★阿修羅♪ > 雑談専用29 > 321.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://ch01411.kitaguni.tv/e470004.html
西日本新聞の毎週月曜日には、NIE(教育に新聞を)の特集が組まれる。見開きのカラー二ページに、興味深い図表が載るのだ。
今週の特集は「神社信仰」だった。
日本地図に神社の数と「都道府県毎の社が最も多い信仰」が図示されている。
まるで戦国大名の群雄割拠図のようだ。
1「弓と矢の絵」→八幡信仰
2「雲とお日様」→伊勢信仰
3「菅原道真」→天神信仰
4「狐」→稲荷信仰
5「???塔のような絵」→諏訪信仰
6「その他」
福岡は「天神信仰」に間違いないとは思っていた。3417社中672社が「天神信仰」の神社だそうだ。
菅原道真の絵が描かれている都道府県は、まず鹿児島、沖縄を除く九州の6県だ。九州をほぼ掌握し、高知、大阪、鳥取も勢力下に収めている。
(といっても、例えば、高知は2179社中146社に過ぎないのです。ただ、首位だというだけなのです)
ちなみに、鹿児島は諏訪信仰が1位、沖縄は八幡信仰の絵が書かれてあるけれど、13社中の1社に過ぎない。他の12の神社は「全国20社にも満たない神社」なのだそうだ。
つまり、沖縄は神社信仰から考えると日本とは別の文化圏なのだと思う。
北海道は「狐の絵」が描かれてある。799社中66社が稲荷信仰の神社なのだそうだ。
「狐の絵」が描かれているのは、青森、福島、東京である。東京以西には「狐」は棲みにくいものらしい。
「諏訪信仰」は鹿児島、長野、群馬、新潟である。長野は何となくそうだろうなあと思っていた。さだまさしさんが諏訪に住んでいますからね^^
お日様に雲がかかっている「伊勢信仰」の絵は、山形、富山、岐阜、愛知、三重を占拠している。中部地方が伊勢信仰なのですね。日本を東西に分けているのは、太陽と雲だったのか…。
「その他」というのもある。
「鹿島信仰…武神、水の神」は全国604社中305社が茨城県に集中する。
奈良県は「春日信仰…雷神・竜神・藤原氏の氏神」で1381社中136社である。シェアはそれほど高くはない。また「春日信仰」の神社は全国に1072社もある。といっても、10位の「山神信仰」で1571社だから「春日信仰」は少数の部類に入るのだ。全国に4万9084社ある中の1571社だから、国会に例えると、シェアは約3.2%だ。衆議院に例えると、15議席…。うーん、社民党や共産党よりは多いのか。
徳島県は「金比羅信仰」、愛媛県は「三島・大山祇信仰」が首位である。
そして、その他の都道府県にはみんな「弓と矢の絵」が描かれてある。その数18府県である。しかし、さすがに、青森から北へは侵入できなかったようだ。
では、全国で社の多い順にあげると…。
1 「八幡信仰」 7817
2 「伊勢信仰」 4451
3 「天神信仰」 3953
4 「稲荷信仰」 3953
5 「熊野信仰」 2693
6 「諏訪信仰」 2616
7 「祇園信仰」 2299
8 「白山信仰」 1893
9 「日吉信仰」 1724
10「山上信仰」 1571
なのだそうだ。
ところが5位の「熊野信仰」はどこの都道府県でも首位を取れていない。北海道、東北に多いのだそうだ。
全国47都道府県をそれぞれ定数1の小選挙区と仮定してみると、
「八幡信仰党」…21
「伊勢信仰党」… 5
「天神信仰党」… 9
「稲荷信仰党」… 4
「熊野信仰党」… 0
「諏訪信仰党」… 4
「祇園信仰党」… 0
「白山信仰党」… 0
「日吉信仰党」… 0
「山上信仰党」… 0
「鹿島信仰党」… 1
「春日信仰党」… 1
「金比羅信仰党」…1
「三島・大山祇信仰党」…1
何だか「小選挙区制」の議席配分のおかしさとも、どこか似ている気がします。
注…神社は政党ではありません。あくまで「仮定」の話です。