★阿修羅♪ > 国際3 > 102.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
副大統領候補ペイリン氏:「環境より開発」派、創造説教育支持
2008年9月 2日
http://wiredvision.jp/news/200809/2008090220.html
ワイアード・ブログ『Threat Lavel』の記事によれば、このほど米国共和党の副大統領候補に選ばれた、現アラスカ州知事のSarah Palin氏は、ホッキョクグマの数が減少しているという調査報告を重視せず、北極野生生物保護区(ANWR)での石油掘削を推進している人物だ。さらに同氏は、学校における科学の授業で創造説が教えられることを望んでいる人物でもある。
2006年に行なわれたアラスカ州知事選の候補者討論会において、Palin氏は、進化論と創造説の教育について、「両方とも教えるべきだ。教育を恐れてはいけない。健全な討論は非常に重要であり、学校においては非常に価値を持つ。私は両方とも教えることを支持する」と述べた。
[この討論会について報じた記事で、]進化論を信じるかという『Anchorage Daily News』紙の質問に対し、Palin氏はそれには答えず、「授業で議論が持ち上がったときに、議論そのものを禁じるべきではないと思う」と述べた。
「生命がどのような過程をたどってきたかについて、わかっているふりをするつもりはない」とPalin氏は語っている。
米国の学校教育における進化論と創造説(特にキリスト教の創造説)との争いは、1925年のスコープス裁判にまでさかのぼる[高校教師が、進化論を教えたとして起訴された裁判]。当時テネシー州は、進化論を学校で教えることを法律で禁じていた。
それ以来、各州の裁判所や連邦裁判所は、いわゆる創造科学を公立学校で教えることについて、科学というより宗教だとして、これを何度も却下している。
連邦最高裁判所は1987年に、創造説を教えることは教会と州の分離に反する、との裁定を下している。
また、創造説が法廷で敗北した直近の例は、2005年のドーバー学区進化論裁判(日本語版記事)だ。この訴訟では、表面上は宗教に中立的な立場をとっている「インテリジェント・デザイン説」[知的計画、ID説:生命や宇宙の精妙なシステムは知性ある設計者によって作られたとする説]が、宗教的な創造説だと判断された。
それでも、キリスト教保守派による創造説教育推進の動きは大いに盛り上がっている。進化論――より広い意味では科学的公正――を擁護する人々は、Palin氏が副大統領候補に選ばれたことで、このような州に対する教会の優勢に弾みがつくことを懸念している。
サウスイースタン・ルイジアナ大学の哲学教授で、創造説に基づく科学を批判していることで知られるBarbara Forrest氏は、「(共和党の大統領候補John) McCain氏が、このような特に反科学的な見解を持つ人物を選んだのは残念だが、驚くには値しない」と話す。「Palin氏は宗教右派を喜ばせるために選ばれた。そして宗教右派は、進化論教育に反対する主力的な位置を占めている」
今年2月にはフロリダ州の教育委員会が、進化論を「それに代わる説」と比較対照させることを求める決議案を僅差で否決している。「それに代わる説」とは、創造説の婉曲表現として広く認識されている言葉で、ID説を推進する団体のDiscovery Instituteが考案したものだ。
同団体が提唱する「くさび戦略」(wedge strategy)は、教室での進化論教育を徐々に減らし、最終的には「キリスト教および有神論的な信念に合致する科学」に置き換えることを目指している。
テキサス州では目下、法廷で有利になる方法を使い、州の教育カリキュラムを創造説を支持するものに改定することを検討中だ。6月には、ルイジアナ州のBobby Jindal知事が『ルイジアナ州科学教育法』を可決させた。これは地球温暖化や人間のクローニング、進化論に代わる説を学校で教えることを奨励するものだ。同様の試みは、サウスカロライナ、フロリダ、アラバマ、ミズーリ、ミシガンの各州では否決されている。
[この記事は抄訳です]
[日本語版:ガリレオ-平井眞弓/高橋朋子]
WIRED NEWS 原文(English)