★阿修羅♪ > 医療崩壊2 > 386.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-565.html
■なんと病院まで定額割! 「<定額医療>厚生省、倍増へ 最大15%1400病院対象に」 お父さん、大丈夫?
どこかのCMでありそうな状況。
なんと病院まで定額割。
しかも2010年から激変緩和措置を
解除するから
めちゃめちゃさらに低額に価格が下がる予定。
>
妊産婦受け入れ数などで判断する地域医療への貢献度などを高めないと収入が激減する仕組みに改める。
妊婦を受け入れてないと
収入激減、って
産科がない病院はつぶれろ、
というお達しなのかな?
<定額医療>厚生省、倍増へ 最大15%1400病院対象に
2008年12月27日11時44分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081227-00000032-mai-pol
厚生労働省は09年度に、医療費が定額の「DPC(入院費包括払い)対象病院」を大幅に増やす。最大で今の2倍、約1400病院とする方針で、全国の約9000病院中、15%がDPC対象病院となり、91万床ある一般病床の50%が包括払いに変わる。ゆくゆくは出来高払い中心の現状を改め、定額制を広めた上で病院の選別を進め、病床削減につなげる意向だ。
DPCは病気や手術の種類ごとに、1日当たりの入院医療費を決めている制度。厚労省は過剰診療を防ぎ医療費を抑制するため、03年度に大学病院など82病院にDPCを先行導入させた。年々増え、08年度は718病院に達している。
718病院とは別に、約700の病院は07年度からDPC導入に向け準備を進めている。厚労省はこのうち看護師の配置などが基準以上の病院は09年度にDPCへ移ることを認める意向で、多くは移行可能となる見通し。名乗りを上げる病院が増えているのは、医療関係者の多くが厚労省の思惑を察知しているためだ。
現在、DPC病院には導入後の収入が減らないよう報酬を加算する激変緩和措置がある。
しかし、厚労省は10年度から段階的にこの措置を廃止し、
妊産婦受け入れ数などで判断する地域医療への貢献度などを高めないと収入が激減する仕組みに改める。DPCの評判を高め、ブランド化する意向だ。
各病院は、DPCでなければ患者を集めにくくなるとみており、参加せざるを得なくなっている。ただ、今後は「名ばかりDPC」では生き残れない。厚労省は定額制の普及で医療費を抑え、その次に病院間の競争激化で結果的に病床数が減ることを狙うが、退院後の受け皿が不十分な現状では、行き場のない患者も出てきそうだ。【吉田啓志】
最終更新:12月27日14時7分