★阿修羅♪ > 戦争a4 > 200.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://democracynow.jp/dailynews/9%E6%9C%8815%E6%97%A5
アフガニスタンへの米国の最初の空爆から7年近くがたった今でも、同国内での米国による「テロとの戦い」は激化の一途をたどっています。ブッシュ米大統領は最近、アフガニスタンへの部隊5000人増派を発表しました。また、2大政党の次期大統領候補であるジョン・マケインとバラク・オバマも、大統領就任後のアフガニスタンへの増派を公約しています。米国は、9.11同時多発テロへの報復として、アフガニスタンで「テロとの戦い」を開始しました。侵攻の目的として語られていたのは、アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディンの捕獲と、アルカイダの潜伏先と支援を提供していたタリバン政権の打倒でした。ウサマ・ビンラディンは、アルカイダの創設者で、9.11同時多発テロの首謀者として世界中で広く知られています。しかし、彼の出身家系であるサウジアラビアの大一族や、米国とビンラディン家との様々なつながりについては、ほとんど知られていません。数々の受賞歴のあるジャーナリストのスティーブ・コルは新著で、モハメド・ビンラディンの54人の子供の1人として生まれたウサマ・ビンラディンの入り組んだ家族の歴史を詳述しています。新著のタイトルは、『The Bin Ladens: An Arabian Family in the American Century(ビンラディン家:アメリカの世紀におけるアラブの一族)』です。
英語の全文
http://www.democracynow.org/2008/9/15/steve_coll_on_the_bin_ladens
STEVE COLL: Well, they’re an immigrant family that emerged from one of the poorest places in Arabia, a canyon in an area of what’s now southern Yemen called the Hadhramaut, which I visited in the course of doing the research for this.It’s an astonishing place. The landscape is like the Grand Canyon―steep walls and desert―and at the time, at the turn of the twentieth century, a very, very poor place, where the few thousand who lived there farmed when flood rains came in, and they’d try to hold the water in place for a few months and plant, harvest a few staples and then survive the long period where no rain came.And the bin Ladens lived in this canyon. They lived in a sort of a family village organized around a little fort, and there were perhaps 300 or 400 of the clan there.
ビンラディン一家は移民で、アラビアの最貧地区の一つから現れた。そこを訪れてみた。本当に貧しい地区で、20世紀の変わり目の様な、急な壁のあるグランドキャニオンのようようだった。農業で生計をたて、洪水が来た時にそれを止める努力を数ヶ月視、わずかな収穫量で生きていく。そして長い期間、雨は降らない。ビン・ラディン一族は小さなとりであたりに住んでいて、おそらく300〜400位の規模だったろう。
And the grandfather of Osama bin Laden, from those circumstances, migrated after receiving death threats, because an ox he had borrowed died.He migrated to a neighboring canyon and, from there, married, had several children. And one of those turned out to be the father of Osama, a man named Mohammed bin Laden, who was essentially orphaned, maybe at around age eight or nine or ten, lived in very difficult circumstances in another remote valley, where there were no schools other than religious schools.And at age fourteen, he left, as many people in the Hadhramaut did when they had no other choice. And he walked out to the sea and boarded a ship and found his way to what we now know as Saudi Arabia, and that’s where the family fortune was seeded, through his migration.
借りた牛が死に、生活の脅威からオサマ・ビン・ラディンの祖父は移住した。彼は近くに移民し、結婚しいくつかの子供を持った。その一人がオサマの父で、彼は孤児で、8〜10歳の時、かなり大変な経済事情で他のへんぴな谷に住んでおり、宗教以外の学校はなかった。14歳の時に、他に選択肢がないので多くの人と共にそこを去った。そして船に乗り、今のサウジアラビアに移民していった。
I think his first job, by family oral history accounts, was as a bag carrier who worked for pilgrims arriving by ship. And then he just hustled, and he became a bricklayer, taught himself masonry, taught himself small contracting repair jobs.But it was a very difficult time. The economy was in desperate straits through the ’30s, and then the Second World War disrupted international sea lanes, and so pilgrims couldn’t come for the Hajj, and so there was not a lot of business in Arabia.
So, by the time the Second World War ended, however, he had just started out as a small builder, a guy who had gotten a few palace jobs and who had ingratiated himself with the royal family of Saudi Arabia.So when the war ended and Saudi Arabia’s oil economy began to take off, he was in a position to profit from it.
最初の仕事は、船で着いた巡礼者の荷物運びだったと考える。彼は頑張り、レンガ職人、小さな契約の修理工に独学でなった。しかしその後、経済は1930年そして第二次世界大戦の影響で、経済は窮地になったので、彼は小さな建設業を始め、城を建てたりし、サウジアラビアの王族に取り入っていった。そして戦争が終わると、サウジアラビアの石油経済が始まり、彼はその利益を得る地位になった・・・
コメント
すいません、長すぎて途中で諦めました。ですが、オサマ・ビン・ラディンの父親が貧乏から這い上がっていった経緯がかいてあります。そしてサウジアラビアの発展には、欧米の協力が不可欠でした。その辺から何が書いてあるかは想像がつくでしょう。興味ある人は読み進めると良いと思います。
関連
露で3000万人が911公式説を疑う動画ZEROを見る。イスラム圏でも米の関与は定説化しつつ【NewYorkTimes】08/9/14
http://www.asyura2.com/08/wara4/msg/168.html
マイケル・ムーアによるビン・ラディン一家とブッシュの関係の指摘
1/3「シッコ SiCKO」 監督:マイケル・ムーア(日本語吹替)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2916393
07年オランダで、西洋人ですら容易にイスラム過激派を装えてしまえる検証番組
http://video.google.com/videoplay?docid=2518699405808397604&hl=en
有名コピペ
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから
動画
http://youtubeanimesoku2.blog119.fc2.com/blog-entry-612.html
アニメと偏見の目で見る人は、上っ面しか見ていない。逆にその色眼鏡が、頭の固い連中に対してカモフラージュになっているが。こうして富野監督という人は、アニメという手法を使って、昨今の戦争の諸悪の根源は何か?というのを描写しています。最新作になればなるほど、それをリアルに近い形で描写している。
最近、その手法に気づいたのか、こういう事があるのかもしれません。
日本のアニメ・漫画・インターネット規制目指して暴走する支配層とその焦り【連山】
http://www.asyura2.com/08/hihyo8/msg/396.html
ネットでこうして、爆発的に広がっているのです。恐らく富野監督らも、それを影で容認しているでしょう。