★阿修羅♪ > アジア11 > 256.html
 ★阿修羅♪
【バイオエネルギー他が要因と】「食糧高騰、米国こそ責任」 インド、ブッシュ発言に反発【朝日・東京(共同)】
http://www.asyura2.com/08/asia11/msg/256.html
投稿者 傍観者A 日時 2008 年 5 月 06 日 02:22:53: 9eOOEDmWHxEqI
 

http://www.asahi.com/international/update/0505/TKY200805050182.html
「食糧高騰、米国こそ責任」 インド、ブッシュ発言に反発

2008年05月05日22時35分

 【ニューデリー=高野弦】世界的な食糧高騰を巡り、ブッシュ米大統領が「インドの経済成長に一因がある」と発言したことが、インド国内の反発を呼んでいる。有力紙は「1人あたりの穀物消費量は米国のほうがはるかに多い」などと1面記事でこぞって批判。「米国帝国主義の表れだ」などとする政界の発言を掲載している。

 ブッシュ大統領は2日、ミズーリ州の講演で「成長するインドには米国の全人口よりも多い3億5千万の中間層がいる。よりよい豊かな生活を求め始めたことが、食糧価格の上昇を招いている」と発言した。インド有力紙タイムズ・オブ・インディアは「米国の1人あたりの穀物消費量はインドの5倍以上、中国の3倍以上」とする米政府の資料を引用。肉の消費量も、菜食主義者が多いインドは米国を下回っていると指摘した。

 経済紙ビジネス・スタンダードも、米国の穀物消費量の伸び(06年〜08年)が、中国やインドをはるかに上回るという国連食糧農業機関(FAO)のデータを掲載し、「高騰の責任は米国にある」とした。

 閣外協力する左派政党は「高騰の原因は米国のバイオエネルギー政策。米国以外の国は飢えても構わないという思想の表れだ」と猛反発。与党も「インドは食糧の純輸出国であって輸入国ではない」。最大野党のインド人民党は近く国会で、首相に対し米国にインド側の見解を伝えるよう求めるという。


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008050301000715.html
「米こそ食料危機の主因」 印、ブッシュ氏発言に反発
2008年5月4日 00時40分

 【ニューデリー3日共同】世界的な食料価格の高騰について、ブッシュ米大統領が人口11億人を抱え経済成長を続けるインドを引き合いに出し、同国の中間層が食料危機を拡大させると受け取れる発言をしたことがインド国内で伝えられ、政治家らは3日、「米が主因だ」などと一斉に反発した。

 PTI通信によると、ブッシュ大統領は2日、米ミズーリ州で「全米の人口より多い(インドの)3億5000万人の中間層がより裕福になれば、高い栄養といい食べ物を求め需要は高まり、食料価格は上昇する」と発言した。

 これに対し、インドのラメシュ商業担当閣外相は「発言は完全な誤り」と批判。与党国民会議派のテワリ氏も、地球温暖化対策で、米国など先進国の食料用耕作地がバイオ燃料用に切り替わったのが背景だと指摘した。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > アジア11掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。