★阿修羅♪ > 国家破産56 > 120.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
2008/4/9 16:45
金融情報(底抜けはじめた上海株) 分類なし
--------------------------------------------------------------------------------
上海株(総合指数)は午後に急落し5.5%安の3,413で引けています。
これは4月3日に記録しました3,413まであと142ポイントという水準であり、
明日、今日と同じ幅(−198)下落すれば、年初来安値を更新することになるのです。
既に昨年高値(6,124:10月19日)から44%もの下落をしている上海総合指数ですが、半値以下、場合によりましては3分の一以下に暴落するのも時間も問題かも知れません。
いったんメルトダウンを起こし始めた市場は行き着くところまで行かないと底打ちしない
からでありこの底打ちの水準は上昇が激しかった分恐ろしい程低い水準にならざるを
得ないからです。
一貫して指摘してきました中国株の壮絶なるバブル崩壊が見られるかも知れません。
--------------------------------------------------------------------------------
トラックバック(0)
2008/4/9 15:48
金融情報(13000円台を割った日経平均と激動) 分類なし
--------------------------------------------------------------------------------
日経平均は朝方は『13,300円を回復!』という大きな見出しが日経ネットに掲載されたほど、元気よく上げて始まりましたが、その後外人筋からの物凄い売り浴びせにあい、午後には一時13,000円台を割り込み、引けにかけ公的資金等で日経平均連動銘柄を買い上げた結果138円安の13,111円で終わっていました。
買い上げがなければ引けでも13,000円台を割り込んでいたのですが、この買い上げも<日経平均>に集中的に出されており、この証拠に【TOPIX】は、19.79ポイント安で引けており、日経平均にならせば200円以上値下がりしていたからです。
今日の値下がりではかなり豪快な下げが見られています。
東京エレクトロン −180円
アドバンテスト −110円
では円安なら買われて当然の【トヨタ】、【ソニー】はどうだったでしょうか?
トヨタ −40円
ソニー −60円
【トヨタ】は4,900円で引けていましたが、一時は4,880円まで下落しており、
安値である4,810円が再度見えてきています。
トヨタ系ファンドの防戦買いも膨大な外人売りの前では何ら効果はなく、今後日本売りが
本格化した場合、【トヨタ】株が暴落し同時に今の福田政権が吹き飛ぶかも知れません。
今の<株売り>は単なる株売りではなく、≪日本売り≫であるということを理解する必要があり、【円相場】も<ドル売り要因>と<日本売り要因>がぶつかり、今後大変動を起こすこともあり得、この変動で一夜にしてFX投資家を吹き飛ばすことになるかも知れません。
相場の再度の激動が近づいてきています。
--------------------------------------------------------------------------------
トラックバック(0)
2008/4/9 7:38
経済速報(IMFの97兆円資産は妥当か) 分類なし
--------------------------------------------------------------------------------
IMFは金融機関のサブプライム関連損失が97兆円に上ると発表していますが、実際には最低でもこの数倍、場合によりましては10倍以上の損失を被る可能性が指摘されています。
また企業・個人・年金ファンドが抱える損も数十兆円を超えると見られており、今回の
金融混乱は未曾有の損失を投資家・金融機関が被ることになるのです。
今、FRB/ECBが進めています金融機関の資本増強も、背景にはこのままいけば巨大金融機関の自己資本をあっという間に毀損する可能性があるからなのです。
ある専門家は金融機関が必要としている資金(自己資本)は100兆円でも足らないと述べています。
今、とにかく事態を沈静化させるためにだけ資金が投入されていますが、この効果が途切れた時には、全く対処しようがありません。
一時的な株の戻りで安心しているととんでもない事態に追い込まれることになるかも
知れません。
http://diary.jp.aol.com/fcybbrnndg/