★阿修羅♪ > 戦争97 > 658.html
 ★阿修羅♪
劣化ウラン弾:国連委、禁止決議を初採択へ (毎日新聞)
http://www.asyura2.com/07/war97/msg/658.html
投稿者 千早@オーストラリア 日時 2007 年 11 月 01 日 09:54:08: PzFaFdozock6I
 

国際法に照らして十二分に違法な兵器なんですが、
違法な兵器を違法に使用し続ける英・米を
誰も止められない状況が何年も続いている
ということですね。

本当に止められるといいけど。

劣化ウラン弾:国連委、禁止決議を初採択へ
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20071101k0000m030185000c.html

 【ニューヨーク小倉孝保】インドネシアなど非同盟諸国が国連総会第1委員会(軍縮・安全保障)に、劣化ウランを含む武器・弾薬の使用禁止を求める決議案を提出したことがわかった。劣化ウラン武器についてはフセイン政権時代のイラクが、加盟国から意見を聴くよう求める決議案を提出したが、使用禁止要求決議案は初めて。委員会で11月1日に採択される見通しで、劣化ウラン弾使用に対する国際的な批判の高まりを象徴するとして注目される。

 決議案は、劣化ウランを含有する武器の使用が人間の健康や環境に潜在的な危害を及ぼすことを踏まえ、(1)国連事務総長に対し加盟国と関係国際機関から劣化ウラン武器に関する意見を聴取、総会に報告するよう求める(2)劣化ウランを含む武器・弾薬の人体や環境に及ぼす影響に関する研究結果が出るまで、加盟国にそうした武器・弾薬の使用を禁止するよう求める(3)次期総会の暫定協議事項に、劣化ウランを含む武器・弾薬の使用に関する協議を加える−−ことを盛り込んだ。

 劣化ウランを含む武器・弾薬について、イラクが01、02年、事務総長に加盟国からの意見を聴取し、報告するよう求める決議案を提出したが、01年は委員会で採択されたものの総会で否決。02年には委員会で否決された。当時のフセイン政権は国際的に孤立しており支持を集められなかった。

 今回の決議案は、使用中止を明確に求めているのが特徴。また、非同盟諸国としての提出であり、すでに110カ国以上が賛成の意向を示しているといい、委員会採択は間違いないとみられる。劣化ウラン弾を使用し続ける米国などが反対するのは確実だが、決議案が委員会で採択された場合、11月下旬から開かれる総会に諮られる。国際世論の高まりから劣化ウラン弾禁止への一歩になる可能性もある。
【関連記事】
坂田明さんがCD、劣化ウラン弾被害者ら支援
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20071023ddf041070010000c.html
劣化ウラン弾:健康懸念し検査徹底 米国で州法制定相次ぐ
http://mainichi.jp/select/world/news/20071029k0000m030070000c.html
劣化ウラン:欧州→ロシアへ移送 「再利用目的」でも…実態は“廃棄”
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2006/01/20060126ddm007030143000c.html
劣化ウラン禁止求め市民団体が写真展/広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20071031ddlk34040668000c.html

毎日新聞 2007年11月1日 2時30分 (最終更新時間 11月1日 9時15分)


  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 戦争97掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。