★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK54 > 734.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://www.amakiblog.com/archives/2008/10/16/#001186
2008年10月16日
果たしてオバマ民主党大統領候補は米国大統領になれるのか?
あと三週間たらずで米国の次期大統領が決まる。
三度にわたるテレビ討論も終わり、現時点でオバマ民主党大統領候補が10ポイントを上回るリードを保っているという。
マケイン共和党候補の巻き返しは難しいという見方が広がっている。
果たしてオバマ民主党候補は米国大統領になれるのか?
この事について、奇しくも同じような記事が10月15日の毎日新聞「記者の目」と、10月16日の産経新聞「2008年米大統領選、激動の終盤」、に載っていた。
それは、一口で言えば、ブラッドリー効果が起こらないか、という記事である。
1973年から5期20年ロサンジェルス市長をつとめた黒人政治家トム・ブラッドレー氏は、1982年に満を持してカリフォルニア州知事選に立候補した。
投票前の世論調査でも、また投票後の出口調査でも、ブラッドリー氏の勝利が確実視されていた。
だが、結果は敗北であった。
米国白人投票者は、建前ではブラッドリー氏に投票する(した)と調査に答えていた。しかし実際は白人候補に投票したのだ。
そこまで黒人差別意識は米国人の心に深く潜んでいる。
この選挙結果をブラッドリー効果と言う。
毎日新聞「記者の目」を書いた中井良則論説委員は、米国で6年間暮らした経験から、白人の住宅地で黒人はまず見かけなかった。職場で一緒でも、住むのは別々だ。白人と黒人の夫婦(41万組)は全体の0.7%に過ぎない、という事実を示しつつ、経済政策でもイラク戦争でもない。「激戦州に住むミドルクラスの白人の黒人観が今年の大統領を左右する」と書いている。
産経新聞の記事を書いた松尾理也ロサンゼルス特派員は、ロサンゼルスに住むリベラルな政治姿勢で知られる芥川賞作家米谷ふみ子さんの言葉を引用し、民主党のなかでも最もリベラルなデニス・クシニッチ下院議員(オハイオ州選出)が主導するブッシュ大統領弾劾運動に参加していた知人の白人女性が、「黒人になんて、投票できないわよ」と漏らしたことに、耳を疑った、というエピソードを紹介しつつ、あらゆる差別のなかでも人種差別こそ、今日でも米国社会の潜む最大の差別であり、果たして今回も「ブラッドリー効果」は起きないか、と問題提起している。
私の米国滞在経験からもこの二つの記事の指摘は、よく理解できる。
果たして、その結果は三週間後に明らかになる。
一つだけ言える事は、もしオバマ候補が無事大統領に選ばれる事になれば、米国が大きく変わるという事である。
その選挙結果を受け入れて、なお米国が存在し続けるならば、米国人は偉大な国民であるということである。
オバマ大統領の誕生をこの目で見届けたいものである。
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK54掲示板
フォローアップ: