★阿修羅♪ > 国家破産58 > 352.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
9月19日(ブルームバーグ):米証券取引委員会(SEC)は19日、金融株799銘柄の空売りを一定期間禁止すると発表した。株価の急落に歯止めをかけるため緊急の措置を取った。
SECの発表によると、空売り禁止の規則は即日発効し、10月2日まで有効。英金融サービス機構(FSA)も18日に、同様の措置を発表していた。SECは17日に、ヘッジファンドに空売りポジションの開示を義務付ける可能性も示唆している。
コックスSEC委員長はこの日の声明で「SECは持てるすべての手段を駆使して、投資家と資本市場を脅かす相場操作と断固闘う」と表明した。
チャールズ・シューマー、ヒラリー・クリントン両米上院議員(いずれも民主、ニューヨーク州)は、市場の安定回復に向け空売り禁止を呼び掛けていた。米連邦準備制度理事会(FRB)や米財務省も金融危機の緩和に向けた対策を急いでいる。
SECの委員は空売り禁止の期間を10月2日以降まで延長することができる。今回の禁止は緊急措置で、30日を超えて継続することはできないため、暫定的に期限が設定された。
米証券大手モルガン・スタンレーのジョン・マック最高経営責任者(CEO)は今週、同社株の下落は空売りが原因だと従業員に語っていた。
SECが空売りを禁止した銘柄には同社や米銀ワコビア、米S&L(貯蓄・貸付組合)最大手ワシントン・ミューチュアル、ゴールドマン・サックス・グループ、ウォーレン・バフェット氏のバークシャー・ハサウェイなどが含まれる。
元SECチーフエコノミストで現在は南カリフォルニア大学マーシャル経営大学院で教えるローレンス・ハリス氏は、「空売り禁止は政治的な動きで、現実を否定しようとするものだ」として、「空売りを禁止するということは事実上、政府が株価を決めるということだ」と批判した。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
産経ニュースでは30日間の暫定措置となっていましたが
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080716/fnc0807161853015-n1.htm
ブルームバーグでは空売り禁止は10月2日までとなっています。
株価が回復しなければ、今回も1週間程度は空売り延長でしょうか