★阿修羅♪ > 不安と不健康14 > 272.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: アメばた会議という掲示板でご存知の方かいないか呼び掛けました。 投稿者 ワヤクチャ 日時 2008 年 8 月 24 日 16:12:03)
飛行機の中のちょっと怖い話…。
http://vivagolf.exblog.jp/5229886/
最近こんな話を耳にしました。
「機内食って添加物がたーっぷり加えられていて、食べると身体によくないらしいよ」
「FA(客室乗務員)は機内食が身体に悪いから絶対食べない人もいるのよ」
調べてみるとたしかに上空では地上にいるときより味覚に変化が起こるので、
・味付けは濃い目、塩分多め
にしているそうです。まあそれくらいは仕方がない、と思っていたら次から次へと出てくるわ、機内食の怖い話。
「防腐剤もそうだけど、イレギュラーがあった場合のことを考慮して長持ちするように保存用スプレーが大量にかかってるのは有名な話。ドメ(国内線)でもいつもお弁当ばっかだったし、本当に体に悪いものばかり食べてる気がする。だからケータリング会社の人がプライベートで飛行機乗って海外行くときは絶対に機内食は食べないんですって。。。機内食の作る過程を知っている分。」これはあるFAの話。
なぜ大量の防腐剤や添加物が加えられているのか?
それは食中毒になるとたいへんなことになってしまうからです。昔、実際におこった食中毒事件です。
ブドウ球菌食中毒の事例 〈事例1〉機内食により発生した事例
『昭和49年2月2日、某飲料会社が企画したヨーロッパツアーの団体客343名が、N航空ジャンボ機でパリへ向けて出発した。ところが、コペンハーゲン到着直前に食中毒症状を訴える人が続発し、乗客196名およびスチュワーデス1名、計197名が発症(発病率57%)、143名がコペンハーゲンの某病院に入院した。機内食食中毒としては世界最大級であったが、幸い死者は出なかった。
この中毒発生原因について、日本、米国、デンマークがそれぞれ独立して分担分の調査を行ったが、アンカレッジ−コペンハーゲン間で提供された朝食が原因食で、ブドウ球菌食中毒であることが判明した。すなわち、アンカレッジで積み込んだオムレツとハムから検出された黄色ブドウ球菌のファージタイプと、患者の糞便、吐物から同種のファージタイプ、さらに朝食を作ったコックAの手指の化膿巣、およびコックBの手指から分離されたブドウ球菌のファージタイプが一致した。 この中毒の潜伏期は1〜3時間がほとんどで、嘔吐、下痢、腹痛が主な症状であった。』
少ないトイレと狭い機内で食中毒が発生したらたしかにパニックに近い状態になるでしょう。
一説では“機内食は常温でも一週間は腐らないほどの防腐剤が添加されている”とか“生野菜や果物も塩素プールと同じくらいの消毒水にたっぷり浸透されている”と言われています。
成田発の機内食の多くがTFK(東京フライトキッチン)で作られています。
いったいどの過程で添加物が加えられるのかはわかりませんが、これは日本に限ったことではなくて全世界的なことです。
私は年に数回しか搭乗しない乗客のひとりに過ぎませんので、この話を知ったからといって「もう飛行機には乗らない」とか「機内食すべてNo Thank You」にはなりません。今までにも機内食はあまり美味しいと思ったことがないし、臭いが気持ち悪いので、残したりフルーツミールをリクエストしたり、ということはありました。ただ毎日この添加物だらけの機内食を食べなければならないFAやコックピット乗務員は気の毒な気がします。
機内食も食べ続けると健康を害するもののひとつですが、上空で浴びる放射線(宇宙線)も怖い話です。「アジア便いち往復するとレントゲン撮影を一回したことと同じ放射線を浴びる」といいます。
私のような“たまにしか搭乗しないお客さん”にとってはさほど怖い話ではありませんが、やはり乗務員にとっては健康に直接関係してくる怖い話ですね。FAには流産が多いとも聞きますし。私は上空へ行くと気圧の変化で子宮などの臓器が影響を受けるために流産が多いのだろう、と思っていました。機内ではお菓子の袋などがパンパンに膨れちゃいますもんね。
放射線のことはキャセイパシフィツク航空がこんなことを載せていました。ちゃんと言及するなんてえらいなー☆
乗客はどのくらいの線量を浴びているのですか?
『これも当然、飛行ルート、高度、太陽活動によって異なります。ビジネス旅行者の場合、雇用主は必要と感じたならば、被曝の度合いを査定し、それに従ってビジネス旅行を計画する必要があります。頻繁にレジャーで旅行をする人については、年間の線量を記録することが推奨されています。このウェブサイトには、キャセイパシフィック航空の飛行区間に関するフライト・プロフィールが掲載されています。任意の旅行について自分の線量を計算するには、CARI-6コンピュータープログラムをダウンロードし、フライト・プロフィールに関するセクションから情報を入力してください。
CARI-6は次のウェブサイトからダウンロードできます。
www.faa.gov/education_research/research/med_humanfacs/aeromedical/radiobiology/
cari6/download/index.cfm 』
乗客に癌が発生する危険性は容認できないほど高いのですか?
『飛行機による旅行にはイオン化放射線被曝の増加が伴いますし、イオン化放射線被曝は癌発生のリスクを高くしますので、結論としては若干危険性が高くなるかもしれません。しかしながら、リスクの増加は極めて小さく、いずれにしても、多くの先進国では自然発生による癌の死亡率が全体の23%を占めていることを考えると、リスクは低いと言えます。
例えば、20年間2週間ごとに香港とニューヨークを直行便で往復する人は、癌で死ぬ危険性は23%から23.11%〜23.14%に上がります。これは通常に比べ、約0.5%の増加に相当しますが、受容できない数値と考える人は少ないでしょう。』
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/whatonboard/radiation
機内食と放射線。
フリクエントフライヤー(よく飛行機を利用する人)はよく知っておいたほうがいいお話ですね。私にはあまり関係がないのですが〜(^^ゞ)でも子ども連れで乗る時は気になります。今度は空港でお弁当でも買って乗り込もうかしら…?!
追記
機内に「おにぎりを持ち込む」とか「お弁当を持ち込む」と簡単に書いているけれど、可能なのかどうか調べてみました。あいにくJALにしか問い合わせませんでしたが、その点はごめんなさい。
・お弁当を持ち込んで食べるのは構いません。が、お弁当の中に調味料いれ(しょうゆさし)などが入っていたら、それは液体扱いになるので、他の液体(化粧水のびんや飲み物など)といっしょに透明のバック(ジプロック)に入れて、総量100ml以下までとなるなら持ち込み可能。
・2月までは米国行きのみへの制限でしたが、3月からは日本を発つ全便にこの液体検査が行われることになります。
やっぱりおにぎりにしよっと♪
by lakotacoco | 2007-02-26 15:12 | エアライン | Comments(19)
Commented by cats at 2007-02-26 21:22 x
放射能は良く聞いていましたが、機内食の添加物は知りませんでした。
味が濃いと感じてはいましたが、そう言う理由だとは知りませんでした。
いつも食後はのどが渇いて、食事が濃い味だったからと話していました。
放射能では、娘婿も「僕たちは長生きしないから…」と良く話しています。
そして、癌の研究をしている娘婿の方も「◯○君は、よく検査をした方がいいよ」と義弟を心配しています。
でも、健康体なのか健康体を保つ為に日々努力を重ねているのか…
本当に誰もが驚くほど、全てに健康なのですね。今は…
ま、食中毒になって知らない国で入院するよりマシかな? 程度の気持ちで機内食を食べるより仕方ないでしょうか?
この私、生まれてこのかたお腹を壊したり、食欲不振など経験が無いのです。
どんな胃腸の持ち主か! と自分でも驚いています。
Commented by じゃすみん茶 at 2007-02-26 21:55 x
とってもためになるお話、ありがとうございました!
機内食の添加物、ちゃんとした理由があるんですね。食中毒とどっちが怖いか・・・。胃腸が比較的丈夫なのか、わたしは一度も食中毒にあたったことはないんですが、経験した人はみんな「あんなに苦しいものはない!」って言いますよね。それに、逃げ場のない狭い空間で大勢が一度に食中毒になったら・・・!?!?想像するだけでぞっとしてしまいます。だから、二者択一だったらやっぱり添加物に軍配が上がるかな。
食中毒といえばクルーズでも大きな問題になりましたよねー。アメリカのカリブ海クルーズでもあったし。
やっぱり自分でお弁当用意していくのが一番安心かな!
Commented by Coco at 2007-02-26 23:22 x
>catsさん、義理の息子さんが乗員さんでしたね!ごめんなさい、こんな話題をしてしまって心配になってしまいますね…。FAの方たちは食べ物を持参したり、または「もう仕方がない」と割り切って機内食を食べるかたと両方いるようです。食後に『青汁を必ず飲む』というかたもいて、それぞれに健康には気遣っていらっしゃるようです。
乗員さんは健康診断が超!きびしいですからね。定年までは奥様も健康管理に油断できないほどです。もちろん定年後も健康でいてほしいものです。
Commented by Coco at 2007-02-26 23:26 x
>じゃすみん茶さん、そーなの、まるで“究極の選択”みたいですよね!あの空間で大勢が食中毒…なんて恐ろしい(><;)ならば多少度を越した衛生管理も致し方ない、と割り切るしかないと思います。ただね、自分で自分の食べ物ぐらい持参してもいいと思うんですよね。ちょうど次回のカンクンは成田で「おにおぎりを買って機内で食べようか」なんて話していたところなので〜(^^ゞ)
そうそう、カリブ海クルーズでも聞いたことがあります!空の上でも怖いけれど、海の真っ只中というのも不安極まりないですわー…。それこそ何日も航海するクルーズなどでは食品管理はどうなっているんでしょう??
Commented by まきちゃんず at 2007-02-27 00:59 x
最近もどこかの航空会社でありましたよね、そういう話。
確かに少ないと入れて、狭い機内。辛いでしょうね。
でも、温か食べ物が嬉しいのも事実ですので、一概に添加物が恐ろしいとも言えませんよね。事実高校生の頃にチェリオとか毎日のように買い食いして飲んでた時期もありましたしね〜。
放射線の話は一時期問題になりましたね。最近あまり話題になっていませんが、結局何も問題解決したわけではないですからね。私も国内出張で若い頃は週に何度も飛んでいましたが、さすがに今は旅行ぐらいですっかり忘れていました。成長時期のお子さんは確かに心配ですね。
でも飛行機は車の交通事故よりはるかに安全な乗り物ってキャッチがあったではないですか〜。(^^)
Commented by あやたろう at 2007-02-27 01:35 x
すげー(>へ<)☆☆ホントにホントに、いろいろと勉強になりました。
Cocoさんありがとうです!なんか、知らない事やったとはいえ、こんなに
「無知」が恐ろしいとは思わんだったですばい。
旦那さんと2人で、へー・・・ほー・・・うぉぉぉっ・・・って変なうなり声を
出しながら読みました^^;
でね、本当に恥ずかしい質問なんですけど・・・。
よく糖尿のお薬とか飲んでる方向け(カロリーセーブ?)の食事とか
フルーツミールの話ば聞きますが、これってどうすればGet☆できますか?やっぱす、エコノミーじゃ無理?興味あるので、一度くらいは
食べてみたいのですが・・・^^;事前の予約かなんか?ですかね^^;
アポな質問でごめんちゃい。で、できればAA便のはどげんかも
教えてくんさいまし♪
Commented by ヒラリー at 2007-02-27 08:55 x
本当に、博識なCocoさんですね〜!
恐い所もあるけれど、やっぱりやめられない海外旅行(爆)
でも、『パピラ』はやめておきましょうね、お互いに^^;。
ところでお弁当持参て、可能なんですか???
また3月から益々機内持ち込みが厳しくなると聞きましたが・・・
Commented by Coco at 2007-02-27 10:04 x
>マキチャンズさん、チェリオ、なつかしぃー♪(^^v)あとスコールなんかも好きでした☆ファンタも飲んでたなぁ…。やっぱり年をとってくると食品の安全とか衛生管理って気になってくるんですね。子どもたちに「機内食食べちゃダメ!」と言っても「構わねぇよ」とか言ってガツガツ食べると思います。要は自分がどう考えるか、ですもんね。
アメリカではベテランのFAに皮膚のトラブルが多いのは機内食のせい、というもっぱらのお話です…。これは職業病?っていうんですかね?
Commented by Coco at 2007-02-27 10:14 x
>あやたろうさん、ステキなダーリンと読んでくれてありがとうです(^^v)
糖尿病食とかベジタリアン用のミールはスペシャルミールといってたいていどの航空会社でも用意されています。マキチャンズさんもすご〜くお詳しいですよ☆
アメリカンのは以前アメリカンの職員に聞いたら「うちのスペシャルミールはおいしくないですよ」と断言してました!(ここだけの話^^ゞ)なのでやめておいたのです。でもお味はどのエアラインも似たり寄ったりでしょうね。
SPミールは搭乗の何時間か前に(24時間?だったかしら?6時間?あれっ、忘れちゃいました^^;)電話で予約を入れればOKです。これにすると他の人たちよりも早くミールがサーブされます。FAが事前に「お客様は○○ミールをご注文ですね」と確認に来ます。
今度は私も持参のおにぎりとベジタリアンかフルーツミールを頼もうかな〜?と計画中♪あっ、アメリカンには確かフルーツミールはなかったような気がします。各エアラインのHPに詳しく情報が出ているんですよ〜。でもあまり大食漢の方にはSPミール、向いてないかもしれませんね。(決してあやたろうさんが大食漢とは思っていません…笑^^v)
Commented by Coco at 2007-02-27 10:34 x
>ヒラリーさん、そうそう、だからといって決して飛行機に乗らないってことはないですね、私たち♪(^^v) 年にほんの数回だけだもの。放射線量もキャセイの言うとおりなら地上と変わらないくらいだし。ただねー、子どもが食べる、と思うと途端に切実な問題になってきますね。
機内では何を食べても構わないと思うのですが(ドメだとお客さんが好きなお弁当をよくパクついてます。インターでもいいんじゃないかしら?)心配なのでちょっと調べて、記事の最後に記入しておきますね。
お酒は持ち込みのものは飲んではいけない法律がありますね(米国)。最近の機内持ち込みは厳しくなったり、緩くなったり度々変わっていますから、出発前にチェックしないと不安ですね。
Commented by あやたろう at 2007-02-27 21:06 x
ほほー☆マキチャンズさんもお詳しいのですねっ♪いい事聞いちゃった^^
つか、「食いしん坊万歳!!」の我が家にとってはスペシャルミールは
物足りんかもですなぁぁぁ^^;やっぱす☆年に1回のことなので、
やっぱしモリモリ食べたい・・・ってのがあって^^;
って、せっかくCocoさんがいろいろ教えてくださったのに、やっぱ
学習能力なっしんぐのようです^^;なので、今回はちゃんと考えながら
モリモリ食べようかな・・・と^^;(やっぱアポ)
Commented by Coco at 2007-02-27 21:40 x
>あやたろうさん、私も「もりもり」とまではいかないけれど、たまにしか乗らない飛行機ですから、食事もエンジョイしようと思っています!
それにしても最近の機内持ち込みは細かいですねぇ…。成田ではあの「ジプロック」が売れてるんじゃないかしら??
Commented by あやたろう at 2007-02-27 23:29 x
そうやったです!機内持ち込みの制限の厳しくなったとかなんとか・・・3月以降はまた厳しくなるとかなんとか・・・。まぢっすか><
アルコールはダメだとしても、他のモンまで「あれもこれも」ダメダメ☆
になるといやだのぉぉぉー><でも、「安全」の為に、乗客もちゃんと
協力せねば・・・ですねー。なんか最新情報あったら、今度教えてくんさい。
Commented by Coco at 2007-02-28 12:59 x
>あやたろうさん、ホント、日本人がどうしてこんなに検査されるのか不思議ですね。テロリストなんかいるの?(笑)
でも厳しいのは機内持ち込みだけだから、今まで通りスーツケースにいれて預けちゃえばOKです。機内でメークをしたり(化粧水)、どうしても飲みたいものがあったり、コンタクトの洗浄液などが合計で100mlにおさまるかどうかですね。もっとも我が家は人数が多いから大丈夫だと思いますがー。あやたろうさん、ところでカンクンの実現度は何%ぐらいに上がりました??(^^v)
Commented by マキチャンズ at 2007-03-01 02:51 x
>ソウル秒読みのマキチャンズです。
ミール確かに詳しくなっているかも…。私は糖尿病食を各社食べ比べてます。味付けが凄く薄いので、箸セットについている塩コショウかけると私は好みの味になって結構OKです。今度のコリアンエアでも糖尿病食をリクエストしているので、リポートするので楽しみにしていてください。
ミールのリクエストはエコノミーでも勿論出来ます。ヒンズー教食いがいでは48時間以上前にすればどの航空会社でもたぶんOKですよん。ツアーなら旅行会社にお願いしておけばOK。勿論チェックインの時に念押しするのをお忘れなく!糖尿病食は別に病気じゃなくても指定できます。各社400キロカロリー程度に抑えてあります。ベジタリアンミールなどもありますから、航空便を予約する前に航空会社のHPや問い合わせ窓口で調べると良いかもしれません。
Commented by Coco at 2007-03-01 15:42 x
>マキチャンズさん、いいですね〜、もうすぐソウル!! ソウルって行った人の話によると「かなりハマる☆」ところでそうで(^^v)物価は安いし、食べ物は美味しいし、おまけに近いし。マキチャンズさんも2回目?でしたっけ?機内食&旅行のご報告、楽しみにお待ちしております!
Commented by はるか at 2007-03-04 21:16 x
こんばんわ。
はじめての書き込みです!おじゃましま〜ぁす。
機内食・・。知りませんでした。
私は食事の時間が楽しみでしたが、何か味がおかしいな?!と思って口にしていました。でも、これは高度の影響なんだろう。と勝手な解釈をしてたんです。
すごく為になりました。青汁は私も飲み始めたので持参します!
世の中、本当に恐ろしい物を食べているんだなぁ。
5
Commented by Coco at 2007-03-05 11:19 x
>はるかさん、こんにちは♪ご訪問下さってうれしいです(^^v)
はるかさんは「味がおかしい」と感じていましたか…。私はとにかくミールが温まったニオイがイヤ!なんです。今回の添加物のことで「もしかしたらこのへんなニオイは薬のニオイなのかな?」と考えるようになりました。
でもせっかくの機内食、楽しみたいのがホンネですよね。
ちょっと心配なものを口にしちゃったから、旅先に着いたら少しは健康的なものを摂ろう!と心がければいいんじゃないかな〜、と楽天的に考えています。
青汁ですかー。えらい!以前挑戦しましたが、数週間でリタイアしちゃいました(><;)はちみつをたっぷり入れてみたりしたのですがー。
あれこれやらないで、そのままグイッとイッキにいくしかないですね!?
Commented by Coco at 2008-04-08 17:54 x
AGT-同じ青空の下でさん、
こんにちは。AGT同じ青い空の下でさんはあちこちものすごく多くの国に行かれているんですね〜。すごい…。
>それよりも、食中毒の方がよっぽど危険ですし
もちろん私もこちらの方が怖いです(^^;) それに私はわずかな旅行の機会にしか恵まれませんので、たま〜に食べる機内食、日常口にするものほど気を遣うことはないのですが、ほとんど毎日のように口にする乗務員さんたちはかなり気にしているようですね。チリも積もれば、と考えてしまうようです。
先ほどCocoさんのブログ記事で、「機内食には多量の添加物が含まれている」ことを知りました。
http://kiriusa.at.webry.info/200704/article_2.html
「そうか、それでかー!」
この記事で、長年の謎が一つ、解けました。
これまでどこの国の飛行機に乗っても、どうしても機内食が美味しいと思えなくて、不思議に思っていたのです。なるべく美味しいところを前向きに探してはみるものの、心から美味しいとは思えなくて。どこがどう気に入らないのかは分からないけれど、何を食べても何かこう、違和感がある。どんなメニューでも、メニューの違いを超え、料理である前に「機内食」であるのはどうして?と思っていましたが、それは添加物がたくさん入っているからだったのですね。わたしが機内食くささと感じていたものの正体は、多量の添加物だったわけです。
通常だと、わたしは添加物がたくさん入っているとすぐ分かります。果汁がほとんど入っていないソフトドリンクとか、外国産の安いクッキーとか、とても食べる気がしない。市販のコンソメキューブも滅多に使わない。なんかウソくさい味がして、これ一つで素材の美味しさがだいなしになりかねないからです。
それが普通のことなのかどうかは分からないけれど、これは子供のころ、添加物の入ったものをあまり摂らないできた一種の成果だと思っています。今のわたしは特に自然食品にこだわるでもなく、野菜でも肉でも普通に八百屋や肉屋で買いますが、それで平気なのはたぶん、どこかで自信があるからだと思う。「特にこだわらなくても、摂るべきでないものはどうせ舌が受け付けないから大丈夫」っていう。
でも不思議なことに、機内食に添加物がてんこ盛りとは今まで気づきませんでした。なぜかしらね。ちっとも美味しいと思えないのに、しかもお腹が空いていなくても、無理してなるべく残さないよう、一生懸命食べていました。ヘタすると、子供の分まで消化していたりなんかして‥。子供は素直なので、機内食が嫌いとなったら、まったく手をつけない。それを夫と二人で手分けして懸命に消化していました。
どうも、出されたものを残すことに罪悪感があるんですよね。そもそも「まずい」と思うこと自体に罪悪感がある。なんとなく食べ物って、何でも感謝して食べなくちゃいけないような気がして。自然の恵みであり、人の手のかかっているものを「まずい」と一蹴することほど尊大なことはないと思うわけです。
でもこれで機内食を食べない正当な(?)理由ができました。
機内食というものの性格上、保存料をたくさん添加することの必要性は分かりますが、食べたくないのに、無理して食べる必要はない。
しかし、こういう大義名分がないと、「機内食を残す」という選択肢が見えてこない自分が情けない。どこかで道徳や固定観念に縛られているんだなあと思います。
とまれ、Cocoさん、ありがとう!
わたしもこれからはおにぎりもって飛行機に乗ろうかな。
コメント(8件)
内 容 ニックネーム/日時
ホント、うさぎさんに同感です。
実は私も航空関係者の集う掲示板を見るまでは全く知らなかったんです。
一度も機内食を「おいしい」と思ったことは私もありません。
でもうさぎさん私たちの世代って「出されたものは残さず食べる」という
躾がかなり身に付いていた世代のように思います。
なので私もダーリンも「何だか残すのは悪い。さらに『No thank you』するのも悪い、と考えますよね。だからついつい無理やりあの「臭い」ミールを食べてました。今回のメキシコ旅行はささやかな抵抗(?)としてステシャルミールをオーダーしてみました。幸いコンチネンタル航空は「シーフード」というのがありました。じじ&ばばたちはこれを、私と娘はベジタリアンにして、一応コンビにでおにぎりも買い込んでの搭乗となります。では行ってきますね♪ Coco
2007/04/27 23:07
>何だか残すのは悪い。さらに『No thank you』するのも悪い
そうなのよね〜。
わたしなんか、全然食べてないとCAが気にするんじゃないかと思って、少しは食べたように見せる見せ掛け工作までしてしまうという‥(汗)。最近うちの子はスペシャルミールでさえ全く手をつけず、フランスへ行ったときも10時間以上、飲まず食わず。「この好き嫌いには困ったものだわ」と思っていたので、Cocoさんの記事を読んで「子供たちのほうがある意味正しかったってこと?」と夫と苦笑いしました。
ただ一つ、気になるのが、ビジネスクラスについてです。以前、ビジネスクラスの食事のブドウだけもらって食べたことがあり、これは珍しく薬臭くなかった気がするんですよね。気のせいかもしれないけれど、ビジネスクラスの食事は美味しいとも聞くし、席数も少ないので、別の方策で対処(イリーガルな事態が起きたときように、別の食事を用意しているとか)しているのかな、と思ってみたりもして‥。 うさぎ
2007/04/30 21:39
うさぎさん、ただいま〜♪
メキシコは相変わらず暑かった;けど、やはりステキなパラダイスでした。
機内食ね、シーフードはまあまあ○。だけどベジタリアンは×。
まずかった〜。
それにあのミールを温める臭いがしてくると、今回はことさら気持ち悪くなっちゃった(><;)もうダメ…。
コンチのFAさんたちは自分たちの食事の時間になると、ギャレーでうるさいほどお喋りしながら、上手にお箸を使って私たちと同じミールを食べていました。毎回よく食べられますよね…。
>ただ一つ、気になるのが、ビジネスクラスについてです。
たしかに!今度JAZのCクラスに乗るチャンスがあるので、情報を収集してきますね!楽しみが増えました☆ Coco
2007/05/09 20:50
Cocoさん、お帰りなさい^^。
ベジタリアンは×でしたか〜。
>あのミールを温める臭いがしてくると
分かる〜。
トレーごと暖めるとどうしても、プラスティック臭(?)みたいなのが食材に移る気がするのよね。
ビジネスクラスの機内食、リサーチよろしく!
ブログ記事楽しみにしてます^^。 うさぎ
2007/05/12 08:50
こんにちは。お久しぶりです。掲示板が閉鎖されたのでこちらに書かせていただきます。(不都合なら削除してくださいね)
暮らし一口ビスケットで「日本には四季があるから食器などが多い」と書かれていたのを読んでなんだか安心しました。というのはミリオネアになった友人(♂)が食器は100円ショップで買った歯磨き用コップだけというのです!それ以後、自宅のごたごたした食器を見ては「やはり人生が間違っているだろうか」と心配しておりました。うさぎさんの記事に感謝、です。
(ミリオネアの友達についてはこっちに書いておきました。お笑い下さい)
http://ameblo.jp/helena0813/entry-10026774595.html エレナ
2007/06/16 00:59
エレナさん、どうも〜♪
お友達、歯磨き用コップしかお持ちでないということは、家で食事をなさらないのでしょうね。なら食器なんて必要ないわけだ^^;。
だいたい多趣味の人ほど持ち物は多く、「これはやらない」って割り切るだけで、持ち物の管理は楽になりますね。でも日本にはもともと多趣味の風習があるのじゃないかと。だいたい「倉」なんてどうよ? 昔から大金持ちでなくとも、ちょっと羽振りのいい家には倉があって、骨董やら古文書やらいろいろ溜め込んでいたわけじゃない? あれって世界でも珍しい風習だと思う。
遊牧民族のようなシンプルライフには憧れますが、日本人である以上、モノ持ちのDNAが組み込まれていると思って諦めるのも一案かと^^;。 うさぎ
2007/06/16 14:02
はじめまして!うさぎさんのサイトにであって3年
なかなか参加できず眺めてばかりでしたが
今回の一口ビスケットを読み
いてもたってもいられず書かせていただきました
(こちらに書き込むのはいかがなものかと考えましたが)
「お好み茶漬け」我が家もやってますよ!
我が家は「お茶漬けバイキング」と呼んでいます
具はうさぎさんのうちとほぼ同じですが
ニンニクのチップフライは初耳でした
次回真似させていただきますね
私のお茶漬けバイキング歴は職場の食堂の夕食メニューでした
それまでお茶漬けといえば永〇園くらいしか思い浮かびませんでしたので
それはそれは衝撃的な体験でした
結婚当初、主人が共稼ぎの私に気を使って時間のないときに
お茶漬けをリクエストしてくれることがあったのですが
いそいそとお茶漬けバイキングの準備を始める私をみてビックリしてました
今では子供も大好きメニューでご馳走メニューになっております
少しづつご飯を盛り何杯も食べるところも我が家と同じです
カリママ
2007/06/26 21:51
カリママさん、はじめまして^^。
わーい、仲間だ〜!
他にもこんなことをしていらっしゃる方がいるなんて、思いもしませんでした。もしかして、けっこう普通のことなのかな?
ずいぶん前からなさってらっしゃるとのこと、先輩ですね^^。
わたしは割と最近始めたのです。外で食べた澄まし汁のお茶漬けが美味しかったので。その店はバイキング形式ではなく、具は贅沢にもなんと刺身なのですが、それは勿体なかろうということで、わが家は安価なシャケとササミをメインにし、その代わり、品数で勝負することにしたというわけです^^;。
ニンニクチップはすごく美味しいのですが、家で揚げるとどうしても焦がしてしまうのが悩みのタネ。ホテルのお粥に添えられているような、パリパリと香ばしいのが理想なのですが。 うさぎ
2007/06/26 22:19
▲このページのTOPへ HOME > 不安と不健康14掲示板
フォローアップ: