★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK46 > 788.html
 ★阿修羅♪
米国空軍がサイバー戦争の準備に入った!事典ドットコム - jiten.com More related sites: ›
http://www.asyura2.com/08/senkyo46/msg/788.html
投稿者 新世紀人 日時 2008 年 2 月 02 日 15:38:32: uj2zhYZWUUp16
 

(回答先: 米軍、強力な「サイバー戦争部隊」を秘密裏に組織(上) 投稿者 新世紀人 日時 2008 年 2 月 02 日 15:32:06)

http://www.jiten.com/index.php?itemid=4582
米国空軍がサイバー戦争の準備に入った!

spacewarは2006年10月9日に、とんでもないニュースを配信してきた。米国空軍は、サイバースペースで戦うための技術を見いだすために新しいコマンド作戦を準備していると報告した。


空軍長官(Secretary of the Air Force)のマイケル・W.ウィン( Michael W. Wynne)

空軍幕僚長司令官(Chief of Staff of the Air Force Gen.)のT.マイケル・モーズリー(T. Michael Moseley)

空軍Cyberspace Task ForceのディレクターDr. Lani Kass


http://www.spacewar.com/reports/US_Air_Force_Prepares_For_Cyber_Warfare_999.html
http://www.technologynewsdaily.com/node/4738

Air Force Print Newsは2006年10月5日に、空軍のリーダーが11月前半に計画について議論するためにワシントンに集まると報告した。
2005年12月7日に、空軍長官(Secretary of the Air Force)のマイケル・W.ウィン( Michael W. Wynne)と空軍幕僚長司令官(Chief of Staff of the Air Force Gen.)のT.マイケル・モーズリー(T. Michael Moseley)が新しいミッション・ステートメントを紹介した後に、サイバースペースは公式の空軍ドメインになった。声明によれば、「米国合衆国およびグローバルな利益の防御に対する最高のオプションを伝える--空中、宇宙、およびサイバースペースを飛び戦う(deliver sovereign options for the defense of the United States of America and its global interests -- to fly and fight in air, space and cyberspace.)」には新しい任務があり、空軍の人員を知らせた。

つぎに空軍まで、空中から宇宙、サイバースペースでの戦争を想定し始めたようです。

どこまで米軍は、突き進むのでしょう。

サイバースペースでの戦争(Cybser Soace war)は、スペースだから空軍という単純な発想のようです(^^;

T.マイケル・モーズリーは「効果の完全なスペクトルを伝達するために、私たちは一貫性を持っている企業を発展するでしょう、エトスを戦闘するのに、安らかなどんな任務、危機、および戦争も実行する準備ができています。私たちは21世紀の戦士の力を伸ばすつもりです。すべての3つのドメインに対抗し、非活動、そして、致命的や非致命的な効果の完全なスペクトルを伝達することができます。これは私たちがサイバースペースを操作するコマンドの立場にいる理由です。共同力として支持されるサポート・コンポーネントとして機能させることができます。(To deliver the full spectrum of effects we will evolve a coherent enterprise, with warfighting ethos, ready to execute any mission in peace, crisis and war, We will foster a force of 21st century warriors, capable of delivering the full spectrum of kinetic and non-kinetic, lethal and non-lethal effects across all three domains. This is why we are standing up an operational command for cyberspace, capable of functioning as a supported or supporting component of the joint force.)」と言っている。

空軍のリーダーは2006年11月16日のCyber Summitで新しいサイバーコマンドの計画を立て始め、サミットの間、空軍のリーダーはまた、サイバードメインと呼ばれるサイバースペースにおける空軍の役割のために先道を作図すると、空軍Cyberspace Task ForceのディレクターDr. Lani Kassは言っている。さらに、「空軍の参謀長は、彼の上級士官を集めて、私たちの任務に従って飛び回り、戦うつもりである新しいドメインに関して話すでしょう。私たちの目的は、21世紀の戦いのために私たちを用意するためのコースで、空軍自身を変えるために設定するベクトルと共に出て来ることになる。(The chief of staff of the Air Force is going to gather his senior officers and talk about the new domain, in which, according to our mission, we are going to fly and fight, Our objective is to come out with a course, a vector, that will set us up for transforming our Air Force, to get us ready for the fight of the 21st century.)」と、彼女は言っている。

Kass博士によると、サイバースペースは任務地ではなく、また単純な操作でもなく、代わりに、サイバースペースは戦略、そして操作上、そして、戦術の戦闘ドメインで、空軍か他のサービスが戦うことができる場所と言うことになる。Kass博士は「ドメインは電磁スペクトルによって定義されます。それはまさしく空中、宇宙、陸、および海のようなドメインです。 そして、私たちが渡すものを通して戦って、攻撃して、防御することがドメインであり、この行為は私たちの国益を得る行為です。(The domain is defined by the electromagnetic spectrum, It's a domain just like air, space, land and sea. It is a domain in and through which we deliver effects -- fly and fight, attack and defend -- and conduct operations to obtain our national interests.)」と言っている。

【マルチメディア・インターネット事典関連用語】
http://www.jiten.com/dicmi/index.htm
ハイテク戦争
Internet war
米軍のサイバー戦争の交戦状態ガイドライン
Cold War II
ルート・サーバー
CSRDA(Cyber Security Research Development Act)
Internet warに関する参考文献
ウイルス戦争
インターネット隔離
spam war
Operation E-Con
DETER(Cyber Defense Technology Experimental Research)
This World: One Day of War

≪前のページに戻る ^ TOP
10/13/06

 
 2 81 +−

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK46掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。