★阿修羅♪ > 国家破産59 > 590.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://news.ameba.jp/economy/2008/11/20389.html
去る10月30日、秋葉原で人気の老舗パソコンショップ・九十九電機株式会社(以下ツクモ)が民事再生法の適用を申請し経営破綻した。とはいえ、ツクモは300億円以上の売り上げ高を誇り黒字経営を続けていた。
今年に入り、311億円もの純利益を上げていたアーバンコーポレーションなどをはじめ、2008年の上場企業の倒産は11日時点で13社にも上る。
この「黒字倒産」だが、一体どういうことなのか? 簡単に言うと、「財務諸表上は利益が出てきるのにもかかわらず、手元のキャッシュが不足してしまったために会社が存続できなくなってしまい倒産してしまう」こと。(マネー辞典m-wordsより)
会社間の大きな金額のやり取りは現金でやり合うことは滅多になく、売り上げが現金になるのは数ヶ月先になる場合が多い。帳簿上で黒字が出ていようと「売り上げの現金化」を待っている間に現金が不足してしまうことで、現状の支出が出来なくなる。その間も運転資金や従業員への給与支払いは常に発生するため、倒産するしか無くなってしまうということである。
黒字倒産は不動産関連業社に目立つが、米国発のサブプライム問題が国内に波及、不動産不況が深刻化しているためだ。この問題を回避する手段として「キャッシュフロー経営」が有効とされる。
現金の支出を管理し、手元に資金を必ず残した上で無理の無い経営をしようというもの。これは、個人の資金管理にも言えることであり、不況下でいかに生活防衛するかの教訓でもあろう。
関連
【鳩山由紀夫メルマガ】バブルがはじけた後の様に、貸し渋りで中小企業が大変な事にならない様、監視の必要性 08 年 9 月 20 日
http://www.asyura2.com/08/senkyo53/msg/734.html
【マスゴミが伝えない民主情報】資本注入してもすぐに中小企業に流れず、自公は即効性のある景気対策と遅効性の金融対策を混同 08 年 10 月 25 日
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/292.html
「銀行がまともな役割を果たしていない証拠」 中小企業への貸出金が、十二年間に約八十四兆円 減少 【しんぶん赤旗】08 年 10 月 26 日
http://www.asyura2.com/08/hasan59/msg/221.html
この様にやろうと思えば国が金を貸せる訳で、バブル崩壊後の貸し渋りで、どれだけまともな企業が投機のツケに巻き込まれたか 08 年 10 月 08 日
http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/798.html
コメント
あーあ、また投機と関係ない業界を巻き込んでしまった。こうしてまた、金融機関が本来の役目を果たさず、本来は潰れなくて良いものが潰れてしまった。それは日本全体のマイナス要因に繋がっていく。国力の減退。野党はちゃんと指摘していたのに、乱脈融資、投資で大損失を出した石原銀行、農林中を救済することに必死な公自政権。日本の癌細胞。