★阿修羅♪ > 戦争95 > 109.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
「日韓での「成功」例に、イラク対応を正当化 米大統領
2007年08月23日02時32分
ブッシュ米大統領は22日、ミズーリ州カンザスシティーで演説し、日本や韓国などアジアの「成功」を引き合いに、イラクでの米軍駐留継続の重要性を訴えた。米国の関与が民主化や繁栄につながったとの趣旨だが、「日本の軍国主義者」との戦いを「イデオロギーをめぐる争い」として国際テロ組織アルカイダとの戦いと同列に論じるなど、これまで以上に踏み込んだ。
演説は朝鮮戦争やベトナム戦争などに従軍した退役軍人の会合で行われ、ブッシュ氏は「日本の軍国主義者、韓国、ベトナムの共産主義者は人類のあり方にたいする無慈悲な考えに突き動かされていた」と言及。「イデオロギーを他者に強いるのを防ごうと立ちはだかった米国民を殺害した」と述べ、イラクやアフガニスタンのテロリストも同様だと訴えた。
日本に関してはさらに、「国家宗教の神道が狂信的すぎ、天皇に根ざしていることから、民主化は成功しないという批判があった」と紹介。「日本人自身も民主化するとは思っていなかった」と述べ、にもかかわらず、今日の日本は「宗教、文化的伝統を保ちつつ、世界最高の自由社会の一つとなった」と胸を張った。
また、韓国については朝鮮戦争時の米国の介入やその後の関与がなければ、「韓国民は今、残酷で抑圧的な体制の下で生きていたかもしれない」などと発言。ベトナム戦争をめぐっては、米軍撤退後に大量の難民流出などの「代償」があったことなどを指摘。「ベトナムと同じように米軍が撤退すれば、敵は米本土まで追いかけてくる」と駐留継続を正当化した。
ブッシュ氏は「アジアでは、大勢の米国民の犠牲の上に自由が暴力的なイデオロギーに勝利した」と強調。「中東でもアジアと同じ結果をもたらすことになるとの確信を与えている」などと訴えた。 」
http://www.asahi.com/international/update/0823/TKY200708220378.html
参考
Dead Letter blog
http://deadletter.hmc5.com/blog/archives/000108.htmlより
「2005年05月27日 米軍は解放軍?
free definitionの「小泉純一郎」の項目に興味深い記述。
「ジョージ・ブッシュ米国大統領との会談において太平洋戦争当時の米軍を解放軍だったと評価、亀井静香らの批判を受ける。」
確かにこの事実関係はまだはっきりとはしていないのだけれども、こういう話は2001年6月の会談直後から漏れ聞こえてきていた。亀井氏のみならず僕の記憶によれば、当時の「マル激」でも神保さんがそんな話をしていたはずだ。
これが本当なら実に面白いことになる。「米軍が解放軍」ということは、彼自身「敗戦によって日本国民は、抑圧者である軍部から解放された」という歴史認識を持っていることになり、それは「日本国民も中国国民も、一部の軍国主義者による同じ被害者である」という中国の公式の見解・歴史認識とほぼ変わらない、ということになるからだ。
それにしても、日本国民はアメリカ軍に占領されるまで抑圧を受けていた、という認識の人が、A級戦犯を英霊として祀る靖国神社に参拝をする、というのはなんともシュールな構図だ。というか、英霊に失礼なんじゃないですかね、それって。
(追記)
どうやら首脳会談直後の会見では米軍を(微妙な言い回しながら)「征服者ではなくて解放者」と評していたようだ。
「戦争が終わり、日本国民は米国が征服者としてやって来る、自分達はことによると奴隷にされてしまうのではないかと恐れた。結果的には、どうか。寧ろ、米国は勝者として寛大な解放者として振る舞った。」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_koi/a_e_f/naigai.html」
関連
米大統領「日本も民主化」・イラクを戦後の日本にたとえる = 日経新聞
http://www.asyura2.com/07/war94/msg/954.html
投稿者 ダイナモ 日時 2007 年 8 月 22 日 12:44:34: mY9T/8MdR98ug