★阿修羅♪ > 雑談専用30 > 426.html
 ★阿修羅♪
勉強ができる人は魅力がない!?(教育・受験に携わる社員として〜「和顔愛語 先意承問」)
http://www.asyura2.com/08/idletalk30/msg/426.html
投稿者 あっくん 日時 2008 年 3 月 10 日 07:28:21: hhGgKkD30Q.3.
 

(回答先: NHK日本の、これから 「大丈夫ですか?日本人の学力」19:30〜 投稿者 あっくん 日時 2008 年 3 月 08 日 19:48:55)

http://www.zkaiblog.com/histaff/archive/392#BlogEntryExtend

(一部引用)
日本の、これから〜「大丈夫ですか?日本人の学力」を3時間たっぷり、楽しませていただきました。
番組そのもの、というよりも、参加者の方からの意見には、いろんな意味で勉強になることもあり、見てよかったな、という気持ちになりました。

ただ、ちょっと気になったのは…
教育の(日本社会、という大括りでの)全体論で話している方と、自分の身近に起きている現象でしか話していない方との議論がかみ合っていなかったことです。
よくある「学者や政策論者(全体論で話す人)は現場を見ていない」というわけでもなく、「あ、この人たちは、現場を見ていながら、現場論ではなく全体論で話そうとしている」という姿勢は(僕には)伝わってきたんですけど、部分論、自分の経験でしか語れない人には伝わっていないようでした。
※議論に参加していた中高生には、そもそも全体論などなかなかわかる領域ではないので、仕方がない部分もありますけど。

一つ、象徴的なシーンがありました。
あることについて議論しようとしたときに、参加者の主婦の方が、発言をしながら論点がずれて(もちろん本人、そのことに気づいていませんが)
「勉強だけができても、人間的な魅力がなければ仕方がない!勉強だけを評価にするんじゃない!」
のようなことを話しました。

TV中継で自宅から参加していた9名の中高生、全員が「納得」の札を掲げました。
全員同時に「納得」の札を掲げた瞬間は、3時間を通してここだけでした。


そりゃそうです。
そして、恐らくですが、「勉強が大事」と話している大人の多くは、そのことを十分分かっていると思うんです。
しかしそれが、子ども達に伝わっていない、という現実があります。

この背景にあるのは、推測にすぎませんが、
「勉強ができる人は、魅力がない」
という事実。
もう少し正確に言うならば、
「子ども達の周辺にいる“勉強ができる”人は、おしなべてそこまで魅力がない」
ということなのでしょう。

だから、勉強について語りあっている最中に、横道にそれた意見〜上記の意見は、僕にとっててみれば、ある意味卑怯な意見なんですよね。その意見は誰も反対しませんよ、だけどここで話することじゃないでしょ、という意見であって、そのことに気づくほど精神的に大人ではない未成年の共感を生みやすい意見ですので〜に対して、“思わず”「納得」とー。

日本の子ども達が勉強に向かっていけない大きな理由の1つがここにあります。

出演されていた、教育学者の佐藤学先生(僕も学生時代に授業をとっていました)が、別の議論で口にしましたが、
「大事なのはモデルを示すこと」
仰るとおりで、「勉強ができて魅力のある人」が周囲にいれば、子ども達って「なんで勉強しなきゃいけないの?」と考える前に、勉強すると思うんです。

もちろん、そのような人物が自然発生的に出現すると、こんな嬉しいことはないですがー
全体的な視野をもって、教育を「デザイン」していく中で、そのような人物が出現する仕組みをつくるのも大事です。
そのための一つの方策。

(同世代、あるいは近い世代の)勉強ができる人が、勉強ができない人に教えていく場をつくる。


いかがでしょうか?


これも、番組中で触れられていたんですがー
藤原和博校長の杉並区立和田中学校では、「夜スペシャル」と題し、できる子に難しい補習授業を希望者に行っています。
この賛否は別にして、彼はこの企画をすることで「学力格差が増大するわけではない」と自信を持っている根拠が

「できない子は、できる人が近くにいると、ついていきたいと思うものだ」

という考え方です(番組中におっしゃっていました)。

さらに、この考え方の深部にあるのが、「できる人ができない人に教えていく」という構造ができているということーそして、和田中学では、これができているんです。


この和田中の話を藤原校長がされたときに、出演者の一人が話しました。
「そうなんですよ。オーストラリアでは多くの学校でそれができていてー」


どうも日本の学校の「勉強ができる人」は「自分だけできること」を好む傾向にあるようです。
できた子ができない子に、嫌味なく教えられる場ー
できた子ができない子に教えたことで、できた子が「損した」と思われないような仕組みー
これを各学校で作って、まずは部分的に、現実的に現れる「ここを変えればいいのでは」を変えていかないと、全体論から、政策論から入っても、なかなか中高生を始めとする多くの人に(日本社会レベルでの教育論改革が)受け入れられないような気もします。


加えて、大事なのはー

「勉強するって、かっこいい」

そんな背中を、大人たちが見せていかなきゃいけないでしょう!
ただ単に「勉強しろ!」というのではなくて。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 雑談専用30掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。