★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK56 > 420.html
 ★阿修羅♪
裁判員「辞退質問」が中心、コールセンターに4760件 (読売新聞)
http://www.asyura2.com/08/senkyo56/msg/420.html
投稿者 クマのプーさん 日時 2008 年 12 月 02 日 18:33:28: twUjz/PjYItws
 

http://news.biglobe.ne.jp/social/ym_081201_0712374623.html

裁判員「辞退質問」が中心、コールセンターに4760件
読売新聞(12月01日23時55分)

 裁判員候補者からの電話相談に応じる最高裁の「裁判員候補者専用コールセンター」(東京)には1日、計約3890件の問い合わせが寄せられた。

 同センターの運用は2日目で、初日の11月29日は約870件だった。最高裁によると、1日は午前9時の業務開始から電話が殺到。内訳は「どのような場合に辞退できるのか」など辞退全般の質問が約1070件で、希望すれば辞退が認められる条件についての質問が約600件、病気・けがによる辞退に関する質問が約320件などとなっている。

■関連記事「読売新聞 福井」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20081201-OYT8T00825.htm

裁判員 「辞退したい」地裁に5件 

 通知届き照会相次ぐ 戸惑い改めて浮き彫り

 来年5月に始まる裁判員制度を前に、裁判員候補者に選ばれたという通知に関する問い合わせが1日、地裁に相次いだ。県内における来年5月から12月までの裁判員候補者は960人で、有権者の約680人に1人が選ばれるという。問い合わせの大半は裁判員の辞退についてで、制度に対する市民の戸惑いが改めて浮かび上がった。

 地裁は、これまでの裁判件数を参考に、1年間に同制度の対象となる事件を12件と想定して裁判員候補者数を算出。県内有権者65万6904人(6月1日現在)から候補者を抽出して名簿を作成した。最高裁が名簿をもとに11月28日、候補者へ通知書を一斉発送した。

 地裁総務課によると、通知を受け取った人からの電話などによる問い合わせは1日朝から8件あった。内容は、「70歳以上を理由に辞退したい」が3件、「病気やけがのため、辞退したい」が2件だった。他の3件の中には「何の通知かわからないので教えてほしい」というものもあり、職員が制度の趣旨や仕組みを説明したという。

 地裁は「原則として辞退はできないが、場合によっては認められることもある。通知が届いたら、添付したパンフレットをじっくり読んでほしい」としている。疑問点や相談がある場合は、法テラスコールセンター(0570・078374)で対応する。

(2008年12月2日 読売新聞)


■関連記事「毎日新聞」
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20081202ddp041040003000c.html

裁判員制度:候補者通知、到着ピーク 関心と不安、問い合わせ3890件

 ◇「名簿から消してくれ」

 来年5月の裁判員制度スタートに向け、最高裁が一斉発送した裁判員候補者への通知到着が1日、ピークとなった。候補者の質問に答えるために最高裁が東京・赤坂に設置したコールセンターにはこの日、約3890件の電話がかかった。通知が届いた人は「やってみたいが、不安もある」など複雑な反応を見せた。【北村和巳】

 来年の裁判員候補者は全国で29万5027人で、有権者352人に1人の割合。最高裁は11月28日に通知を一斉に郵送した。東京周辺などでは29日に届いたが、日曜日明けの1日に多くが届いたとみられる。

 コールセンターは日曜は休みだったため、この日は午前9時の開始直後から電話がひっきりなしに鳴った。問い合わせ内容は▽どんな場合に辞退できるか=約1070件▽病気やけがによる辞退=約320件▽育児・介護による辞退=約190件−−など辞退についての質問が半数を占めた。苦情は約200件だった。

 センターは調査票回答期限の15日まで、オペレーター約150人態勢で対応する。最高裁刑事局の大西直樹参事官は「裁判員になる可能性がある人との最初の接点。丁寧に疑問や不安を解消していきたい」と話している。

 一方、通知の中に記載されたコールセンターではなく各地の裁判所への問い合わせも相次ぎ、職員らが対応に追われた。1日午後5時現在で福岡県内の地裁や支部などに計約120件▽熊本地裁管内で36件▽長崎地裁で18件−−などとなっている。

 内容としては「辞退したいができるか」「調査票はどう書いたらいいのか」などの質問が目立ち、中には「何でこんな制度をやるのか」と反対意見を述べる人もいたという。

    ◇

 通知を受け取った人からは、驚きや不安の声が上がっている。

 福岡県の女性会社員(37)は29日、家族から「裁判所から手紙が来た」と連絡を受けた。「初めはぴんとこなかったが、内容を知ってまさかと思った。せっかくなのでやってみたいという興味と、凶悪事件の審理に当たったら怖いという不安が半々」と話す。制度をあまり理解していなかったが、「インターネットで調べ始めた。選ばれたら責任を果たしたい」と話した。

 東京都の男性会社員(41)も「自分に届くとは思わなかった」と驚いた。「殺人など重大事件を審理する資格が自分にあるのか。その場の雰囲気に流されてしまうのではないか」という不安から、裁判員にはなりたくないという。「裁判員制度になると、恣意(しい)的な判断が出される恐れがあり、制度自体にも賛成でない」と語った。

毎日新聞 2008年12月2日 西部朝刊

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK56掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。