★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK40 > 676.html
 ★阿修羅♪
戦争の外注化(四国新聞)
http://www.asyura2.com/07/senkyo40/msg/676.html
投稿者 天木ファン 日時 2007 年 8 月 15 日 17:01:54: 2nLReFHhGZ7P6
 

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/article.aspx?id=20070814000082

8月14日付・戦争の外注化
2007/08/14 09:16

はてなブックマークに登録 メールで記事を紹介 印刷する 一覧へ
 米企業が業務の外注化に熱心になったのは1980年代からだった。自動車や半導体を筆頭に日本製品に市場を奪われた米企業は、中核業務以外を外注化、日本企業に対抗した。

 「日本株式会社」の急成長が震源だった外注化と民営化の大波は、最近になって日本にも本格的に到達。小泉政権は郵政民営化に乗り出し、労働力の外注化で不安定な雇用が日本でも拡大した。

 外注化と「公共サービスの失墜」は互いに絡み合い、現代社会を特徴づけている。そしてこの潮流の最先端で進んでいるのが、かつては国家が独占していた「暴力装置」、すなわち軍の民営化、外注化だ。

 イラクに展開する民間警備会社の要員は、既に2万人を超えているといわれる。彼らの日給の相場は600ドル(約7万2千円)ほどで、米兵の数倍。志願者は後を絶たず、中には途上国で反政府分子の虐殺に手を染めた軍人など、経歴に問題のある者も多いとされる。

 物資輸送や施設警備だけでなく、イラク軍への訓練、捕虜の監視などの仕事も引き受け、最近では武装勢力掃討作戦に直接従事しているとの報道もある。アフリカなどの紛争地でも民間警備会社への需要は高く、市場規模は年間1千億ドルに達しているといわれる。

 業界の最大の問題は、「法律の灰色領域に存在していて、法的地位も不明確で説明責任も最小限のままである」(米ブルッキングズ研究所研究員ピーター・シンガー氏)点にある。つまり文民統制が効かないのだ。

 不透明な軍事組織の拡大は、戦争の本質を覆い隠す。戦地に赴く民間警備会社に対する国際的な監視、情報公開の義務付けなどが必要になっている。

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK40掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。