★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板3 > 360.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://www.nikkei-science.net/modules/flash/index.php?id=200710_018
最近の気候変動の主因は人間活動に伴う温暖化ガスの排出,主に化石燃料の燃焼だ。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)がまとめた最新の報告書は,人間活動によって地球が温暖化している確率を90%超とした(2001年の前回報告書では66%超としていた)。気候変動の程度や,人間活動が気候変動をもたらしていることを示す重要な発見について概説する。 過去10年の二酸化炭素(CO2)濃度の増加率は,継続的な大気観測が始まった1950年代以降では最も大きく,現在の濃度は産業革命以前の水準に比べて約35%高い。メタン濃度は産業革命前の約2.5倍,一酸化二窒素の濃度は同20%ほど高い。 これらが確かに人間活動によるといえるのはなぜか。まず,一部の温暖化ガス(例えば多くのハロゲン炭素化合物)は自然には生じない。自然に発生しうるガスについても,人間の影響を示す2つの観測事実がある。1つは濃度に地域差があり,人口の多い北半球の陸域から主に発生していること。2つめは,同位体分析によって排出源を判別した結果,CO2増加分のほとんどが化石燃料の燃焼に由来するとわかったことだ。メタンと一酸化二窒素の増加は,農業活動と化石燃料消費による。 気候に及ぼす影響は「放射強制力」という考え方に基づいて数値化される。放射強制力は,その要因によって全地球のエネルギー収支が産業革命以前に比べてどれだけ変わったかを示すものだ。IPCCが前回の報告書をまとめた2001年以降,多数のモデル研究と観測を組み合わせることによって,個々の気候変動要因が持つ放射強制力について不確実性が数値化された。この結果,人為的要因が合計でどれだけの影響をもたらすかを,しっかりと見積もれるようになった。太陽活動の変化による自然の放射強制力に比べ,人為的要因の放射強制力総計は約10倍の大きさだ。 世界の気温,海面水準,北半球の冠雪面積は,細部には違いがあるものの,いずれも温暖化を示している。人間活動が正の放射強制力をもたらしてきたこと,そして気候が実際に変化してきたことは確実だ。では,両者が関連していると確かにいえるだろうか。自然の放射強制力だけを考慮した気候モデルによるシミュレーションでは,20世紀半ば以降に観測された温暖化を説明できないが,人為的要因を加えたシミュレーションは観測結果に合致する。大スケールで見た温度変化の“パターン”も,すべての放射強制力を考慮に入れた場合に,モデルと観測結果が最もよく一致する。 いまや世界の気候がさらに変動を続けるのは避けがたい。しかし未来は,特に長期的未来は,私たちの行動によってかなり変わりうる。どんな規模の気候変動が生じるかは,人類が温暖化ガス排出に関して何を選択するかにかかっている。 |
▲このページのTOPへ HOME > 環境・エネルギー・天文板3掲示板
フォローアップ: