★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK44 > 788.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://ameblo.jp/warm-heart/entry-10057904767.html から転載。
2007-11-30 19:51:48
gataro-cloneの投稿
<京都はずっと「大連立」>自民も門川氏推す 京都市長選/立候補要請へ与党足並みそろう【京都新聞】
テーマ:連帯:真の立憲民主主義国建設に向けて
小沢民主党代表が福田首相との会談で「大連立」合意していたことが問題化したとき、 gataro は少々とまどった。なぜ小沢氏が「大連立」に合意したからといって民主党は大騒ぎしているのだろう?民主党は以前から全国的に「大連立」でやってきていたのではないか。少しも反対する理由がないではないか?と。
特に京都市は「大連立」の実践については、全国的にも有数の経験豊かな都市である。というわけで今回も何の苦もなく「大連立」が成立。
==========================================
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112800102&genre=A2&area=K10
自民も門川氏推す 京都市長選
立候補要請へ与党足並みそろう
来年2月の京都市長選に向けて、候補者を選考していた自民党市議団は28日、市教育長の門川大作氏(57)を市議団として推す方針で合意した。近く党京都府連に党本部への推薦申請を求める。門川氏をめぐっては、すでに同じ市議会与党の民主党が立候補を要請し、公明党市議団も推す方針を確認しており、最大会派の自民が門川氏でまとまったことで、与党3会派の足並みがそろう見通しとなった。門川氏は与党3派の方針が固まったことで、近く立候補表明するとみられる。
自民市議団は同日正午から開いた団会議で、桝本市政の継承発展を柱とした政策案をまとめ、この内容を公約として門川氏に求めていく方針。
また、市長選に名乗りを上げている洋傘製造卸会社相談役の岡田登史彦氏(61)からの推薦要請についは、推薦しない方針も確認した。
井上与一郎市議団長は会議後、記者団に「桝本市政の継承発展には門川さんしかいない。議員団でもしっかり議論するプロセスを踏むことができた」と語った。
自民では与党3会派が統一候補を擁立して共産推薦の弁護士中村和雄氏(53)と対決する二極の対決構図を目指し、市議団内では門川氏を推す声があったが、民主が先に要請したことで、党内では独自候補擁立を探る動きもあった。この間、断続的に市議団会議を開き、二極を崩すことができない現状を踏まえ、最終的に門川氏擁立で合意した。
==========================================
ところで「大連立」陣営がかつぐ門川さんてどんな方?
は〜い、こんな方 =>
門川京都市教育長、戦争肯定の催しに参加・発言(京都民報)
http://www.asyura2.com/07/senkyo43/msg/1188.html
投稿者 熊野孤道 日時 2007 年 11 月 09 日 16:29:34: Lif1sDmyA6Ww.
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2007/09/28/post_3786.php
2007年09月28日 21:18
門川京都市教育長、戦争肯定の催しに参加・発言
門川大作京都市教育長が9月1日、大阪市で開かれた侵略戦争を正当化・賛美し、日本国憲法否定を主張する団体の催しに提言者として出席。また同教委が催しの後援をしていたことがこのほどわかりました。
京教市教職員組合(新谷一男委員長)と京都市立高等学校教職員組合(関民夫委員長)は27日、京都市教委にたいし、公平・中立の立場で公教育にかかわるべき市教委の後援が適否かどうか、教育長の公的参加を止めるよう求める抗議を行いました。
門川氏が出席したのは、「取り戻そう日本の心 教育再生民間タウンミーティングin大阪」(日本青年会議所近畿地区大阪ブロック協議会主催、日本教育再生機構共催)。侵略戦争を正当化する「新しい歴史教科書をつくる会」元会長の八木秀次氏が理事長を務める「日本教育再生機構」が、その特異な主張を普及するために全国各地で開催しているもので、門川氏は、森田健作元衆院議員や西村眞悟衆院議員らとともに提言者として発言しました。
抗議文では、同タウンミーティグで、戦争をすることや軍隊を持つことを当然の前提として、憲法9条の平和主義の理念や国民主権の原則を否定する議論が行われたことを指摘。タウンミーティグの内容やねらいが、京都市教委がかかげる「1人ひとりの子どもを徹底的に大切にする」とした方針にも反すると批判し、▽市教委の後援が適否であったかどうか、当日の主催者発言や提言者の発言に即して検証し市民的説明を行うこと。また後援の基準を明らかにすること▽憲法や民主教育を否定する団体や特定の政治勢力の催しなどに対して、後援や教育長の公的立場での参加をやめること、を申し入れました。
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK44掲示板
フォローアップ: