★阿修羅♪ > 社会問題4 > 104.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
マル激トーク・オン・ディマンド 第296回(2006年12月01日)
「服役囚の4分の1が知的障害者」が意味するもの
ゲスト: 山本譲司氏(福祉活動家・元衆議院議員)
秘書給与の詐取で実刑判決を受けた元衆議院議員の山本譲司氏は、知的障害を持つ服役囚の介護が服役中の仕事だった。国会議員から一気に受刑者へと転落した時点で、ある程度の覚悟はできていたとは言え、そこには「服役囚の4人に1人が知的障害者」という驚くべき現実が山本氏を待っていた。
約1年半の刑期を終え出所してきた山本氏は、福祉の仕事に携わりながら、知的障害者の犯罪の実態を調べ始めた。そしてそれを一冊の本にまとめたものが、近著「累犯障害者」だった。その中で山本氏は、実社会では生きるすべを持たない知的障害者たちが、繰り返し犯罪を犯しては刑務所に戻ってくる様を克明に描いている。犯罪といってもほとんどが「しょんべん刑」と呼ばれる万引き、無銭飲食、自転車の盗難などだ。そしてそうした犯罪を犯して繰り返し刑務所に戻ってくる障害者たちの多くが、刑務所を事実上「終の棲家」としてしまっているのが実態だという。
おおよそどこの国にも人口の2〜3%程度は知的障害者が存在するとされる。日本の場合その数は300万人程度と推察されるが、その中で障害者に認定された際に渡される療育手帳を取得し公的福祉サービスを受けている人の数は46万人に過ぎない。残る障害者の多くが、福祉の網から漏れたまま、刑務所と社会の間を行き来する生活を送っているということになる。
現実的には、知的障害者の多くにとって公的福祉サービスは存在しないに等しいという。厚生養護施設は3ヶ月程度しか障害者を受け入れてくれない。身寄りのない障害者は3ヶ月後には道に放り出される。そして、その多くが、ホームレスのような生活をする中で「しょんべん」犯罪を犯し服役してくる。その後は、同じことの繰り返しとなる。
特に近年の高齢化によって、身寄りの無い障害者の数が増えていることも、この問題を更に深刻化させている。 山本氏はこうした問題の背後には福祉と法務行政の両方の問題があると指摘する。現在の日本では、一見健常者と見分けがつかない知的障害者に対する福祉が明らかに不十分であると同時に、知的障害者が犯罪を犯すと、自らを弁護する能力を持たないため、警察や検察に言われるがままに供述調書に署名するケースがほとんどだという。結果的に他愛も無い小さな犯罪でも立件され、刑務所送りになる。そして、それが累犯の温床となる。そんな悪循環だ。
しかし、それにしても本来福祉が担うべき知的障害者の保護を、法務行政が、しかも刑務所という場で担っていて本当によいのだろうか。そもそも、知的障害者が刑務所に入る以外に生きるすべがないような社会が正しい社会と言えるのだろうか。このような障害者が生き難い社会というのは、実は健常者も生き難い社会ということなのではないのか。
出所以来福祉活動に奔走している山本氏とともに、「服役囚の4分の1が知的障害者」が意味するものを考えた。
トラックバック
今週のマル激トークは、『「服役囚の4分の1が知的障害者」が意味するもの』です。実は私も昔、刑務所の医師経験があり、まったく同じ経験をしました。 知的障害... 刑務所は福祉施設・・・
(研究室のサイドボード)|2006年12月03日 14:23
part1 0:00 今週のニュース・住基ネット裁判〜刑務所に入ることで初めて見えたもの〜入ってまずIQ検査〜23%がIQ69以下〜平仮名が読めない人や... 第296回「服役囚の・・・
(マル激のメモ)|2006年12月03日 22:18
刑務所が福祉施設代わりになっているという話はちょっとしたショックだった。 <「服役囚の4分の1が知的障害者」が意味するもの>http://www.vi... [社会][政治] 虚・・・
(日録(不定期))|2006年12月04日 05:48
リンク: 「服役囚の4分の1が知的障害者」が意味するもの - マル激トーク・オン 「服役囚の4分の1が・・・
(clip It!)|2006年12月04日 15:17
videonews.comはゲストやテーマによって当たり外れはあるが、この内容で月525円は安いと思う。 今回のテーマは面白かった。宮台真司氏の... a cafe in ・・・
(鯛の遊び絵)|2006年12月04日 18:43
いつも見ているVideonews.com。月500円にしては、ものすごく濃い内容 わが子の行く末は刑務・・・
(おたきち雑記帳)|2006年12月05日 22:22
日本ビデオニュース株式会社
http://www.videonews.com/on-demand/291300/000936.php