★阿修羅♪ > 昼休み12 > 441.html
 ★阿修羅♪
【wiki、国民栄誉賞】(森の悪用したQちゃんだけ浮いており、未審判の問責内閣が同じ愚を犯してはいけません)
http://www.asyura2.com/08/lunchbreak12/msg/441.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2008 年 8 月 24 日 19:55:06: 4sIKljvd9SgGs
 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%A0%84%E8%AA%89%E8%B3%9E
国民栄誉賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
国民栄誉賞(こくみんえいよしょう)は、日本の内閣総理大臣表彰のひとつ。「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった方に対して、その栄誉を讃えることを目的とする」として福田赳夫内閣時代の1977年8月に創設された[1]。

目次 [非表示]
1 受賞者
2 賞の意義への議論
3 辞退した人物
4 脚注
5 関連項目
6 外部リンク


[編集] 受賞者
国民栄誉賞受賞者一覧 受賞年月日
(授与内閣) 受賞者
(受賞年齢) 職業 受賞事由 他の栄典
1 1977年9月5日
(福田赳夫) 王貞治(37) プロ野球選手 ホームラン世界新記録達成(756号本塁打)
2 1978年8月4日
(福田赳夫) 古賀正夫※
(古賀政男) 作曲家 「古賀メロディー」作曲による業績 従四位
勲三等瑞宝章
紫綬褒章
銀杯一個(菊紋)
3 1984年4月19日
(中曽根康弘(2)) 長谷川一夫※ 俳優 真摯な精進 卓越した演技と映画演劇界への貢献 勲三等瑞宝章
紫綬褒章
銀杯一個(菊紋)
4 1984年4月19日
(中曽根康弘(2)) 植村直己※ 冒険家 世界五大陸最高峰登頂など
5 1984年10月9日
(中曽根康弘(2)) 山下泰裕(27) 柔道選手 柔道における真摯な精進 前人未踏の記録達成など 紫綬褒章
銀杯一組(菊紋)
6 1987年6月22日
(中曽根康弘(3)) 衣笠祥雄(40) プロ野球選手 連続試合出場世界新記録達成
7 1989年7月6日
(宇野宗佑) 加藤和枝※
(美空ひばり) 歌手 真摯な精進 歌謡曲を通じて国民に夢と希望を与えた

8 1989年9月29日
(海部俊樹) 秋元貢(34)
(千代の富士) 大相撲横綱 通算勝ち星最高記録更新 相撲界への著しい貢献
9 1992年5月28日
(宮澤喜一) 増永丈夫(81)
(藤山一郎) 歌手 歌謡曲を通じて国民に希望と励ましを与えた功美しい日本語の普及に貢献 従四位
勲三等瑞宝章
紫綬褒章
銀杯一個(菊紋)
10 1992年7月28日
(宮澤喜一) 長谷川町子※ 漫画家 家庭漫画を通じて戦後の我が国社会に潤いと安らぎを与えた 勲四等宝冠章
紫綬褒章
11 1993年2月26日
(宮澤喜一) 服部良一※ 作曲家 数多くの歌謡曲を作り国民に希望と潤いを与えた 従四位
勲三等瑞宝章
紫綬褒章
銀杯一個(菊紋)
12 1996年9月3日
(橋本龍太郎(1)) 田所康雄※
(渥美清) 俳優 映画「男はつらいよ」シリーズを通じ人情味豊かな演技で広く国民に喜びと潤いを与えた 紫綬褒章
銀杯一個(菊紋)
13 1998年7月7日
(橋本龍太郎(2)) 吉田正※ 作曲家 「吉田メロディー」の作曲により国民に夢と希望と潤いを与えた 従四位
勲三等旭日中綬章
紫綬褒章
14 1998年10月1日
(小渕恵三) 黒澤明※ 映画監督 数々の不朽の名作によって国民に深い感動を与えるとともに世界の映画史に輝かしい足跡を残した 従三位
文化勲章
銀杯一組(菊紋)
15 2000年10月30日
(森喜朗(2)) 高橋尚子(28) 陸上選手 2000年シドニーオリンピック女子マラソンで優勝 陸上競技で日本女子選手初の金メダルを獲得し国民に深い感動と勇気を与えた 銀杯一組(菊紋)

受賞者15人のうち9人は没後の受賞である(失踪宣告の植村直己は没後扱いとする。※は没後受賞者)。
他の栄典欄には日本政府による公式な顕彰を参考記載。王貞治は2006年に2006 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表に対する褒状(紫綬)を受けている。
他の栄典欄には官報の叙位叙勲欄、報道等で判明したものを掲載する。芸術・文化等の特異性から同一人性の特定が容易な勲章・紫綬褒章と異なり、他の褒賞(たとえば私財の公共への寄付等に応じて授与される紺綬褒章など)は官報等に掲載があっても同姓同名の他人に対する授与記録である可能性が排除できないため、本表には記載しない(したがって、各自がこの「他の栄典欄」に記載のない栄典を受けている可能性は排除されない)。

[編集] 賞の意義への議論
創設当初から「支持率低迷に悩む、時の内閣の人気取りの道具ではないか」との批判がなされていた。受賞時に議論が起こった高橋尚子の際は、総理大臣が支持率低下に喘いでいた森喜朗であることからも、時の総理大臣の人気取りの道具に過ぎない面が強いとも言われる[要出典]。

美空ひばりなど没後追贈者が多いことについても「なぜ存命のうちに授与しないのか」との批判は多い[要出典]。存命中に受賞した6人のうち5人はスポーツ選手であり、非スポーツ選手が存命中に受賞したのは歌手の藤山一郎1人だけである。そのため、「大鵬幸喜(大相撲)や古橋廣之進(水泳)や長嶋茂雄(プロ野球)は実績からいって授与されてもおかしくないがきっかけ(死去など)がないのでもらえない」という言説も存在する[要出典]。

さらに、「授賞基準があいまい」であることも批判や議論が噴出する最大の原因である[2]。シドニーオリンピックのマラソン競技で金メダルを獲得した高橋尚子がオリンピック陸上競技における女性初の金メダル獲得を評価されて受賞した際には、他の金メダリスト(田村亮子・当時や五輪三連覇の偉業を成し遂げた野村忠宏ら)との兼ね合いが議論になった。また、受賞者の選考がバランスに欠けているという批判もある[要出典][3]。

高橋尚子の受賞の際に「前人未踏の実績」という基準が政府側から登場し、高橋に授与して田村亮子に授与しない理由付けとして用いられた。王、衣笠、千代の富士といったスポーツ選手の受賞者は「前人未踏の実績」を満たしているが、サッカーなど数字的な業績が測りにくいジャンルについての授賞基準は明確ではない。また、「通算1000勝の千代の富士が受賞していて、年6場所完全制覇の朝青龍が受賞していない」など、同じジャンルの中でさえ「前人未踏の実績」を満たしながら受賞している者と受賞していない者がいて、その区別の基準も明確ではない。

また、アテネオリンピックの時に、小泉首相が、女子マラソンの野口みずきら金メダル獲得者、全員に国民栄誉賞を、という議論を政府内でもちかけたが大不評を受け、以後、撤回。結局アテネオリンピックでは、国民栄誉賞受賞者は出なかった。

だが、国民栄誉賞授賞をけしかけているのは、批判している当のマスコミという説もある[要出典]。実際、金メダリスト輩出の翌日のスポーツ新聞には、「授与検討へ」などという観測気球的記事が掲載されることが多かった。また他の勲章と比較して、国民栄誉賞が大きく取り上げられている。

スポーツ選手、音楽家、冒険家、歌手、俳優、漫画家、映画監督と受賞者の範囲があまりにも広い賞で存在意義があまりないという批判もある[要出典]。尚、黒澤明以外の受賞者は文化勲章を受賞していない。


[編集] 辞退した人物
賞の歴史上、3名が受賞を辞退したことが明らかになっている。

福本豊
プロ野球選手の福本豊は、1983年6月に当時の世界記録となる通算939盗塁を達成。中曽根康弘首相から国民栄誉賞の授与を打診されたが、「そんなんもろたら立ちションもでけへんようになる」と固辞(本人談)。
なお、大阪府民栄誉賞に当たる大阪府知事賞詞は受賞している。
鈴木一朗(イチロー)
少なくとも3度打診を受け、辞退している。
1994年、日本のプロ野球でのシーズン最多安打記録を更新したことで検討されたが、辞退。
2001年10月、小泉純一郎内閣が、MLBで首位打者となったことで打診したが、「国民栄誉賞をいただくことは光栄だが、まだ現役で発展途上の選手なので、もし賞をいただけるのなら現役を引退した時にいただきたい」と固辞した。
2004年10月、MLBのシーズン最多安打記録を更新したことから国民栄誉賞が検討されたが、固辞した。
古関裕而
1989年に授与(没後)が内定していたが、親族が辞退。

[編集] 脚注
[ヘルプ]
^ 王貞治の通算本塁打世界新記録達成(756号)に期待がかかっており、彼が達成した際の賞与として考えられたものである。
^ 鈴木一朗(イチロー)への授与が検討された際(2004年)に、時の官房長官・細田博之は授賞基準について「確たる基準がなく、その時々の判断」と述べている。
^ なお、受ける資格があるのに未だ受けていない人物として力道山を挙げている書籍もあるが、勲章や褒章は賞が設けられる前に死去した人物には授与しないのが通例(力道山は1963年没)で、不当とはいえない。これは、双葉山(1968年没)や小津安二郎(1963年没)についても同様である(長谷川一夫や藤山一郎のように、賞が出来る前の業績でも賞が出来るまで生きていれば授与は可能である)。

[編集] 関連項目
内閣総理大臣顕彰

[編集] 外部リンク
国民栄誉賞受賞者リスト
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%A0%84%E8%AA%89%E8%B3%9E" より作成
カテゴリ: 出典を必要とする記事 | 日本の賞
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 昼休み12掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。