★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK42 > 512.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
「福田内閣支持率57・5%、発足直後で4位…読売世論調査
田内閣の発足を受け、読売新聞社は25日夜から26日にかけて、緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。
新内閣の支持率は57・5%で、不支持率は27・3%だった。支持理由では「安定感」を挙げる人が最も多かった。
新内閣が当面する最大の課題となるインド洋での海上自衛隊の給油活動継続については、「賛成」が47%で、「反対」の40%を上回った。調査で浮かび上がった民意は、民主党が参院第1党となった「ねじれ国会」での与野党攻防に影響を与えそうだ。
福田内閣の支持率は、発足直後の調査(1978年発足の大平内閣以降)では、小泉内閣の87・1%(電話方式)、細川内閣の71・9%(面接方式)、安倍内閣の70・3%(電話方式)に次いで4番目の高さとなった。
支持政党別に見ると、自民支持層は83・0%、公明支持層は約7割に上った。支持政党がない無党派層も支持(42・2%)が不支持(32・0%)を上回った。
支持する理由(一つ選択)では、「首相に安定感がある」(50%)が「政策に期待できる」(13%)、「自民党と公明党の連立政権だから」(12%)などを引き離した。「お友達内閣」と言われ、若さや未熟さを指摘された安倍前内閣の反動もあり、福田首相の安定感が支持率に結び付いたようだ。
新内閣では、安倍改造内閣の閣僚の大半が再任されたが、この首相の判断を「適切だった」と思う人は67%で、「そうは思わない」は21%だった。自民党4役にいずれも派閥の領袖(りょうしゅう)が起用されたことについては「好ましくない」(56%)が、「好ましい」(30%)を上回った。
海自の給油活動の継続については、「賛成」(47%)が多数派となった。調査方法や質問が違うため、単純には比較できないが、9月8、9日に実施した全国世論調査(面接方式)では「反対」(39%)が「賛成」(29%)を上回っており、活動継続の必要性が国民に浸透しつつあることがうかがえた。
この問題では国連安全保障理事会が対テロ作戦への「謝意」決議を採択したが、民主党は海自の給油活動を認める根拠にはならないとして、活動継続に反対している。こうした民主党の対応については「納得できない」(47%)が「納得できる」(38%)を上回った。
衆院の解散・総選挙の時期については「できるだけ早く行う」は35%で、「急ぐ必要はない」は58%。9月15、16日に行った自民党総裁選告示直後の調査(電話方式)に比べて「できるだけ早く」は16ポイント減少した。
(2007年9月27日1時39分 読売新聞)」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070926it14.htm?from=navr
首相が変わっただけで支持率が30%も上がる物でしょうか?だいだい内閣発足当日に世論調査なんて、早すぎるような気もしますが。
参考
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1186806651/より
573 :名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 03:04:39 ID:nn6/1tji
またやった世論操作。
テロ特措法延長問題でわずか一ヶ月で賛成反対が逆転。
じゃあその間、国会で議論があったかというと安倍辞任劇で何もなし。
政府が国連安保理に工作して給油活動に「謝意」決議をさせた。
シイファー駐日大使がうごきまわって、継続要請をしまくった。要請がアメリカだけじゃないと報道がなされた。
マスコミが、世論調査で徐々に給油活動継続賛成の比率を上げていった。
そして読売は
「新内閣が当面する最大の課題となるインド洋での海上自衛隊の給油活動継続については、「賛成」が47%で、「反対」の40%を上回った。
調査で浮かび上がった民意は、民主党が参院第1党となった「ねじれ国会」での与野党攻防に影響を与えそうだ。」
と書いて読売の世論調査の結果があたかも「民意」である。だから延長賛成を民主党も飲まざるを得ないというように書いた。
これは、安倍と報道各社の論説委員との懇親会という名の談合で決まった世論操作、世論誘導工作だと思う。
世論調査という名のヤラセなのだ。
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK42掲示板
フォローアップ: