★阿修羅♪ > 社会問題5 > 431.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
通常、我々一般投資家の注文は、寄付・大引以外は時間優先の先着順です。
でも、場中よく観察していると必ずしもそうでないことに気づくことがあります。
私が証券会社の店頭に毎日通ってた頃の実体験を一つ書きますが、値段等の数値はおおよその架空です。
東証で一日の出来高がせいぜい数千株といったほとんど商いのない或る銘柄が、朝200円で寄り付いたとします。
そして202円で千株だけ売り注文が出ていて、その後30分ほど見ていても売りも買いも新たな注文が入ってきません。
そこで担当係員に千株成り行き買いの注文を出しました。
店頭のクイックを見ていると間もなく202円で千株できたので、当然約定したものと思ってましたが、すぐに特買の気配が出てるのです。
念のため、担当に確認したところ「私の注文はできてない。
一足違いで誰かが買って、今の買い気配が私の注文だ」との事。
慌てて注文を取り消しました。
そしてクイックを見ているとすぐに205円の売り注文が千株だけ出てきて、その後しばらく様子をみていても、やはり他に注文が入ってきません。
改めて千株成り行き注文を出しました。
すると、さきほどと同じく205で出来た後買い気配になっているのです。
担当に聞くとやはり約定してないとのことで、再度注文を取り消しました。
出来高の多い銘柄ならともかく超閑散としたこんな状況で、しかも二回も続けてたまたま・・
というようなことは絶対あるはずもなく、これは明らかに私の注文をみて、それに割り込んで自分でその売り板を払ってから
私の注文を通したということに他なりません。
そしてそういった芸当ができるのは証券会社以外考えられません。
つまり、私の成り行き注文をみて、まずその売り板を自分で買って、その後私の買い気配が少し上がったところでその株を売れば差額が丸々儲けになるとということです。
(もちろん最初に出てた売り指し値というのも、ディーラー自身がエサに出してるもののハズ)
後日、私の友人で元大手証券の自己バイ部門で勤めてた人間と飲みに行った際、そのことを話すと、「なぜそんなことを知ってるのか!
これはそこらの支店長クラスの人間でも知らないことなのに・・」
と驚いていました。そしてさらに少し説明もしてくれました。
我々個人が注文を出すと、すぐに取引所に通ると思ってるだろうけど、それは間違いで、皆は知らないだろうけど「かまぼこ(サヤトリ)」というのが間にいて、そいつが、証券会社に「こういう注文がきてるけどどうしましょう?」と伺いをたてるんだそうです。
そしてディーラーが「ちょっと待たせておけ」と言ったら、そのまま何分でもほっといたりするらしいです。
そういえば、過去にも数え切れないくらいそういう場面があったけど、これで納得できました。
更新値幅の範囲内で株数が引き合う本来すぐに値がつかないといけない状況の時でも、5分どころか1時間過ぎてもいっこうに寄らず、また気配を切り上げていくこともない・・
これは今のようにネットが普及する前のことですが、ネット取引においても同じような状況は日常茶飯事見かけます。
もっともこの場合は、個人からこういう注文が入ったらこうするとかいった感じで予めプログラムを仕組んでるんだろうけどね。
とにかく株というのは金額の大小に関わらず、ほぼ全てが証券自己部門(今は主に外資か)によるイカサマです。
こういったことは、毎日真剣に注意深く板の動きを見ていれば、誰でもすぐに気がつくことです。
にもかかわらず、世間に本当のことが広まらないというのは、政治の世界同様そういう工作をしてる連中がいるわけで、私自身かつて某掲示板にこういったことをちょくちょく書いてた頃にも、猛烈な荒らし攻撃を受けました。
競馬・競輪とかの八百長の場合は、発走以前に決まってるだけマシw
株は、個人の動向を見て、それを損させる方向に株価を持っていく後だしジャンケン、イカサマ百パーセントの世界です。
基本は、個人が買えば株価を下げ、売れば上げる!
とはいえ、たまにエサも撒かないと誰も株をやる人間がいなくなってしまうので、時折そういう時期を交えながら、生涯通じたら個人投資家はほぼ百パーセントの人間が損するように仕組まれています。
たとえば、「売ったら途端に上がってしまった。もう少し持ってたら・・」といったことを話してる投資家をよくみかけるけど、それは間違いで、売ったから上がったわけで、売ってなかったらもっと下げられたでしょう。
我々一般投資家にできる選択肢は概ね、持ってて下げられるのに耐えるか、売って上げられるのを見るかの二つに一つです。
本来、証券自己による売買というのは、値付きをよくするためにだけ許された行為だったはずですが、今ではそんな決まりは消え去っています。
一時期、ネット証券の多くが、指値注文より成り行き注文の手数料を安く設定したりしてたのも、イカサマがしやすいからに他なりません。
証券取引委員会などというものも、個人とか、ディーラーがバックについてない純粋仕手を取り締まるだけで、証券会社自身の行ってるイカサマ、違反行為には通常見て見ぬフリです。
(ごくたまに、どこかの証券会社を挙げて、いかにも取り締まってるフリを国民にみせてるだけです)
委員の顔ぶれみたら、ほとんどがどこかの証券会社の重役連中になってるので当然といえば当然だし、政治家どももそういう連中の世話になって儲けさせてもらってるから決して本気で取り締まろうなどというつもりもないw
http://gooyan.blog92.fc2.com/blog-entry-2.html