★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK53 > 268.html
 ★阿修羅♪
課長にもなれなかった福田康夫氏(週刊金曜日)
http://www.asyura2.com/08/senkyo53/msg/268.html
投稿者 ダイナモ 日時 2008 年 9 月 06 日 09:04:57: mY9T/8MdR98ug
 

http://www.kinyobi.co.jp/KTools/hensyu_pt?v=vol717

 器ではなかった、としか言いようがない。福田康夫氏はどこからみても係長タイプだった。与えられた仕事はそこそこ、ソツなくこなす。数人の部下なら使えないこともない。だが、組織の10年後を見据えたグランドデザインを描き、実行する能力はない。トップの座に就いたときから、「途中降板」は想定内だった。

 福田氏の不幸は父親が「社長」だったことだ。周囲からは二世と持ち上げられ、いつしか自分も力があると勘違いしたのだろう。まだ係長の器でもなかった安倍晋三氏同様、典型的なお坊ちゃんである。それにしても自民党の人材不足には目を覆う。平社員と係長を相次いで「社長」にするしかなかったのだから。

 つまり、自民党自体が与党の器ではないということだ。だれが総裁になろうと、支持率が急騰するとは思えない。有権者は福田氏を見限る以前に、自民党に愛想をつかしている。このことにも気づかないのだから、末期症状だ。

 話は変わるが、高田渡、吉田拓郎、岡林信康――60年代後半から70年代初頭に跳躍した歌手が、なぜかいま、脚光を浴びている。プロテストソング、メッセージソングの復活とも言われる。だが、そうしたジャンルなら、尾崎豊やミスチルなど、その後の世代だって負けてはいない。いつの時代でも、時代や社会に抵抗する音楽は存在してきたのだ。

 では、例えば本誌今週号で特集した高田渡と、桜井和寿との決定的な違いは何か。それは、高田は決してメジャーにはなれなかった、という点にある。むろん、桜井はリスナーや音楽関係者に擦り寄ったからメジャーになれたという意味ではない。そんな失礼な言葉を尾崎や桜井に投げかけるほど間抜けではない。

 重要なのは、高田も岡林も素っ裸の本能をさらしていたことにある。フォークブーム時代の合い言葉は、「自分たちの歌を歌おう」だった。それにはまず、自らをむき出しにしなくてはならない。想像していただければおわかりだろうが、服を着ていない本能は、時として凶器になる。高田や岡林は、存在自体が放送禁止歌だったのである。

 政治家には「自分の言葉」がなくてはならない。だれが何を言おうと、政治家としての本能で突き進まねばならないときがある。メジャー(人気者)になろうと考えることもない。むろん、市民・国民のために身を捨てる覚悟があってのことだ。たらたらと、みじめなグチを言う前に解散していれば、福田氏も課長まではなれただろうに。(北村肇)
 


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK53掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。