★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK53 > 483.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 公明党の代表選挙の不可解さ&創価学会に支配されたマスメディアと田原総一郎【せと弘幸Blog】 投稿者 ブッダの弟子 日時 2008 年 9 月 12 日 14:23:58)
もし、今の日本の政治・社会問題で「創価学会」の名を避けているため降板させられる、というのであれば、全ての報道番組のキャスターがそれに該当します。
テレ朝の夜の顔でもある古舘氏はどうですか?この人などもその第一候補でしょう。
でも、そのために降板なんて話はついに聞いたことはありません。
いじわるな見方をすれば、一見辛口風な批判をする報道人は、現実てきで、処理に困る苦情や圧力が出る可能性の対象は省いた「弱い者イジメ」に終始しているとも言えるでしょう。
ところで、 田原総一郎氏が『田原総一朗の政財界「ここだけの話」』で書いた「創価学会=公明党」の話は、有名人が書いたものとしては、創価学会にとっても、社会にとっても、激震ものの内容でしょう。
彼の娘さんが親創価学会に傾いているという話ですが、もしそうであるなら、ちょうど統一教会に娘を洗脳されそうになった飯干氏(?)のように、「少しは現実を認識しろよ」というような、親心の発露でもあったのかもしれません。
創価学会というのは絡め手からからんできます。へんな情報操作には騙されないようにしなければなりません。
-----------------------------
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/080801_70th/
今回の人事の裏を読む! 内閣改造2つの事情 - ビジネススタイル - nikkei BPnet
2008年8月1日
今度の内閣改造について、改造は行われないのではないかという声がマスコミには強かった。
福田康夫首相には、内閣改造をする気力がなくなってしまったのではないか、あるいは、改造しないでそのまま退陣するのではないか、という声が、マスコミの中から相当聞かれていた。
それには根拠があった。
相次いだ公明党からの批判
それは、公明党が内閣改造に強く反対し、むしろ福田首相の早期退陣を求めていたからだ。
事実、洞爺湖サミットが終わって以後、公明党の幹部から、福田首相、あるいは、福田内閣に対する強い批判の声が目立っていた。
実は、公明党は、福田内閣の支持率がじわじわ下がっていることに相当いら立っていて、洞爺湖サミットの成果を見て判断すると、態度を決めていた。
ところが、洞爺湖サミットの成果は芳しくなく、新聞各紙が調査した内閣の支持率は上がらなかった。
それを見て、公明党の幹部たちは、様々に福田・自民党との「違い」を表明し始めていた。
例えば、竹島問題についても、文部科学省は、「紛争中である」ことを前提としながらも、「日本の領土である」と教科書に記すと決めた。
これに対して、公明党は「極めて不満足である」という態度を表明した。
インド洋での給油活動の継続についても、公明党は、慎重というよりはむしろ、反対に近い態度を表明した。
つまり、公明党は、保守・自民党と違い、“国民政党”である、という姿勢を打ち出そうとした。
その理由は、次なる総選挙には期待できない、と考えたからだ。
もしかすると、自民党と組んでも衆議院で政権与党になれない可能性がある。つまり、野党に転じなければならない可能性がある。
そのときに公明党は、「自分たちは自民党の政策とは異なった姿勢を打ち出していたのだから、自民党が国民に愛想を尽かされて負けたのとは違う」ということを、公明党の選挙母体である創価学会に訴えたかったのであろう。
また、もし解散総選挙の結果が期待できないのであれば、公明党は、09年6月?7月の東京都議会議員選挙を最重視するだろう。
公明党の選挙には、“大規模なお膳立て”が必要となる。
大規模なお膳立てとは、創価学会の会員が地方から東京に“大移動”をすることである。
この“大規模なお膳立て”のために、選挙前後にかなりの時間が必要となる。
そこで、東京都議会議員選挙の障害にならないように、総選挙を今年度の秋、ないしは、09年1月に挙行したいと、強く自民党に求めるようになった。
もしも、福田首相が、本格的な内閣改造をするとなると、当然、福田首相は支持率を上げるために、国民に受ける大仕事に取り組もうとするはずであり、そうなると、国会の会期が延びる。
国会が来年の春まで延びれば、都議会議員選挙に重大な障害を与えることになる。
そのために、公明党は、内閣改造そのものに消極的、というより、反対だったのである。
さらに、公明党は、次の国会の会期をできる限り短縮したかった。
その理由の一つは、現在、創価学会と、その幹部たちを訴えている、矢野絢也元公明党委員長の参議院での証言を、民主党はじめ、野党が求めているからである。
矢野氏の証言は、公明党、創価学会にとって、大きなダメージを与える事実が次々に出てくる可能性がある。
公明党は、何としてもこの事態を避けるために、会期をできる限り短縮したいと願っている。
そのためにも、本格的な内閣改造は困るわけだ。
ついに改造を決意
ところが、福田首相は内閣改造の決意を固めた。
この原稿が読者の目に触れるときには、改造が完成しているだろう。
改造の柱は二本ある。
一つは、公明党問題だ。
公明党に妥協して、屈服した改造をすれば、間違いなく、内閣支持率は下がり、福田首相の政治生命は短くなる。
もし、福田首相に強い決断力があれば、公明党を排除して、福田首相独自の“仕事師内閣”を作り、思い切った大仕事をすれば、国民が改めて福田内閣を見直す可能性がある。
福田首相は、悩み抜いたに違いない。
解散総選挙の言質を公明党に与えないまま、公明党が嫌う伊吹文明幹事長は更迭することにした。
伊吹さんに代わって、幹事長に就任するのは、麻生太郎さんだ。
これがもう一つの柱だ。
公明党が、福田はずしを狙う場合に、当然、自民党内部の勢力と連携する必要がある。
自民党内部で、福田首相と対立する勢力といえば、それは、中川昭一さんや、安倍晋三さんが推す麻生太郎さんである。
福田首相は、まず、麻生さんを取り込んで内部を固めるという作戦に出た。
麻生さんを幹事長にして、内部分裂を防ぎ、自民党内を一体化するということが、今度の改造の二つめの柱ということになる。
改造の出来栄え
さて、福田首相は、本格的な“仕事師内閣”を結成できただろうか。今後、目覚しい仕事ぶりを示せば、公明党は福田さんに対する抵抗力を失う。
しかし、もしも福田首相が、妥協的で姑息(こそく)なバランスによる、内閣を作れば、間違いなく首相の政治生命は短くなる。
内閣改造の出来栄えは、読者が判断してほしい。
--------------------------------------------
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK53掲示板
フォローアップ: