「メス雉が鳴く時、日本は滅ぶ」なのです。
 
 
 
 
2038年問題 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/2038%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C

2038年問題(にせんさんじゅうはちねんもんだい)は、2038年1月19日3時14分7秒(UTC、以下同様)を過ぎると、コンピュータが誤動作する可能性があるとされる年問題。

経緯
上から「二進数」「十進数」「問題のある時刻」「正しい時刻」の順番。(GIFアニメ) 3時14分7秒を超えたところで10進数は負の値となり、時刻に狂いが生じる可能性がある。標準的なC言語の実装では、時刻の表現として「UNIX時間」《1970年1月1日0時0分0秒からの経過秒数》を使用している。この起点の時刻は、最初にUNIXにそのような機能が実装された時にキリがよかった過去の時刻であり、たまたまそう決めたというだけのものに過ぎない。

この経過秒数を表現する型は、UNIXの仕様では、「time_t型」とされている。

C言語の標準である「ISO/IEC 9899:1999」では、time_t型の範囲や精度はいずれも実装定義としているが[1]、伝統的な実装ではこれをintとし、そのintは符号つき32ビットであった。このため最大値は (231 - 1) = 2,147,483,647 となり、取り扱えるのは2,147,483,647秒(≒68年)までに限られていた。

これを前提として作成されたプログラムは、1970年1月1日0時0分0秒から2,147,483,647秒を経過した、2038年1月19日3時14分7秒(閏秒を考慮しない場合)を過ぎると、この値がオーバーフローし、負と扱われる[2]ため、時刻を正しく扱えていることを前提としたコードがあれば、誤作動する。

ある実装における time_t の型を変更することだけであれば、プログラム中のたった1箇所(typedef)を書き換えるだけであるが、実際の運用では、アプリケーションプログラムにおける時刻の扱い全てが正しくある必要がある。また、すでにあるデータ構造中で32ビット固定長として割り当てられていれば、問題が発生する。たとえば、Linuxのファイルシステムを例に挙げると、ext2、ext3、ReiserFSのタイムスタンプは同日付までしか対応していない。

この期日以前でもプログラムで内部的にこの制限を超えた時刻データを扱おうとすれば同様のエラーが発生するため、たとえば丁度半分を経過した2004年1月11日にはすでにATMの誤作動といったトラブルが発生した[3]。この事例ではプログラム中のある時刻と別の時刻の中間の時刻を求めるような処理で、相加平均を単純に求める のような式を利用していたものとみられる。他にも顕在化していないトラブルが今後表面化するという可能性はあり得る。

以下のような理由により、2000年問題より深刻であるという指摘もある。

・2000年問題はアプリケーションレベルでの修正が可能であったが、この問題は現在普及しているC言語処理系やOSのAPIといったシステムの深いレイヤに潜む問題である。
・「32ビットの符号付二進数の桁あふれ」という理由を理解するには、ある程度の専門知識を必要とするので、一般大衆、経営者、政治家などの理解と関心を得にくい可能性がある。
・2000年問題のように暦年の変わり目というキリのよいときに地域の標準時に応じて順次に問題の時刻が世界を巡るのではなく、ごく中途半端な時刻に世界同時に一斉に問題の時刻が訪れるので、もし問題が生じた場合は対応するための人的資源の確保がより困難となる可能性がある。

対策
対策としては、time_t型を符号つき64ビット整数型(一般にはlong long int型)にするという方法がある。符号つき64ビット整数型の場合、上限は9,223,372,036,854,775,807(263 - 1)である。これを秒数に用いるとおよそ西暦3000億年[4]まで使用できるので、事実上問題が発生することはない。最近のオペレーティングシステムや処理系では、time_t型は符号つき64ビット整数型で表されるようになってきている。

関連した問題
秒数を2倍して計算すると桁数がオーバーフローしてしまい、負の数として扱われる。一度負の数となると、以後1/2にしても正しく演算を継続できない可能性がある。符号付32ビットの正の最大値の約半分になるのは1,073,741,824秒目であり、2004年1月10日13時37分4秒となる。
2001年9月9日問題は、2001年9月9日にtime_t型の値が999,999,999秒から1,000,000,000秒と桁が増えることに伴う問題。time_t型の値を文字列(辞書順)でソートしていたことで、「999,999,999>1,000,000,000」と判断され、項目の新旧が正しく判断されない問題(新しく作られた項目が表示されない、古いものとみなされ削除されるなど)が発生した。
NTPやMicrosoft Windowsなど、1900年1月1日からの積算秒数で時間を表現するシステムもあり、符号なし32ビットの値が2036年2月7日 6時28分15秒 (UTC)を超えるとオーバーフローすることによって問題が発生する(→2036年問題)。NTPを規定するRFC 4330には、最上位ビットが0の場合は時刻が2036年から2104年の間であるとみなして、2036年2月7日6時28分16秒 (UTC)を起点として計算することで2036年問題を回避する方法が書かれている。


31. 2014年3月01日 22:23:29 : XmjAidrljY

「カブトガニの血は青かった!」:長沼毅先生の科学講義!非常に面白いですナ! : Kazumoto Iguchi's blog
http://quasimoto.exblog.jp/21644182/

2036年02月06日15時28分15秒
http://www.youtube.com/watch?v=Of2CKQSEy4Y


32. 2014年5月15日 01:37:59 : Ujr7CJPnBY

全身真っ黒…コクチョウ2羽が青森・深浦に飛来 (Web東奥) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140514-14104110-webtoo-l02

全身真っ黒…コクチョウ2羽が青森・深浦に飛来
Web東奥 5月14日(水)10時41分配信

小童子川の河口付近で羽を休める2羽のコクチョウ=12日午後6時40分ごろ、深浦町関栃沢(田中奈奈子さん提供)

 深浦町北部を流れる小童子川の河口に12日夕、付近ではほとんど確認されたことのないコクチョウ(黒鳥)が2羽飛来し、住民の話題を呼んだ。
 地元住民によると、コクチョウが確認されたのは12日午後6時前。羽が真っ黒の2羽はくちばしが全体に赤く先端が黄色っぽく見え、羽の先は白色。つがいのような雰囲気で仲良く寄り添い、優雅に泳いでいたという。
 2羽は住民が数十センチ近くまで近づいても警戒するそぶりをあまり見せず、与えたパンくずを食べていた。
 この日、うわさを聞きつけた住民が次々と集まり、カメラに収めた。近くに住む看護師田中奈奈子さんは「冬になるとオオハクチョウはよく見掛けるが、コクチョウは初めて。艶のある黒い羽と、赤いくちばしが印象的だった」と話した。
 コクチョウはオーストラリアなどが原産。県内湖沼での確認例はまれ。日本野鳥の会弘前支部の小山信行支部長は「野生のコクチョウが飛来することはめったにない。どこかで飼育されていたのが逃げたのではないか」と話した。

東奥日報社

「な、なんなんだ!この不気味な広告は?!アフラックの不気味なプロパガンダ。:水野誠一氏」(晴耕雨読) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/398.html#c24
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/398.html#c25
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 8 月 12 日 00:17:01: igsppGRN/E9PQ


33. 2014年5月15日 02:26:28 : Ujr7CJPnBY
北朝鮮絡みのブラツクスワンイベントが近々あるのか
其れとも地震イベントを起こすと云ふ事か?


深浦町 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/深浦町#.E6.AD.B4.E5.8F.B2

歴史
・2007年(平成19年)6月2日 - 北朝鮮から木製の小船で脱出した50-60代の夫婦と
 20代の息子の4人が北朝鮮・清津から漂着、保護。日本で初めての出来事。
 日本政府は人道的見地と北朝鮮人権法等に基づき、茨城県牛久市の法務省
 東日本入国管理センターに一時収容。本人達は韓国での定住を希望し、韓国が
 受け入れ表明したのに伴い、同月16日日本を出国した。


5月12日 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/5月12日

・2008年 - 中国・四川省でM7.9の四川大地震が発生。


小童子川 = 童とは畢竟、鬼の事。
童 = 立つ + 里 = 1800尺(360歩、6町)= bと獣の立て分け
鬼に據るbと獣の立て分け。

里 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/里#.E4.B8.AD.E5.9B.BD

中国
里は元々は古代中国の周代における長さの単位であった。
1里は1800尺(360歩、6町)四方の面積を表しており、後にこの
1辺の長さが距離の単位「里」となった。
1尺を30cmとすると1800尺は540mとなる。その後、時代により
変動があるが、今日の中国では500mを1里としている
ので、周代の里に戻ったことになる。

中国では、1里=(1/2)km=500mとし、さらに「キロメートル」にも
「里」の字を宛てた。区別のため、前者を市里、後者を公里という。
1市里=1500市尺である(市制も参照)。


34. 2014年5月15日 02:39:52 : Ujr7CJPnBY
まとめたニュース : 民主党・有田芳生「朝鮮総連関連の会社に捜査が入ってる。何かおかしい。横田夫妻の嘆きが聞こえる」
http://matometanews.com/archives/1684753.html

2014年05月14日
Tweet

民主党・有田芳生「朝鮮総連関連の会社に捜査が入ってる。何かおかしい。横田夫妻の嘆きが聞こえる」

1 : ぱぐたMK-Vφ◆FdDsU0B5ivx5[sage] :2014/05/14(水)17:52:30 ID:5DAuorbvj
有田芳生@aritayoshifu
まだ報道されていないが、昨日から朝鮮総連関連の会社に捜査が入っている。何かおかしい。朝鮮総連本部会館が競売で所有権移転されることが決まった。そこに狙いを定めるような動きには政治的意図を感じる。拉致問題を解決するには日朝交渉を進めるしかない。横田滋さん、早紀江さんの嘆きが聞こえる。
2014/05/13 23:39:17

■Twitterアカウント
http://twitter.com/aritayoshifu
写真:http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/a/2/a2c83b56.png

■有田ヨシフとは
民主党議員でシバキ隊の司令

転載元スレッド:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400057550/
【政治】民主党・有田芳生「朝鮮総連関連の会社に捜査が入ってる。何かおかしい。拉致問題の解決には日朝交渉しかない。横田さんの嘆きが聞こえる」[05/14]


35. 2014年5月19日 22:05:24 : qGguuh6lWs
 
 
 
   「天は…天は我々を見放した」
 
 
 
深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… 青森・八甲田 (Web東奥) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140518-18104206-webtoo-l02

深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… 青森・八甲田
Web東奥 5月18日(日)10時42分配信

 無人の別荘から深夜に119番? 17日午前0時すぎ、青森市駒込深沢にある別荘の固定電話から消防へ通報があった。しかし、通信状態が悪く、電話の向こう側から声は聞こえなかった。
 一刻一秒を争う事態かもしれない―。青森消防本部は発信場所を特定し、消防署員ら10人が、40分ほどかけて現場に到着。しかし、辺りは真っ暗で、家の中に人影はなく、傷病者も見当たらなかった。
 現場は八甲田雪中行軍遭難事件があった地区で、木々がうっそうと生い茂る。同本部通信司令課の担当者は「何らかの原因で通報されたと思われるが、よく分からない」と困惑。やむを得ず、誤報として処理することになるとしている。

東奥日報社



八甲田雪中行軍遭難事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/八甲田雪中行軍遭難事件

八甲田山 (映画) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/八甲田山_(映画)

八甲田 深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… : 大艦巨砲主義!
http://military38.com/archives/38169048.html

【怪奇現象】 青森県八甲田 深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… 【 大地震・前兆・予言.com 】
http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-5352.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。