★阿修羅♪ > 戦争98 > 311.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
イラク避難民の帰還
http://jp.youtube.com/watch?v=-ONkg_TxwuA
イラク避難民帰還の背景
http://jp.youtube.com/watch?v=zG2TWU4hrNg
Iraqi refugees 'returning home'
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/DFA5D3A6-A94D-4760-9584-CD9EC028316C.htm
Iraqi refugees return - 22nd November 2007 (VIDEO 0:37)
http://jp.youtube.com/watch?v=j_QUQ82kvgI
Iraqis return home 'in thousands'
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/7105216.stm
Iraqi refugees return home (VIDEO 1:16)
http://news.bbc.co.uk/player/nol/newsid_7100000/newsid_7106100/7106131.stm?bw=bb&mp=wm&asb=1&news=1#
Baghdad voices: Improved security
http://news.bbc.co.uk/2/hi/talking_point/7094285.stm
Refugees return to war-torn Iraq (VIDEO 1:29)
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=71217&videoChannel=200
Sunnis: U.S. Allies In Iraq? (VIDEO 2:15)
http://www.cbsnews.com/sections/i_video/main500251.shtml?id=3532500n
Iraq Sets Free Trips Home for Refugees
http://abcnews.go.com/International/wireStory?id=3899866
Lack of money, visa problems prompting Iraqi refugees to return home
http://www.irinnews.org/Report.aspx?ReportId=75454
Iraqis go home
http://saroujah.blogspot.com/2007/11/iraqis-go-home.html
Syria Makes it Harder for Iraqis to Obtain Visas
Iraqis Flee to Europe
[Transcript] Mosaic: World News From The Middle East - November 19, 2007
http://www.linktv.org/scripts/episode_transcript.php?episode=mosaic20071119
http://jp.youtube.com/watch?v=1qyQfTMzlEs
http://www.linktv.org/mosaic/20071119
イラク:「よい知らせ」の本当の意味は?
http://www.news.janjan.jp/world/0711/0711216006/1.php
イラク避難民の帰還が始まっている。
帰還し、安心して暮らせるなら、素晴らしいことだ。
しかし、そういう幸運な人は少ないようだ。
国連の調査によれば、帰還する理由として、
「治安が改善したから」とする人は16%に過ぎないからだ。
残りの人は、その他の理由による。
・シリア政府がビザの更新を困難にした
・難民は正規の職に就けない為生活を続けられない
・貯蓄が底を突いた
・欧米等への難民申請が殆ど認定されない
等々の理由の人が殆どだからだ。
更には一時金や無料バスなどの効果もあるだろう。
帰還する難民の数は公表されているが、
同時にイラクを脱出する人は今でも続いており、
そのことやその数は公表されない。
「治安が改善した」
確かに『一定の改善』はあったと思う。
・しかしそもそもかつての地獄そのもののバグダッドの状況と比べれば、
確かに『一定の改善』があったということに過ぎない。
・バグダッドのエスニック・クレンジングが殆ど完了し、
棲み分けがほぼ完了してしまったが故に、死傷者は減っているということ。
本来的にはそもそもバグダッドで進行するエスニック・クレンジングを阻止する
ことが目的だった筈だが、そういう意味では、エスニック・クレンジングの
進行を阻止できなかったという悲惨な結果現象という意義もある。
スンニ派地域で米軍と協力して治安を担うのは、スンニ派の人達だ。
かつて米軍と戦ってきた人達も多く含まれるだろう。
アメリカからいっても、米兵を数多く殺傷してきた人達に武器を供与し、
協力することには飛躍があったと思う。
双方に大きな飛躍があったと思う。
それでも尚そうせざるを得なかった双方の事情というものに思いを馳せる。
イラクのアラブ・スンニ派は人口の約二割、五百万人くらいだ。
アラブ・スンニ派の主要諸都市は殆ど米軍によって破壊された。
五百万人の内、おそらくその半分前後は国内外非難民とされてしまった。
反占領闘争以前的に、そもそもアラブ・スンニ派の
一般市民の生活がままならない状態だったと思われる。
アラブ・スンニ派の一般市民の生活とは無縁な反占領闘争など、
アラブ・スンニ派の一般市民の支持を得られる筈がない。
IEDなどが有効なのは一般市民の有形無形の支持が
背景にあってこそ有効だと思われる。
いや、そんな戦術的なことなどどうでもよい。
一般市民の生活を再建することが優先課題だったと思われる。
米軍が破壊した都市の再建にアメリカが資金を提供するのは当たり前だ。
貰えるものはどしどし貰えばよいではないか。
ファルージャやラマディの再建には問題がある。
しかし再建に向かうことが重要ではないか。
米軍と戦うことが目的ではない。
目的は占領を止めさせることであり、
一般市民が生活できるようにすることだ。
一時的に米軍と協力したからといって、
永遠に米軍と協力する訳でもない。
力を再構築する時期には、後退局面では、
一時的に米軍に屈するような形になってもよいではないか。
そうやって力を再構築し、また時期を計ればよいのではないか。
クルド地域ではクルドのペシュメルガが実効支配し、
シーア派地域では、シーア派民兵が実効支配する。
スンニ派地域だけがそうではなかったのだ。
スンニ派地域にクルドやシーア派のイラク軍が
『治安維持活動』を行うということがアンバランスだったのだ。
スンニ派地域でも、スンニ派が『公的・合法的』に
治安維持活動を担ってこそバランスがとれると思う。
そういう現状は問題だけれども、現実的には必要悪だ。
矛盾の本質的解決が一挙にできる訳ではない。
矛盾の現実的解決ということをよくよく考えることが必要だと思う。
もちろん、アメリカのプロパガンダには常に注意しなければならない。
またぞろテロリストとレジスタンスを意図的に混同し、
「アルカイダを叩く」という口実で、
地元レジスタンスを攻撃するという手法に注意しなければならない。
アルカイダはそもそも論外だが、
アメリカは地元武装勢力の間に、楔を打ち込んだとも言えると思う。
しかし、現状のアメリカの利害からして、
・地元武装勢力と
・米軍に協力している勢力
この二者が戦うことは、現状のアメリカの利害には適わないと思われる。
アラブ・スンニ派内に一定程度、「シーア・イラン主敵論」が台頭していること
は、イデオロギー的根拠となっており、現状を理解する一つのモメントを
なしていると思う。
スンニ派とシーア派の共闘ということは、かなり困難だと思われる。
本来的な反占領勢力たる
・スンニ派地元武装勢力と
・サドル派
この両者は既に何度も交戦しており、相互不信の溝は
そう簡単には乗り越えられそうもないと思われる。