★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK44 > 494.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
再送:[永田町ウォッチャー]自民財革研が消費税上げ幅明記、民主への対立軸に
2007年 11月 22日 07:09 JST 記事を印刷する[-] 文字サイズ [+]
*この記事は21日午後9時32分に送信しました。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK003967320071121
自民党の財政改革研究会は21日、少子高齢化が急速に進行する現実を踏まえ、2010年代半ばに必要となる社会保障財源が消費税率換算で10%程度になるとした中間報告をとりまとめ、消費税率の据え置きを掲げる民主党と対立する軸の1つを打ち出した。
ただ、09年度の基礎年金国庫負担割合引き上げの財源確保について、公明党は定率減税の廃止分を充てることを主張。衆院解散・総選挙も視野に入る複雑な政治情勢の中で、引き上げ時期に踏み込むことは難しい状況だ。
財革研報告は封印されかけた消費税論議にくさびを打ち、議論のたたき台を提示したといえる。消費税を社会保障目的税化し、その趣旨を明確にするために名称を「社会保障税」に変更する。必要となる具体的な増税幅にも踏み込み、財政健全化のための増税ではないことを打ち出している。
早期の解散・総選挙がささやかれる中で、党内には税率まで明記することはないとの空気があったことも事実。だが、あえて踏み込んだ背景には「早めに正直に言い、対応してもらう。これが政治としては親切なことだ」(園田博之・財革研座長)との信念があった。与謝野馨会長(前官房長官)は「7、8年後の現実的な時間想定の中で正直に述べた」と述べ、現実的な対応が迫られているという危機感を示した。
一方で、具体的な引き上げの時期や引き上げのテンポに関して言及を避けた最大の理由は、足元の消費税議論に反対している公明党への配慮があったとみられる。
09年度の基礎年金国庫負担引き上げ財源確保を念頭におけば、来年度税制改正で議論し、来年の国会に法案を提出することが求められる。しかし、定率減税廃止分を充当することを主張する公明党との隔たりは大きく、公明党との調整抜きには、この先の議論は進まない。
こうした情勢の下で、12月中旬にまとめる与党税制改正大綱にどのような形で反映されるかは不透明だ。仮に与党の足並みがそろったとしても、野党が参院で過半数を占めるねじれ国会では、消費税率の引き上げ法案の可決・成立の展望が描けない。
園田座長は「民主党と協議していくことが必要だ。そういう中で活路を見出すしかない」と語った。自民党税調小委員長も務める与謝野氏は「今までの税制改正大綱も消費税を含む税制全般の抜本改革を示している。(財革研の報告は)その延長線上の議論でもあり、何の違和感もない」とし、税率引き上げの合理性を訴えた。
中間報告は与野党を巻き込んで議論を巻き起こそうとする狙いも見え隠れするが、すでに福田康夫首相が08年度の消費税引き上げを見送る姿勢を示している中で、09年度以降の税制改革の道筋をどこまで描けるかは不透明だ。
(東京 21日 ロイター)
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK44掲示板
フォローアップ: