★阿修羅♪ > 雑談専用31 > 290.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
【参加型サイト 基準を見直しへ】
http://www.nhk.or.jp/news/k10014402661000.html
【未成年者がインターネット上の有害な情報に接するのを防ごうと、インターネットの業界は、掲示板など、参加型と言われるサイトについて新たにランクづけを行い、管理のずさんなサイトには接続を制限できるよう自主的な基準を見直すことになりました。】
【掲示板などいわゆる「参加型サイト」を巡っては、薬物の購入方法や暴力的な表現などが匿名で書き込まれ、犯罪やトラブルの温床にもなっていると指摘されています。このためインターネットの業界では、暴力や風俗などの情報を未成年者が閲覧することを遮る「フィルタリング」の基準を見直し、参加型サイトの管理の徹底を促すことになりました。具体的には、学識経験者や教育関係者も交えた研究会を設け、どのような情報が有害かを議論したうえで、管理者を置かず、書き込み内容のチェックが徹底されないサイトや、匿名で自由に書き込みができるサイトについては接続を制限する方向でランクづけを行って公表し、管理の強化を求める方針です。インターネット協会の国分明男副理事長は「管理されていない掲示板には違法・有害な情報が載せられているケースも多く見受けられ、子どもたちに見せないようにすることが必要だ」と話しています。インターネット業界では、研究会がことしの夏をめどに新たな基準を取りまとめるのを受け、各社が提供する「フィルタリング」に採り入れていくことにしています。】
今は知らないが、以前は阿修羅に「フィルタリング」がされていた。
理由は「反社会的カテゴリー」だったと記憶している。
おそらくは「今も、官公庁などのパソコンからはアクセス制限がされている」と思われる。
確かに「インターネット上には危ない情報が溢れているだろう。」
場合によっては「アクセス制限するのも妥当」というサイトもあると思う。
しかし、上記の基準に沿った形であれば「阿修羅はセーフ」となると思う。
一応、キチンと管理がされていると「判断される」からである。
しかし、この説明は「表向きの看板」ではないか?
「有害サイトと言うことで、政府に都合の悪い掲示板はビシビシ規制」という流れは予測の範囲内である。
あくまで「判断基準は政府サイド・企業サイドにある。」のであり「市民サイドにある訳ではない。」
対応を考える必要があるだろう。