★阿修羅♪ > 国家破産55 > 176.html
 ★阿修羅♪
Re: 【英サンデーテレグラフ紙】の元記事を機械翻訳で掲載。しかしデタラメな記事
http://www.asyura2.com/08/hasan55/msg/176.html
投稿者 ミスター第二分類 日時 2008 年 2 月 12 日 22:16:43: syFUAx3Wc1pTw
 

(回答先: 【英サンデーテレグラフ紙】日本の大手銀行数社が100兆円越えるサブプライム損失を隠蔽、数週間内に倒産 投稿者 passenger 日時 2008 年 2 月 12 日 15:04:21)

 元記事を当りましが、やはりインチキ記事ですなこれは・・・・・・
 面倒くさいので機械翻訳をそのまま出しますので、宜しく。
 しかし、ニポンが次の発火点とは
 さすが「プロパガンダ専門の大衆扇動誌」だな・・・・・・・
 アホクサいですな。
----------------------------------------------------------------------------

Japan is the next sub-prime flashpoint
日本は次のサブ主要な引火点です。

By Ambrose Evans-Pritchard
アンブロウズ・エバンス・プリチャード

Last Updated:
最終更新日:
7:56am GMT 12/02/2008
12/02/2008のグリニッジ標準時午前7時56分


There is still $300bn of bad debt out there, and Japan could be hiding most of it.
3000億ドルの貸倒れがむこうにまだあります、そして、日本はそれの大部分を隠すことができました。

Ambrose Evans-Pritchard reports
アンブロウズのエバンス・プリチャードのレポート


Just as battered investors had begun to glimpse signs of recovery in America, the next shoe has dropped with an almighty thud in Japan.
ちょうど強打された投資家がアメリカでの回復の兆候をちらっと見始めたように、全能の地響きが日本にある状態で、次の靴は低下しました。

Echoes are rumbling across the Far East.
エコーは極東の向こう側に鳴動しています。


Read more from Ambrose Evans-Pritchard
さらにアンブロウズ・エバンス・プリチャードから、読みます。


The Tokyo bourse has crumbled, suffering the worst start to the year since the Second World War.
第二次世界大戦以来の最も悪い1年までの始めを受けて、東京証券取引所はぼろぼろに崩れました。

The Nikkei index is down 17 per cent since Christmas, and the shares of Japanese banks are leading the slide.
クリスマス以来日経インデックスは17パーセント下がっています、そして、邦銀の株はスライドを導いています。

Mizuho Financial, Mitsubishi UFJ and Sumitomo Mitsui have all been punished as hard or even harder than those US banks at the epicentre of the sub-prime debacle.
みずほFinancial、三菱UFJ、および住友三井は皆、困難であるかそれらの米国銀行よりサブ主要な総崩れの震央でさらに困難であるとして手荒に扱われました。


Japan's Nikkei index is down 17pc since Christmas
クリスマス以来日本の日経インデックスが17pcの下にあります。

The nagging fear is that Japan's lenders - the conduit for the world's greatest stash of savings - have taken on a far bigger chunk of mortgage securities, collateralised loans obligations and other exotica from America's structured credit boom than they have yet revealed.
しつこい不安は、日本の貸し手(世界の貯蓄の最も大きい隠した物のための導管)がアメリカの構造化されたクレジットブームからのローン義務とそれらがまだ明らかにしていること以外の奇習であると担保によって保証された抵当証券のはるかに大きい塊を帯びたということです。


Americans and Europeans have so far confessed to $130bn of the estimated $400bn to $500bn of wealth that has vanished into the sub-prime hole.
アメリカ人とヨーロッパ人は今までのところ、サブ主要な穴に消え失せたおよそ4000億ドルから5000億ドルの富の1300億ドルに告白しました。

Somebody, somewhere, must be sitting on a vast nexus of undisclosed losses.
だれかが明かされていない損失の広大な結びつきにどこかに座らなければなりません。

We may find out soon enough whether the hold-outs are in Japan.
私たちは、間に合うようにしてすぐ、拒否者が日本にいるかを見つけるかもしれません。

The banks have to come clean under the country's strict new audit codes by the end of the tax year in March.
銀行は3月の納税年度の終わりまでに国の厳しい新しい監査コードの下で白状しなければなりません。


"We think this is where the next big problem is going to pop up," said Hans Redeker, currency chief at BNP Paribas.
「私たちは、これが、次の重要な問題がポップアップされるところであると思います。」と、ハンスRedeker(BNPパリバで主要な通貨)は言いました。


"We know from Bank of Japan's lending survey that the banks are already tightening hard, so something is brewing.
「私たちは、日本銀行の貸す調査から銀行に既に強く締められているので、何かが醸造されているのを知っています。」

Right now, we are in the lull before the second storm in global markets, and Asia is going to be the source of the nasty surprises," he said.
「世界市場における2番目の嵐の前に、たった今、小止みには私たちがいます、そして、アジアは不快な驚きの源になるでしょう。」と、彼は言いました。


The iTraxx Japan index measuring default risk of 50 Japanese companies saw its biggest one-day jump ever on Thursday to 77.5.
50の日本の会社のiTraxx日本インデックス測定デフォルト・リスクは木曜日に今までで最も大きい1日のジャンプを77.5まで見ました。

Rightly or wrongly, it is flashing a serious distress signal.
正しいまたは誤って、それは重大な遭難信号をひらめかせています。


What we know is that Japan's economy - still the second biggest in the world by far - has fallen over a cliff since October.
私たちが知っていることは、その日本の経済、それでも、断然世界一大きい2番目です--10月以来がけの上で低下しています。

It remains joined to America's hip after all.
それは結局アメリカのヒップに接合されたままで残っています。

The decoupling theory has failed its first test.
デカップリング理論は一次テストに失敗しました。


Japan's machine orders dropped 2.8 per cent in November and a further 3.2 per cent in December.
日本のマシン命令は12月に2.8パーセントを11月、より遠い3.2パーセントちょっと立ち寄らせました。

January housing starts fell to the lowest in 40 years, down 18 per cent on the year.
1月の住宅着工は40年で最も低くなりました、年に18パーセント下がっています。

Tokyo property was off 22 per cent.
東京所有地が22パーセントありました。

Can this still be blamed purely on a change in building rules?
まだ純粋にこれをビル規則に基づく変化のせいにすることができますか?


"Recession is a clear and present danger in Japan," said Tetsufumi Yamakawa, chief Japan economist for Goldman Sachs.
「不況は日本の明白かつ現在の危険です。」と、Tetsufumi山川、ゴールドマンサックスの主要な日本のエコノミストは言いました。

"The leading indicators are deteriorating very sharply.
「先行指数は非常に急激に悪化しています。」

Inventory is piling up at a rapid pace.
目録は速度で積もっています。

There are clear signs of deceleration in exports of steel and semi-conductors to China," he said.
「中国への鉄鋼と半導体の輸出には減速の明確なサインがあります。」と、彼は言いました。


Yes, China.
はい、中国。

It turns out that the intra-Asia trade that was supposed to immunise the region against a slump is a disguised supply-chain ending up in the US market.
不振に対してその領域を免れさせるべきであったイントラアジアの取り引きが、米国市場で上がっている変装しているサプライ・チェーン結末であると判明します。

American shoppers still make 30 per cent of global demand, just as it did a decade ago.
アメリカ人の買物客は、ちょうど10年前にしたように、まだ30パーセントのグローバルな要求をしています。

Nothing has really changed.
何も本当に変化していません。


"We think the Bank of Japan may have to start easing by the middle of the year," said Yamakawa.
「私たちは、日本銀行が、1年のなかばまでには軽くなるのを出発しなければならないかもしれないと思います。」と、山川は言いました。

There is not much monetary ammo left.
それほど多くない通貨の弾薬が残っています。

Interest rates are 0.5 per cent.
金利は0.5パーセントです。

So it's back to zero, and helicopters of central bank cash ("quantitative easing"), those peculiar hallmarks of Japan's past battle with deflation.
それで、ゼロ、および中央銀行現金(「量的に軽くなる」)(デフレとの日本の過去の戦いのそれらの独特の顕著な特徴)のヘリコプターにはそれがあります。

The brief attempt to "normalise" Japan Inc has already failed.
日本Incを「正常化する」簡潔な試みは既に失敗しました。

We tend to forget that Japan remains the world's top creditor nation by far, the shy master of fate.
私たちは、日本が断然、内気が支配する世界の運命の先頭の黒字国のままで残っていたのを忘れる傾向があります。

The country's net foreign assets of $3,000bn roughly match the net debts of the US.
国の3兆ドルの正味の海外資産は乱暴に米国の純負債に合っています。


The yen "carry trade" - borrowing cheap in Tokyo to chase yields from New Zealand, to Brazil, Iceland, and above all Britain - has juiced the global asset boom this decade by $1,000bn.
ニュージーランドから利回りを追いかけるのに東京で安く借りて、円は「貿易を運びます」、ブラジル、アイスランド、および何よりもイギリスに--この10年間1兆ドルグローバルな資産ブームの汁を絞りました。

It is perhaps the biggest liquidity pump of them all, yet it stopped pumping in August.
恐らくそれらのすべての最も大きい流動性ポンプです、しかし、それは8月にポンプで送るのを止めました。

Indeed, it is sucking the money back out again.
本当に、それは再び返金を吸い出しています。

The yen is soaring.
円は高く昇っています。

Where have the Japanese recycled the quarter trillion dollars they earn each year from their surplus?
日本人はそれらが毎年自己の黒字から得る1兆ドルの4分の1をどこに再生しましたか?

Official data shows that their holdings in US Treasury bonds have not risen.
公式の資料は、米国米長期国債のそれらの持ち株が上昇していないのを示しています。


The Swiss offer us a clue, says Redeker.
Redekerは、スイス人が手がかりを私たちに提供すると言います。

They are Europe's Japanese, champion savers looking for returns abroad.
彼らは、ヨーロッパの日本語、海外でリターンを探しているチャンピオンの貯蓄家です。

They devoured US sub-prime debt on a much bigger scale per capita than the Americans.
彼らはアメリカ人より一人当たりはるかに大きいスケールの米国のサブ主要な負債をむさぼり食いました。

Hence the $24bn in write-downs by UBS.
したがって、UBSによる償却における240億ドル。

So far, Japan's biggest three banks have admitted to just $4.7bn in total losses between them.
今までのところ、日本の最も大きい3つの銀行がそれらの間の丸損でちょうど47億ドルを認められました。

The figure is rising.
図は上昇しています。

Mitsubishi, the biggest, has just raised its tally to 12 times the sum admitted in November.
最も大きい三菱はちょうど11月に認められた合計の12倍に合札を上げたところです。

This looks like a replay of the early 1990s when fear of losing face delayed the awful news.
これは1990年代の面目を失うことへの恐怖がひどいニュースを遅らせた前半再生に似ています。


Hong Liang, Beijing economist for Goldman Sachs, is not much more hopeful about China's prospects this year.
今年、商館梁(ゴールドマンサックスの北京のエコノミスト)は中国の見通しに関するずっと多くの前途有望な若者ではありません。

"The combination of a US slowdown and monetary tightening in China is never welcome, but the accumulated problems have to be resolved this year," she said.
「中国の米国のスローダウンと通貨の締めることの組み合わせを決して歓迎しませんが、蓄積された問題は今年、解決されなければなりません。」と、彼女は言いました。


Inflation at 6.9 per cent is getting out of hand.
6.9パーセントでのインフレーションは手に負えなくなっています。

The root cause of overheating is the weak yuan.
オーバーヒートの根本的原因は弱い元です。

The central bank has piled up $1,500bn of foreign reserves trying to stop it rising.
中央銀行はそれが上昇するのを止めようとする1兆5000億ドルの外貨準備を重ねました。

The longer this goes on, the more inflationary it becomes.
これが、より長く先へ進めば先へ進むほど、それは、よりインフレです。

So Beijing has begun to step up the pace of revaluation, letting the yuan rise at an annual rate of 20 per cent in January.
それで、北京は再評価のペースを上げ始めました、元が1月の20パーセントの年率で上昇して。

There will be casualties.
死傷者がいるでしょう。

Large chunks of China's manufacturing export industry have wafer-thin margins.
中国の製造輸出産業の大きい塊には、僅差があります。

A rising yuan tips them into the red.
上昇している元はそれらを赤字にくつがえします。

China's mercantilist drive for export share is a double-edged strategy.
輸出シェアを求める中国の重商主義者運動は両刃の戦略です。

The trade surplus has risen at $80bn a year, increasing tenfold since 2002 while the economy has merely doubled.
経済が単に倍増している間、2002年以来10倍に増えて、貿易黒字は1年あたり800億ドルで上昇しました。

The result is that China is as dependent on the US economy as Mexico.
結果は、中国に米国経済にメキシコと同じくらい依存しているということです。


So the storm spreads East.
それで、嵐は東洋を広げます。

Haruhiko Kuroda, head of the Asian Development Bank, warned that the region would catch a cold after all as the US sniffles and sneezes.
Haruhiko黒田(アジア開発銀行の代表)は、米国が鼻をすすって、くしゃみするのに従ってその領域が結局風邪をひくと警告しました。

"Asian economies are not totally immune.
「アジアの経済は完全に免疫であるというわけではありません。」

A significant slowdown in the US economy will most certainly affect the region's growth," he said.
「最も確かに、米国経済における重要なスローダウンはその領域の成長に影響するでしょう。」と、彼は言いました。

The global watchdogs are scrambling to rewrite the script.
グローバルな番犬は、スクリプトを書き直すためによじ登る予定です。

The World Bank has cut its China growth forecast from 10.8 per cent to 9.6 per cent in 2008.
世界銀行は2008年に10.8パーセントから9.6パーセントまで中国の成長予測を切りました。

Private banks are slashing deeper.
プライベートバンクは、より深くなでぎりされています。

Once the striptease starts on the onset of a global downturn, it usually has a long way to run.
ストリップショーがいったんグローバルな下降の開始を始めると、それには、通常、走る長い道のりがあります。

--------------------------------------------------------------------------
(コメント)
 何だ!、このデタラメ記事は! 面白すぎて笑い転げるわ・・・・・

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 国家破産55掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。