★阿修羅♪ > 国家破産57 > 833.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
ユーロ圏、初のマイナス成長 4―6月実質GDP、0.2%減(日本経済新聞)
【ブリュッセル=赤川省吾】欧州連合(EU)統計局は14日、ユーロ圏15カ国の2008年4―6月期の域内総生産(GDP)が前期に比べて実質ベースで0.2%減になったと発表した。年率換算では0.8%前後の減少で1999年の通貨統合以来、初のマイナス成長となり、欧州経済は減速局面に入った。年4%を超える高い物価上昇率が個人消費の重しとなったほか、企業が設備投資を手控えたことが響いた。日米欧の景気減速が鮮明になり、世界経済は転換点を迎えた。
欧州経済のマイナス成長は、通貨統合に先立ち95年から現行方式で統計を開始して以来初めてでもある。国別にみるとドイツが4年ぶりのマイナス成長に転落し、フランスやイタリアも振るわなかった。東欧では年2%を超える成長を維持した国もあるが、ユーロ圏主要国の不振でEU27カ国のGDPも4―6月期は前期比で0.1%減となった。(21:09)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080814AT2M1402O14082008.htm