★阿修羅♪ > 戦争98 > 280.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
某MLに転送されてきました。
転送歓迎とありますので、遠くの方も関東のご友人などにお知らせ戴けると幸いです。
戦争は双方に無数の犠牲者を出し、
一部の権力者達が大儲けするだけの悲劇です。
第二次世界大戦も、その発端から
9/11同様、米国にしっかり仕掛けられた戦争でしたが↓
Day Of Deceit: The Truth About FDR and Pearl Harbor
http://www.amazon.com/Day-Deceit-Truth-About-Harbor/dp/0743201299
Day of Deceit
http://www.pearlharbor41.com/
(↑両方とも、英語)
2001-02-12 「欺瞞の日」、ロバート・スティネット
http://homepage2.nifty.com/tkeizo/book130212-j.html
阿修羅掲示板にも↓
ロバート・スティネット著 『欺瞞の日、ルーズベルトとパールハーバーの真実』
http://www.asyura.com/2003/dispute6/msg/378.html
投稿者 TORA 日時 2003 年 1 月 19 日 10:34:09
日本も立派な加害者であることも、忘れてはいけないと思います。
(↑イラクも続行中だし。現在形で書いています)
先日も、メルボルン在住の日本人から
「オーストラリアで反日感情が根強い理由」
とでも副題をつけたいようなファイルが送られてきました。
そちらは別途転送許可を貰い次第、ご紹介します。
本当は、こういう集会が大手メディアによって大きく報道され、
戦争という過ちを二度と犯さないように、という信念を
社会、そして次世代に広めるべきなのに
今のメディアには到底期待できないでしょうね。
#と、最初から諦めないで
「取材して報道してください」というメールでも出してみるか。
では、以下転載です。
Subject:[AML 16982] アジア・太平洋戦争を忘れない!証言集会(14回目)
From:maeda akira
Date:Wed, 21 Nov 2007 11:02:53 +0900
前田 朗です。
11月21日
転送歓迎
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アジア・太平洋戦争を忘れない! 証言集会(14回目)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
証言者 『銃剣は母を貫いた』 簫文虎さん(マレーシア・当時7歳)
パリティンギ村では、数百人が日本軍に虐殺されました
簫文虎さんは母親が抱いてかばってくれたので命拾いされました
母親を貫いた銃剣のあとが今も7箇所残っています。
講 演 林 博史さん(関東学院大学)
《シンガポール 華僑粛清》を出版されたばかりの
林博史さんは、沖縄・集団自決に関わる教科書問題や
「慰安婦」問題、BC級戦犯問題、基地問題、
その他多方面における第一線で活躍されています。
マレーシア、シンガポールから沖縄の壮大な講演です。
沖縄から見ることで、アジア侵略がより鮮明に見える…
今、ぜひお聞きいただきたい講演です。
日時 12月8日土曜日 午後3時〜
場所 エル・プラザ(JR根岸線 石川町駅 徒歩3分)
参加費 1000円(高校生以下無料)
主催 アジア・フォーラム横浜
http://www.geocities.jp/afyokohama128/
おいでくださるのをお待ちしています。
周りの方にお知らせいただけると、ありがたいです。
ご連絡いただけば、チラシなどを遅らせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
吉池俊子 (アジア・フォーラム横浜)