★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK49 > 274.html
 ★阿修羅♪
食料危機に際してのわが農水省の対策は何と!大戦後の食料難時代を彷彿……「イモだらけ」作戦なり。(どこへ行く、日本。)
http://www.asyura2.com/08/senkyo49/msg/274.html
投稿者 gataro 日時 2008 年 4 月 14 日 20:36:18: KbIx4LOvH6Ccw
 

http://ameblo.jp/warm-heart/entry-10088275016.html から転載。

2008-04-14 19:45:27
gataro-cloneの投稿

食料危機に際してのわが農水省の対策は何と!大戦後の食料難時代を彷彿……「イモだらけ」作戦なり。
テーマ:環境・農業


日本農業新聞(電子版)にこんなニュースが載っていた。

============================================

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=1311

[海外]米備蓄へ禁輸検討 「自国優先」鮮明に/インドネシア
掲載日:08-04-13

 世界第3位の米生産量を誇るインドネシアが、米の輸出禁止の検討に入った。中国での需要増大などで世界的に米が不足する中、国内備蓄優先にかじを切る。インドなどに続き、自国向けに食料を囲い込む「食料ナショナリズム」の構図がより鮮明になっている。

 同国食料安全保障庁のアグス・ウィドド企画課長が日本農業新聞の取材に対し明らかにした。ただ、「気象災害や相場などの状況による」とも語り、禁輸を発動するかどうかは3、4月の収穫シーズンの作況などをみて判断するとした。

============================================

電子版の末尾に「詳しくは日本農業新聞紙面をご覧ください」と断ってある。続きは日本農業新聞を購読していないので読めないが、想像することはできる。

日本の歴代政府が農業を十分に保護しないで食料確保を輸入に頼ってきたばかりに、日本の食料自給率はいまや40%を割るという危機的水準に落ち込んでいる。しかもこれまで日本に食料を輸出してきた国々もいま世界に広がっている食料価格の高騰という事態に直面して、一斉に食料の囲い込みに走っている。

国連食料農業機関(FAO)はこの食料高騰の要因として、@中国やインドなど急速に経済発展している諸国の需要増A穀物のバイオ燃料への使用B世界の穀物貯蔵量が4億500万dと過去25年で最低となっている―などをあげている。

FAOの事務局長は「食料価格が急速に上昇し、世界中で非常に深刻な問題となっており、エジプト、カメルーン、ハイチ、ブルキナファソでは暴動が発生した」と発言。こうした暴動が他国にも広がる可能性があると指摘した(ロイター)。

このような深刻な事態に対してわが日本国の農林水産省はどう考えているのか! ⇒ 何と!第2次世界大戦後の食料難時代を彷彿させる対策で乗り切ると言うのだから、呆れてしまう。

============================================

http://s03.megalodon.jp/2008-0414-2024-32/mainichi.jp/select/biz/ushioda/

イモだらけの食卓=潮田道夫(毎日新聞)

 <せんぱばんぱ>

 食料輸入が途絶えたらどうするか。

 それに備えて農林水産省は「不測時の食料安全保障マニュアル」というのを用意している。コメや野菜の生産は最小限にし、ひたすらイモを作る。それによって、昭和20年代後半のカロリーを確保するのである。

 献立が例示してある。朝食は茶わん1杯のご飯、ふかしジャガイモ2個、ぬか漬け1皿。昼食は焼きイモ2本、ふかしジャガイモ1個、リンゴ4分の1。夕食はご飯を茶わん1杯、焼きイモ1本、焼き魚1切れ。

 これに加え、肉が9日に1回、たまごが7日に1回、牛乳が6日にコップ1杯など。みそ汁は2日に1杯飲める。

 啓発にしては脅迫めいているな。さりながら、昨今の穀物の急騰をみると、世界は「非常時」に突入した感が深い。

 長粒種のインディカ米だから、日本人には切迫感がないが、標準タイ米が1トン=約300ドルからここ数カ月で800ドル近くになった。早晩1000ドルともいう。

 需給の逼迫(ひっぱく)をみて生産国が次々とコメの輸出制限に踏み出した。気味の悪い動きだ。エジプト、カンボジア、ベトナム、インド、中国、パキスタン。自国民優先だ。

 コメに先立って急騰した小麦でもウクライナ、アルゼンチン、ロシア、中国、カザフスタンなどが輸出規制している。

 引き金は天候不順による不作だった。しかし、背景には構造的な需給の逼迫があるから、「非常時」が恒常化していくのかもしれない。まさか、三度の食事がイモばかりということはないと思うけれど……。

 需給の緩和に決め手はない。しかし、ブッシュ米大統領の音頭とりによるエタノール増産をやめれば、かなりマシになるのではないか。

 あれは現状では、食料を燃やして車を走らせようという試みだ。人性に反していかがわしい。自然に逆らうからゆがみが出るのだ。(論説室)

==============

 ご意見・情報はronsetsu@mbx.mainichi.co.jpまで

毎日新聞 2008年4月13日 東京朝刊

潮田道夫(うしおだ・みちお)
毎日新聞 論説委員長

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK49掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。