★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK55 > 305.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://www.toshiro.jp/shohyou/index.html
構造改革の真実 竹中平蔵大臣日誌
竹中平蔵著 日本経済新聞社刊
私が大学一年の時、マクロ経済学を教えていただいたのが竹中平蔵教授。当時は、助教授だったでしょうか。なかなか個性派揃いの湘南藤沢キャンパスでしたが、その中でも一番、お話上手だったように記憶しています。単位はもちろんいただきましたが、いただいた評価は何だったか忘れてしまいました!
それはさておき、私の今の立場もさておき、「政策は細部に宿る」⇒「完全民営化」と「完全な民営化」では大いにニュアンスが異なる点、民主党や自民党の抵抗勢力に対して木端微塵なまでの書きっぷり、小泉総理や山中税調会長など協力的な勢力への賛辞など、立場がはっきりしているし、書籍としては実に読みやすい本です。
それと、政策プロの必要性を主張されている点は大いに賛同しますね。アメリカには「回転ドア」という言葉があり、与野党政権がひっくり返ると共に、シンクタンクや大学から一気に政権内部に政策担当者が入ってきて、その逆も普通に行われます。つまり、政策現場とリアルな経済界・学術会のハードルがないに等しいわけですね。日本はまさにその逆。この点が、いつしか徐々に改善されることを竹中さんは期待し、そうした社会実現にむけて尽力されているようですが、この点は私もその端くれとして同じ方向性に向けて努力したいと思います。
読みやすさ ☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK55掲示板
フォローアップ: