★阿修羅♪ > 国家破産58 > 336.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/17reutersJAPAN337823/
[ニューヨーク/ロンドン 16日 ロイター] 16日の欧米インターバンク(銀行間)市場では、米証券大手リーマン・ブラザーズの破たんや保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の経営不安を受けて、金融機関の間で不信感が強まり、短期金利が急上昇した。
翌日物ドルLIBOR(ロンドン銀行間取引金利)が急上昇。6.43750%と2001年1月以来の高水準をつけた。前日は3.10625%だった。
その直後、米連邦準備理事会(FRB)傘下のニューヨーク連銀は、翌日物と28日物レポを通じ合計で700億ドルを供給。一日の供給額としては、同時多発テロ後に行った2001年9月のオペ以来最大となった。
フェデラルファンド(FF)金利はオペ実施後、一時4.0%と、FRBの誘導目標水準の2%を上回って推移したが、その後ニューヨーク市場終盤では1%まで低下している。
金融市場ブローカー英ICAP 短期金利はドル以外の通貨も上昇した。 翌日物ポンドLIBORは6.79375%と、2001年4月以来の高い水準。英政策金利の5%を大幅に上回った。 市場関係者によると、同日の欧州インターバンク市場では、翌日物ドル金利が11.50%超と、FF金利誘導目標の5倍以上に急上昇した。 その後ニューヨーク市場の取引が始まると、同金利は低下した。 ロイターのデータによると、翌日物ドル金利の気配値は9%だったが、銀行が資金の出しに消極的になっており、2けたを大きく上回るレートでしか取引が成立しなかったという。 市場関係者の1人は「昨年8月よりもはるかに悪い状況だ」と指摘。別の関係者は「欧州の銀行はドルを入手できていない。銀行は(リーマン・ブラザーズの経営破たんに関連した)支払いで問題が発生した場合に備え、(資金を)抱え込んでいる」と述べた。 関係者によると、ノルウェーでは通貨スワップ市場が機能しておらず、中銀が来週、1週間物スワップの入札を行う方針を示した。 スワップポイント表
関連
http://www.moneypartners.co.jp/partnersfx/swap/calendar.html#1