★阿修羅♪ > 戦争87 > 378.html
 ★阿修羅♪
硫黄島の真実 当時17歳通信兵が語る(東京新聞 特報)
http://www.asyura2.com/07/war87/msg/378.html
投稿者 天木ファン 日時 2006 年 12 月 29 日 15:29:11: 2nLReFHhGZ7P6
 

 クリント・イーストウッド監督による第二次世界大戦中の硫黄島をめぐる日米の攻防を描いた映画二部作が話題を呼んでいる。映画は双方で二万六千人以上の戦死者を出した激戦と、戦争そのものの不条理さをあぶり出しているが、“玉砕”の島から生き残った、当時十七歳の兵士が見た真実とは。 (竹内洋一)

 志願して海軍通信兵となった秋草鶴次さん(79)は一九四四年七月、硫黄島に赴任した。米軍は四五年二月十九日、島南部の海岸から上陸。秋草さんは島内の「玉名山送信所」に勤務しており、そこから米軍上陸を監視していた。島中央部にある南方諸島海軍航空隊本部壕(ごう)(南方空壕)の電信室に米軍の動きを知らせる役目だったからだ。

 米軍は二月二十三日、島南部の摺鉢(すりばち)山を攻略し、山の中腹あたりに星条旗を立てた。だが、秋草さんはそれが翌二十四日朝、日章旗に替わっているのを目撃した。すぐさま米軍に撤去され、星条旗に差し替えられたが、なんと翌二十五日朝には再び日の丸がはためいていた。

 秋草さんは「有名な星条旗は撮影用に立てられた別のものだと思う」と話す。そして「激しい攻撃にさらされながら、生き残った日本兵が旗を立てたんです。その戦友の気持ちは、半端じゃない。硫黄島を死守しようとした兵士たちの気持ちを伝えたい」と強調する。

 二月末には、送信所は米軍の激しい砲撃を受け、通信不能の壊滅状態になった。秋草さんは三月一日夜、戦況を報告するために、南方空壕に向かった。だが、米軍の艦砲射撃の雨にさらされ、一発が秋草さんの左後方で爆発した。

 「熱湯を頭からかぶったような感じでした。体全体がジーンとして、痛いのか、かゆいのかも分からない。右手で体中をまさぐっても何も感じない。『あー、首がなくなったかな』と。左手で体を探ったら、首はついていた」

 秋草さんは右手の三本の指を失っていた。左足も大けがをしていたが、何とか起き上がり、砲弾の雨をかいくぐって南方空壕前の塹壕(ざんごう)に転げ落ち、同僚兵士に救われた。秋草さんと一緒に本部を目指していた同僚八人のうち五人は即死だった。

 南方空壕が制圧されるのも時間の問題だった。三月八日に、秋草さんがいた玉名山地区隊は決死の総攻撃に打って出た。壕では傷病者が取り残された。

 「おれも連れて行けと頼んだんだけど、誰も連れて行ってくれなくてね。じゃあ、おれは死なないっていう気持ちになった」

 米軍からの攻撃に加え、飢えと渇き、負傷で極限まで追い込まれた日本兵同士の殺し合いも起きた。手りゅう弾で自決する兵士も相次いだ。軍の階級や指揮系統はまったく機能せず、「弱肉強食」の世界になった。

 秋草さんは壕の中で独り飢えと渇き、痛みに耐えたが、その後意識を失った。気づいた時には、グアム島の捕虜収容所にいた。その後、ハワイや首都ワシントンなどに移送され、四六年一月四日、船で帰国した。

 極限状況を生き抜いた秋草さんはこう振り返る。

 「ほかの傷病兵が『苦しい』『痛い』と言っていたら、健常な兵士が『うるさい』と撃つこともあった。傷病兵に歩み寄ったら、食糧目当てに殺しに来たと誤解され、撃たれる可能性もあった。生き地獄だった」

 帰国した秋草さんは、不自由な右手に鉛筆を握り、大学ノートや原稿用紙に、自身の体験をつづってきた。その分量は原稿用紙千枚分を超える。この原稿をもとに今月「十七歳の硫黄島」(文芸春秋)を出版した。

 「最初は、子どもなり、孫なりが読んでくれればいいという気持ちでした。小学生のころから、復員まですべて書きましたが、自分で書いていても泣けてくることが多いから、これを両親が見たらと思うとこれまで表に出せなかった」

 今年、米映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」が公開され秋草さんはいずれもみた。

 「すごい。必ずしもすべて硫黄島で撮影したわけではないでしょうが、よくできています。特徴をよくとらえている。硫黄島の歴史を風化させないためにも、ありがたいことだと思う」

 来年一月には、地元・栃木県足利市の中学校で講演し、戦争の悲惨さを語る。だが、戦死した戦友のために何をどうすべきなのか、今でも悩む。秋草さんは横須賀海軍通信学校の同級生で、硫黄島で命を落とした影山昭二さんに問いかける。

 「『影』のことを世に知らせたいが、今はこれしかできないんだ。おれはあと何をしたらいいんだ。どうすればいいんだ。今のところは、これしか浮かばないんだ。これで勘弁してくれ」

■日米同盟強化変質する平和

 そして、若くして硫黄島で玉砕した戦友たちのことは「犬死にじゃない。六十年以上続くこの平和の人柱だと思っています。内地の犠牲者も含めた人柱の上に立っている平和。そう思いたいですね」と自身に言い聞かせるように語る。

 戦後、日本は米国と同盟関係を結び、自衛隊が米国の戦争を支援するところまで、同盟関係は強化されている。日本が求める「平和」の維持のあり方は確実に変質している。

 「先の戦争も“平和のために”ということで始まったんです。八紘一宇(はっこういちう)の精神だとか、東洋平和のために、戦争にかり出されていったんですから。私自身もそういうことで硫黄島に行ったはずなんです。今は米国に押しつけられた平和なのかもしれないけど、平和の路線を敷いてくれたのは事実ですから。そこにどういう枝をつけ、花を咲かせるのかは、今度は日本の側が考えるべきことです」

■日米2万6800人死亡

 硫黄島は、小笠原諸島に属し、東京とサイパンのほぼ中間に位置する(地図)。東西約八キロ、南北約四キロ。現在は東京都小笠原村の一部だが、海上自衛隊の基地があり、一般人は許可なく立ち入れない。

 太平洋戦争末期の硫黄島は、米国にとっては日本の本土攻撃への足がかりとして、日本にとっては本土へ向かう米軍機の早期警戒基地として重要な拠点だった。

 一九四五年二月、米軍が硫黄島に上陸。当初、米軍は五日程度での占領を考えていたが、日本軍の激しい抵抗に阻まれ、戦闘は一カ月以上に及んだ。日本軍は二万一千人の兵のうち、約二万人が死亡。米軍は、約六千八百人が死亡、約二万人が負傷した。

 同年二月二十三日、AP通信のカメラマンが、島で一番高い山・摺鉢山で米兵が星条旗を掲げる様子を撮影。この写真を通じて米では硫黄島が広く知られた。

 一方、日米ではクリント・イーストウッド監督の硫黄島二部作の公開をきっかけに、硫黄島への関心が高まっている。

 今年十月に公開された「父親たちの星条旗」は、英雄に祭り上げられ、戦争のプロパガンダに利用される元兵士たちの苦悩を、今月公開された「硫黄島からの手紙」は、戦闘の指揮をとる栗林中将や、新婚の若い兵士ら日本兵の思いを描いている。

 「硫黄島からの手紙」は、ニューヨークの全米映画批評会議、ロサンゼルスの映画批評家協会で、いずれも最優秀作品賞を受賞した。

 あきくさ・つるじ 1927年、群馬県矢場川村(現・栃木県足利市)生まれ。パイロットにあこがれ飛行兵に志願した後、通信兵に。横須賀海軍通信隊から44年、硫黄島に赴任した。帰還後は、東武鉄道に勤務。現在は足利市で電気保安管理事務所を営む。

<デスクメモ>秋草さんは著書の中で眼前に広がる米軍の巨大艦隊に「神も奇跡も信じられない。なんということをしたんだ。全滅疑いなしだ」と記している。開戦前、栗林中将もそれを自覚していただろう。戦争の悲惨とご都合主義。イーストウッドはブッシュと同じ共和党だが、“今”を見据えて描いたのは間違いない。(蒲)

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061229/mng_____tokuho__000.shtml

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 戦争87掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年6月05日 05:29:43 : fpt8itpB5Q : zW@YYVl31Kw[711]
>硫黄島で玉砕した戦友たちのことは「犬死にじゃない。
>六十年以上続くこの平和の人柱だと思っています。

痛ましいなぁ
犬死になんだよ

某所で戦争前の天皇とロスチャイルドが並んで立ってる写真を見た
金儲け目的の戦争の計画を話し合いに行ったときのものだという
天皇は武器商人でもあったし、周辺国のみならず自国での略奪者でもあった


2. 2017年12月08日 11:27:14 : uYpFpxopjw : @UqF8X7Bh3U[11]
TVでは広島、長崎の原爆投下のことはよく放送するが真珠湾攻撃のことは放送しない。真珠湾攻撃がなかったら原爆投下もなかったのに。

3. 2017年12月08日 11:31:45 : uYpFpxopjw : @UqF8X7Bh3U[12]
今日は真珠湾攻撃の日ですよね。TVではこの日のことを放送せよ。特にNHK

4. 2017年12月08日 13:05:51 : uYpFpxopjw : @UqF8X7Bh3U[13]
戦争の被害は真珠湾攻撃がなかったらなかった。原爆投下もなかった。きょうは12月八日なのにテレビは何も真珠湾のことを言わないのは可笑しいな。

5. 2017年12月09日 13:21:40 : 14gawquy4E : HMNivhvV@a0[69]
私は この 秋草鶴次さんが書いた本を所有しており、この記事の本文には とても書けないような話まで
読んでおります 

硫黄島の地下壕は 地熱で温度は高く 衛生状態は それはもう最悪だったそうな
兵士達の便所は すぐに一杯になり 早くから糞尿で溢れて洞窟内は常に悪臭が漂っていた上に
死んだ兵士達の遺体が 無造作に放置されて、それはもう耐え難い腐臭を放っていたという
さらに、米軍が上陸した頃には食料も尽きて 何も口に入らない日が 何週間も続いたそうな

だから、生きている人間ですら ケガをした部分に蛆が湧く訳だが、その蛆とか蚤とか虱とかを
見つけた時には即座に 躊躇なく食べていたという それで辛うじて生き延びたこの秋草鶴治さんは
こんな話 とてもじゃないが 自分の親が生きている内は どうしても書けなかったそうです

兵団長の 栗林忠道中将は、連合軍から最も恐れられた男として アメリカからも畏敬の念を受けてはいますが
しかし、末端の兵士達は それはもう 悲惨の極致だったという この世の地獄とは正にこの事だったと。


6. ジョンーk[44] g1eDh4OTgVtr 2017年12月11日 16:36:34 : xmeercEGUg : ZUAXLZYfQho[1]
この本をすぐに読むつもりです。

私は硫黄島旧島民の親戚として父島から硫黄島へ自衛艦に乗り上陸した経験があります。そこでいつも疑問に思っているのは、なぜ米軍はあの浜から突撃上陸する必要があったのだろうか?ということです。というのは、当時の硫黄島の食糧事情や日本国からの物資輸送の情報は手に取るように得ていたはずだから、輸送船を撃破して、兵糧攻めが一番簡単な殲滅方法だったろうと思えるにもかかわらず、あえて小高い砂丘に周囲を囲まれた砂浜から上陸した。その上陸突撃してくる米兵を狙い撃ちにするには、あまりにも適した状況と思えたのです。

事情は多々あるでしょうが、その一つには、栗林中将は従来日本兵がしたように万歳突撃せずに、じっと待つ持久戦を選んだそうですが、今となれば、栗林中将の独自の指揮での行動だったのか、、、それは実は日米合議の上での約束事だったのでは、、、?と思えてならない。主にあの時期に多くの米兵の犠牲者を出すことが目的だったと、イーストウッドの映画を見て思ったのです。


7. 2018年2月19日 11:01:13 : dDaxvzKFWc : Fxu7ya2FEyc[8]
私は中学生の頃学校で空爆に遭い友人と池のほとりの防空壕に3人で入っていたら、至近距離の池の中に大型爆弾が1発落ち防空壕が上下に揺れ崩壊しそうになりました。ところが友人の一人がにやにや笑っていたのでお前は馬鹿かと?怒ったことがあります。また近所の家の防空壕にロケット弾が直撃し家の人は防空壕に入るのが1瞬遅れたのでその人たちは助かった。空爆のため360度どちらを向いても火の海になってしまっていたこともあります。いい思い出です。

8. 2018年2月20日 16:38:11 : 8q3qeXT2cg : LR5ucA3lcb8[-2902]

米国のブッシュ家をはじめとした大資本は、敵であるナチスと提携して莫大な財を築いた犯罪者の家系である。戦争そのものが略奪と殺戮を目的とした詐欺である。この日本も同じ構造にある。

ムッソリーニは逆吊り、国旗も国歌も改訂された。
ヒットラーは服毒自殺、国旗も国歌も改訂された。(実は影武者、本人は南米に逃亡)
ヒロヒトはアホを演じて無罪どころか、象徴として半永久的に君臨。日の丸・君が代は温存。

戦中は、米国と通じた支配層が多くの国民を欺き、自国民310万人とアジア人2000万人を殺戮しながら莫大な財を築き、赤十字の船を使ってスイス銀行へ輸送していた。この国は戦前・戦中・戦後を通じ、スパイとなった戦争財閥及び売国奴に支配され続けてきた。その末裔が選挙の不正によって現在の政治権力を握り続け、国民を再び戦争の惨禍へ、この世の地獄へ突き落そうとしている。

歴史と政治は嘘で塗り固めて作られている。だから学校では明治以降の歴史と政治を教えない。嘘を見破る目を養わなければ、国民は再び悲惨に追いやられる。そしてアベは、不正選挙のバカ総理である。

>天皇家の秘密(真 救世主 at 12/02 18:56)
http://takao-sato.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=171529972
http://takao-sato.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=171529972&page=3
>昭和天皇の戦争責任(1)http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-6425.html
>昭和天皇こそが正真正銘の売国奴
http://ameblo.jp/eva-omega/entry-11784214132.html


[18初期非表示理由]:担当:重複コメント多数により全部処理

9. 2018年3月28日 06:47:29 : gkstHYLwzE : p1tmEYfbX6Y[14]
日本も利用されたんだよ。

ヨーロッパの戦争でも暗躍したのは金貸し、それは大昔から続く。
お互いに対立している又は対立する様に仕向けた国両方に金を貸す、
それでその金で両国は戦争をする、
金貸しは勝った方からは金を返してもらい負けたほうからはその国の資産を奪う。
どちらが勝っても負けても金貸しは儲かる仕組み。
第二次大戦でドイツの隣の金融国スイスが何故ドイツに攻められなかったのか
周りの国はすべてドイツに組しかれたのに、中立と言う理由で逃れたのは
不思議だったのだが。

もしも日本に資源があったのなら日本は徹底的にやられただろうね、
日本に有ったのは勤勉に働く人的資源しか無かったから生かされたんだろうね。


[18初期非表示理由]:担当:重複コメント多数により全部処理

10. モレモレ[3] g4KDjIOCg4w 2018年3月29日 10:08:43 : uNDhoJ8abY : mls0NQLyUnM[1]
>9
それとすぐ始まる朝鮮動乱では、大量に武器が必要となり、さらにヴェトナム戦争時にも大いに武器製造してもらうため、、、となると、9条でくくれば直接参戦しなくて良いということなのかも、日本で武器作ってろ、とりあえず食えるだろう?
戦後の日本政府の東京湾に投棄した金、銀、銅やらの延べ棒を米軍がサラッていたのを見る限り、、、猿のような日本人にはとりあえず食物やっておけば良い。せいぜいその程度だったようだ。

11. 2018年3月29日 22:51:47 : 7WpHIEtynE : 0JPTUTP3S58[12]
つまりミツバチみたいなもんかな、せっせと蜜集めて溜まったら持ってかれちゃう。
その為の組織を作り残した、  だろ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。