★阿修羅♪ > 戦争87 > 1096.html
 ★阿修羅♪
中国、対衛星兵器を実験・多数のデブリが発生か【Technobahn】
http://www.asyura2.com/07/war87/msg/1096.html
投稿者 ダイナモ 日時 2007 年 1 月 19 日 22:03:51: mY9T/8MdR98ug
 

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200701191525&ts=7de6a27205dcfdb70320d2655beb9e94fd767a2f

中国が11日、高度800kmの軌道上にある自国の気象観測衛星を地上から発射された弾道ミサイルにより攻撃し、衛星の破壊に成功していたことが判った。米情報当局からの情報として17日付けの英アビエーションウィーク誌が報じた。

対衛星兵器(ASAT)の攻撃目標として使われたのは中国が1999年に打ち上げたFY-1C(Feng Yun 1C)極軌道気象観測衛星となる。中国は酒泉スペースセンター(Xichang Space Center)の近くからASATを発射。米東部標準時で午後5時28分に衛星の破壊に成功した。

事前情報を入手した米情報当局が監視活動を行うなか、米空軍のミサイル警戒衛星が最初に中国のASATの発射を探知。その後は空軍のスペース・コマンドが軌道上にあるFY-1C衛星の監視を続け、ASATの実験結果を確認した。

アビエーションウィーク誌は米情報当局からの情報が正しいとした場合、衛星が破壊された結果、生まれた多数のデブリにより他の衛星にも影響を与える可能性があると警告している。

画像は今回の中国の実験で攻撃目標となって破壊された中国のFY-1C衛星。


米国は1970年の後半から今回、中国が実験したものと同じようなASATの開発に着手。その後、空中発射型のロケットミサイル(ASM-135 ASAT)の開発に成功。1985年にF-15戦闘機からASM-135を発射して軌道上にある使われなくなった衛星の破壊実験に成功した。しかし、この実験では地上から観測可能な程おおきなスペース・デブリが約200個も発生。このデブリが全て地球に落下して軌道が再利用可能となるには約17年の年月が必要となった(Krepon, Michael. "Seven Questions: Space Weapons." Foreign Policy. July 2005 issue)。ミサイルによる衛星の破壊は結果として生じたデブリにより他の衛星に2次被害をもたらす危険性が高いことが判明したため、米国はその後、地上発射型のASATの実験は行っていない。

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 戦争87掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。