★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK44 > 522.html
 ★阿修羅♪
【医療破壊】  産経新聞の未熟な記事 : もう少しきちんとした記事を!
http://www.asyura2.com/07/senkyo44/msg/522.html
投稿者 どっちだ 日時 2007 年 11 月 23 日 05:35:42: Neh0eMBXBwlZk
 

(回答先: 【医療破壊】  悲劇はとどまるところなく… 「筋弛緩剤で医師自殺 神戸中央市民病院」 投稿者 どっちだ 日時 2007 年 11 月 23 日 05:24:05)

----東京日和@元勤務医の日々 から転載------------------------------------
http://skyteam.iza.ne.jp/blog/entry/398476/


産経新聞の未熟な記事:もう少しきちんとした記事を!
ニュース記事に関連したブログ

2007/11/22 07:38

30代女医、手術室で自殺 筋弛緩剤投与か
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/105093/

産経新聞イザ 11/21

 神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)の30代の女性医師が、毒薬に指定されている筋弛緩(しかん)剤を使って手術室内で自殺していたことが21日、分かった。
 市などによると、18日午後1時10分ごろ、職員が病院内の手術室で点滴を打った状態で床に倒れている医師を発見した。間もなく死亡が確認され、病院が神戸水上署に届け出た。
 手術室内の保管庫にあった筋弛緩剤「マスキュラックス」を自分で投与した形跡があった。遺書は見つかっていないが、精神的に不安定な状態が続いていたという。
 市の担当課は「薬の管理に特に問題はなかった」としている。

-----------------------
 薬の管理も確かに問題なんだけど、この医師が何で自殺しちゃったのか?医療現場で「自殺」・・・これも過労による可能性もあるかなぁって思うのだけど・・・。産経新聞の書き方では、まるで薬の管理だけが問われているような書き方。こんなんでいいのか?。ちなみに神戸新聞はもう少しだけ書いてある。

-----------------------

筋弛緩剤で医師自殺 神戸中央市民病院
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0000746066.shtml

神戸新聞 2007/11/21

 神戸市立医療センター中央市民病院(神戸市中央区)に勤務する三十代の女性医師が、毒薬に指定されている筋弛緩(しかん)剤を使って自殺していたことが二十日、分かった。院内の保管場所から無断で持ち出して使用したとみられる。

 市などによると、十八日午後一時十分ごろ、同病院内の手術室で点滴をしたまま倒れている女性医師を職員が発見し、神戸水上署に届け出た。既に死亡しており、麻酔薬を服用し筋弛緩剤を投与した形跡があった。同署は自殺の可能性が高いとみている。

 使われた筋弛緩剤は粉末のバイアル一本(十ミリグラム)で大人一-二人分の致死量にあたるという。同病院では施錠された室内に保管されており、担当する医師のみが鍵を所持していた。

 関係者によると、女性医師は情緒不安定な状態が続いていたといい、病院側もそのことを把握していたが、勤務の変更などはなく、筋弛緩剤がある部屋の鍵もそのまま所持させていた。

 同市保健福祉局経営管理課は「こんなことになるとは思わなかった。だが、薬の管理上に問題はないと考えている」としている。

-----------------------

 昼夜なく「電話」でたたき起こされる医師にとって、安眠が確実にとれるような日は少ないのです。この病院も神戸市の救急医療の拠点。誰もが、そうなるとは限りませんが、きちんとした労務管理をしていたのか?改めて調査をして欲しいものです。また事故再発防止のためにも、薬の管理だけでなく、医療従事者の「残業時間」や「疲労」についてきちんとマネージメントを行うようにマスコミも問いかけが必要じゃないでしょうかね?それとも新聞記者はあえて「この書き方」をしたのか?ちょっと調べればわかるのに、きっと産経新聞にはまともな取材力がないのかなぁ・・・。


 日経メディカルの2005年6月24日の記事をのっけておきます。

高い医師の自殺率:強いストレスと身近な薬物が元凶、対策は急務
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/200506/382440.html

 医師には健康な生活を心がける人が多く、寿命も長い傾向にある。が、自殺率は一般より高い。なぜ人の命を救うことを職務とする医師が、自分の命を救えないのか。

 親しい医師4人が自殺するという悲しい経験を基に、米Harvard大学のEva Schernhammer氏は、医師の自殺率がなぜ高いかを分析、医師たちのストレスを減らし、必要な時に安心して精神医学的治療を受けられる環境を整備することが必要と述べている。詳細はNew England Journal of Medicine(NEJM)誌2005年6月16日号に報告された。

 医師の自殺について調べた25件の研究のメタ分析の結果は、男性医師の自殺率が一般男性の1.41倍、女性医師の場合には一般女性の2.27倍を示した。女医の自殺率は非常に高い。では、自殺リスクを高める要因にはどのようなものがあるだろう。

 自殺を試みる人の30〜70%が、うつ病などの情動障害や、薬物依存、統合失調症などにかかっているといわれる。医師の精神病罹患率は一般より高い。さらに、薬物濫用とアルコール中毒が、医師の自殺にしばしば関係している。女医の場合、アルコール中毒者の割合は一般女性より多い。薬物濫用は、特に精神科医、麻酔科医、救急医に多いことが示されている。

 2番目に、医師たちが負っている職業上の責任が、社会からの孤立をもたらしている可能性がある。また、医師は、自分自身が精神医学的な支援を必要としている場合に、これを軽視しがちだ。逆に、そういう状態にある自分を責めることも多い。身近な人の死、離婚、失職といった人生の難局に直面したとき、鬱状態になる頻度は、一般人より明らかに高い。

 独身で子供がいない場合には自殺リスクが上昇するが、男性医師より女医に、そうした状況の人が多い。逆に、家庭を持っている女性は、家庭と職場の両方で重荷に耐えることになる。女医の場合、男性優位の職場で成功することの難しさが、さらにストレスを増すと考えられる。

 職場でのセクハラが、うつと自殺を引き起こす可能性がある。女医の48%が、女性であることに基づく嫌がらせを受けた経験を持ち、セクハラ経験は37%にあった、という報告がある。この研究は、嫌がらせの頻度が高いほど、うつや自殺企図の頻度も高いことを示した。さらにセクハラ発生率には減少が見られないという。セクハラは、外科や救急医療など男性優位の世界で、より多く発生している。その背景には、女性は科学に弱いというステレオタイプの見方が潜在している可能性がある。

 自殺を試みる医師たちの成功率は高い。反対に、一般女性の失敗率は高いが、違いは選択した手段の確実性に依っている。女医の自殺率が高いのは、自殺を試みる人の割合が多い上に、確実な方法を選ぶからだ。最近の報告によると、医師の自殺に最も多く用いられるのは毒物だ。診療所や研究室で容易に入手でき、それらに対する十分な知識を持つことが、自殺率を高めている。

 自殺予防のための対策は、現在のところほとんど行なわれていない。医師たちが精神医学的治療を受けることを妨げる障壁(たとえば、医師免許取り消しに対する恐れなど)は、排除されねばならない。秘密が守られる環境で心理療法を提供する一方、医師であるがゆえに負っているストレスについて、オープンに議論する場を用意するといった方法が有効だろう。特に女医の自殺を防ぐため、職場での平等を保証するなど、特有のストレスを減らす対策も必要だ。医師たちが、救命のための努力の対象から自分自身を排除しないよう支援していくことが大切だ。

 本論文の原題は「Taking Their Own Lives - The High Rate of Physician Suicide」、抜粋は、[こちらhttp://content.nejm.org/cgi/content/short/352/24/2473]で閲覧できる。(大西淳子、医学ジャーナリスト)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK44掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。